ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記

2007年生まれの1号くんと2010年生まれの2号くんに振り回されつつ、自分の夢もなんとか追っていきたい、ちびたちのマム

買えません

2020年04月21日 | 日記
だんなが休業対象外の職種(というか、やってないとマズイ方の職種)であるため、
今なお通勤しています。まあ、自主的に時差通勤してて、ものすごい早朝に出勤して、
遅い時間に帰ってきます……。

そんなだんなのために某国産マスクをゲットすべく! 朝10時前からパソコンに張りついて
いたんですけど、サーバーダウンのようで、ぜんぜん接続できません。
買えそうにない。

国(?)から支給された布マスクは、紐に伸縮性がなくて、つけると耳がものすごく
痛くて長時間つけていられない(というのを新聞で見たけど、まさにその通りらしい)。

母もスーパー勤務のため、出勤しています。
本当に心配な日々が続きます。

ひらめいたんだけど

2020年04月09日 | 日記
今、教育関連の翻訳をしていてひらめいたんだけど。
職場に行くのを自粛している研究者や講師、スポーツ選手、科学者、専門家などなど
いろいろいらっしゃると思うのです。

そういう人たちが、学校に行けず退屈している子どもたちとインターネットで
つながって、個別授業とかやってくれたらものすごくためになりそう。

んで、そういう個別授業に対して、国が助成金を出すんです。
1人の子どもに対し○○分の授業を行ったら、いくら、とか。
それはいわゆる著名人に限りません。

ユーチューバーとかフライトアテンダントとか博物館職員とかお笑い芸人とか通訳者とか。
子どもたちが興味を持っている職業はたくさんあるはずです。

そういう人たちと出会い、お話を聞くマッチングアプリのようなものが開発されたら
ステキだなぁ。もちろん、悪い人たちからネット攻撃を受けたり詐欺に利用されたりするのを
防ぐことも大切です。

普通に厚労省または文科省のHPに専用のページを設けて、そういう人たちと
つながる、という仕組みでもよさそう。

納税者として、税金がそういうふうに使われるなら大歓迎。とっても有意義だと思います。

たとえば、スポーツにすごく興味がある子が、施設で練習ができなくなった
オリンピック選手とネットでつながって、「どういう練習をしているの?」
「嬉しかったことは?」「どうしてスポーツ選手になったの?」「どんな食事をしているの?」
とか、いろいろ質問をしたり話を聞いたりして、レポートを作る。

そこから学習を深めて、選手がより力を発揮するために栄養バランスを考えた食事を
自分で工夫して考えてみるとか、サプリを開発してみるとか。

そうやってレポートを作成することが、研究者やスポーツ選手の個別授業を
受ける条件で。

いいと思うんだけどなぁ。子どもも夢を持てるし、好きなこと、関心のあることなら
夢中になって取り組みそう。なによりこの休校期間を有意義に過ごせそう。

ドラ○もんの科学マンガを熱心に読んでいる子どもたちを見ながら、ふとそう思いました
(ゲーム大好きでゲームばっかりしがちな子が、次に好きなドラ○もんやマンガで
科学を勉強しているのです)。

まあ、ここでつぶやいてもどうにもならないんだけど。

マスクを作ってみました。

2020年04月05日 | 日記
私は花粉症(しかもスギのみならずヒノキまで!)なので、マスクがどうしても
必要です。薬を飲んでも、やっぱりマスクがないとつらいです。
だけど、小さめマスクは子どものために温存したい。

というわけで、マスクを自作してみました。
外側(山吹色)の生地は、でん○ろう先生がいっときCMしていた抗菌剤(?)を
定着させたものだそうで。白、アイボリー、水色、ピンクが売り切れだったので、
気分が明るくなりそうな黄色を購入(山吹色っぽい)。

まあ、抗菌効果云々より、花粉防御が主目的。
んで、中はベビーちゃんにも安心の柔らかガーゼ。



↑こっちは市販のマスクを解体し型紙代わりに利用して作りました。ワイヤーも再利用。
ガーゼを二枚裏に当てたら、ちょっと重い。
しかも大きめになってしまった。



↑こっちはネットで無料公開されていた型紙を使いました(ありがたや~)。
でも、不器用な私が作ったせいで、小さめになってしまった。

どちらも改良の余地大ありだけど、花粉症民の私としては、マスクがあるだけで安心感が違う(笑)。

入学式が延期になりました。

2020年04月04日 | 日記
長男の入学式が延期になりました。
桜の木の下で写真を撮りたかったのですが、残念です。
中学男子ともなると、写真を撮りたいから制服着て、とお願いしても着てくれません(笑)。

授業ももちろんありません。でも、インターネットを使って課題を出したりできないか、
模索しているとのこと。双方向で通信できたら、授業中、わからないことがあっても
質問できて授業らしくなるんだろうけど、一方的に動画が流れるだけだったら、
わからないとき、どうすればいいんだろう。

まあ、どうなるのかはわかりませんね。

最近はいろいろ疲れすぎて、もうなにも考えずに普通に受け入れよう、と思いつつあります。