
ニキータが「栗入り大判焼きが食べたいナァ。」ってつぶやくので一緒に食べてみた。

こんなところにもささやかな秋が入ってるぞ。
前日、身内に不幸が有りその晩はお通夜、そして8日は早朝から告別式。
信州行きは止めようとも思ったが予約した宿のキャンセル料もバカにならない。
折角のプチ・トリップだし・・・
強行するしかない。
8日の出発は少し遅れたが国道153号をひたすら北上。
極上の紅葉スクリーンが堪能出来る街道を走る事は最高の贅沢だ。
この時期に中央道をブッ飛ばすのは余りにも勿体無い。
栗入り大判焼きを食べた豊田市の道の駅 どんぐりの里 稲武から
本格的な紅葉の景色が広がって来た。
先日、CB750で茶臼山に行った時にも同じ場所を通過したが
その時は未だ紅葉は始まっておらず、すっかり秋色に染まった感じだ。

この時期の国道153号(飯田街道)は最高の景色を提供してくれるな。
飯田市を過ぎ伊那市に掛かった頃にお腹の虫が喧しくなったが
ソースカツ丼なんて胃モタレしそうで喰う気がしない。
小洒落たお店を探している時間も無かったので COCO'S で決まり。
ニキータはミックスベリーのココッシュ。

イタリアおやじはお決まりのピザかパスタかと思いきや・・・
ビーフカレー??

何か変だがまあまあ旨かったぞ。
そして伊那市からは国道153号を外れ、ルートを152号(杖突街道)に切り替え
ワインディングロード攻め。
茅野市の峠・・・杖突峠に停車し、暫し眺望を堪能。

さあ、急がないと明るいうちにお宿に着けないぞ。
つづく・・・