ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記

2007年生まれの1号くんと2010年生まれの2号くんに振り回されつつ、自分の夢もなんとか追っていきたい、ちびたちのマム

「脱ひよこ」はいつなのか!?

2013年11月27日 | お仕事にまつわること
プロフィールでは、まだ「ひよこ」と謳っていますが、いったいいつ「脱ひよこ」
になるのか。

ちょっと考えてみました。
いえ、以前から考えていました。

以前は、年収が●円を超えたら脱ひよこ、と思っていたのですが、
今のままでは超えないことに気づきました。●円とは社会人時代の年収です(笑)。
1ワードおいくら、で翻訳している実務翻訳者では、
どれだけ仕事量を増やしても、ボーナスはありません
ので、●円に到達することはありません。しかも、仕事量を増やすにも
限界があります。ましてや家には3歳児がおります(来年から幼稚園ですが)。

そんなわけで、当初勝手に考えていた「年収●円以上で脱ひよこ」は
ありえないことになりました。

では、自分の名前で訳本が出たら「脱ひよこ」なのか?
私の場合、本当に運がよく、まだ翻訳学校に通い始めて2年経つか経たないか
の時点で、(翻訳学校とはまったく関係のない会社さんの)書籍翻訳の
トライアルに合格し、訳本を出すことができました。それまでは
トライアルを受けまくって、無謀にも(?)多少の仕事をするほか、
ボランティアの翻訳などをして「翻訳歴」をでっちあげて(?)いたような
状態でした(いえ、決して偽装ではありませんっ←ちゃんとボランティアと
表記していましたから)。

訳本は出ましたが、それでも翻訳学校では訳文に赤が入りまくって
返却されてくるので、やっぱり「自分はまだひよこ」だと思っていました。

長男の出産を機に学校を辞めましたが、先生から「あなたはもう十分な
実力をつけたから卒業よ」とは言われませんでした(ぱぱっと産んで
ぱぱっと戻っておいで、と言われてました(笑))。

そんなわけで、私の自己評価は翻訳学校時代のままです(いえ、多少は成長した
と思いたいですが)。

それに、今でも納品した訳文をチェッカーさんに直されることが
あります。ちょっとした表現の違いでも、「あ、直されてる訳文の方がいい」
と思います(そんな自分なのに、別会社でチェッカーの仕事をしていていいのか、と
いつも苦悩しています)。

なので、やっぱり向上心と自戒の意味を込めて、自分はまだ「ひよこ」だと
考えていたいと思います。