伏見ネタ、まだ引きずってます。
すみません・・・
今回で最終章にしますよ。
伏見に到着後、買い物・公園・昼食を済ませた後、若!の売り出し現場に行って・・・
お店の後ろで遊んでいたのですが。
ずっと同じ場所で退屈してきた子達。
泣きわめいたり、喧嘩したり・・・
若!をわずらわせるので、少し近所を散歩することにしました。
売り出し現場の、伏見銘酒組合に面した、南北の通りを・・・
(ずっと南のどんつきに、京阪中書島駅があります。)
南に一本下がった通りを西に入って行きました。
(相変わらず、わかりにくいナビゲーションです。)
この界隈は、月桂冠や黄桜などの大手酒蔵がありまして。
すぐ傍に宇治川派流(疎水みたいなの)が流れており、シーズンには観光船・十石舟が運行・・・
とても風情ある通りです。
(「伏見夢百衆」の建物)
ここでは、定期的に、利き酒付き・落語寄席が行われています。
出演は、桂米朝一門の若手落語家の方。
どうも、ここらが伏見観光のメインロードらしい・・・
ゆっくり散策したいなあ、と思った矢先。
次男が、いつもの如く、「おしっこ~」と行って、騒ぎ出しました。
トイレを探さなきゃ!
とりあえず、後ろに戻るのは嫌だったので、前に進むことにしました。
黄桜カッパカンパニーの駐車場を横目に見ながら、トイレ探し。
トイレトイレ・・・
と、たどり着いたのが、こちら。
旅籠 寺田屋
そうです。
幕末、「寺田屋騒動」の舞台となった、あの寺田屋です。
(実は、あまりよく知りません)
幕末オンチの私でも、寺田屋の名前はよく知ってましたよ。
さて。
観光地だから?、トイレがあるのでは、と寺田屋横の敷地に入ってみたのですが。
外には、ありませんでした。
碑や小さな祠があるのみでした。
寺田屋の中は拝観できますが、小学生未満は無理でした。
まあ、仕方がないですね。
で。
この、トイレトイレとうろうろしていた庭のような所・・・
実は、もともとは、寺田屋はこちらの敷地に建っていたのだそうでして。
戊辰戦争の緒戦「鳥羽伏見の戦い」の際に、被災。
隣の敷地に移動したのだそうです。
(竜馬通り商店街入り口)
十字路の、矢印方向(西)が寺田屋。
その反対側(東)が、私達の来た道。
上下(南北)、上に向かっていくと、先の投稿で紹介した油掛通りや、なやまち商店街があります。
下(南)に向かうと・・・
すぐに小さな橋があって、下に観光船の運航する宇治川派流が流れています。
その先に、公園と公民館。
次男
公園の公衆トイレで、無事に用を足すことができました。
良かったね。
公民館では、餅つき大会をされていて。
和やかなムードでした。
私達は、竜馬通り商店街を抜けて、油掛通りに出て。
先投稿の和菓子屋さんで、最中を買って帰ったのでした。
すみません・・・
今回で最終章にしますよ。
伏見に到着後、買い物・公園・昼食を済ませた後、若!の売り出し現場に行って・・・
お店の後ろで遊んでいたのですが。
ずっと同じ場所で退屈してきた子達。
泣きわめいたり、喧嘩したり・・・
若!をわずらわせるので、少し近所を散歩することにしました。
売り出し現場の、伏見銘酒組合に面した、南北の通りを・・・
(ずっと南のどんつきに、京阪中書島駅があります。)
南に一本下がった通りを西に入って行きました。
(相変わらず、わかりにくいナビゲーションです。)
この界隈は、月桂冠や黄桜などの大手酒蔵がありまして。
すぐ傍に宇治川派流(疎水みたいなの)が流れており、シーズンには観光船・十石舟が運行・・・
とても風情ある通りです。
(「伏見夢百衆」の建物)
ここでは、定期的に、利き酒付き・落語寄席が行われています。
出演は、桂米朝一門の若手落語家の方。
どうも、ここらが伏見観光のメインロードらしい・・・
ゆっくり散策したいなあ、と思った矢先。
次男が、いつもの如く、「おしっこ~」と行って、騒ぎ出しました。
トイレを探さなきゃ!
とりあえず、後ろに戻るのは嫌だったので、前に進むことにしました。
黄桜カッパカンパニーの駐車場を横目に見ながら、トイレ探し。
トイレトイレ・・・
と、たどり着いたのが、こちら。
旅籠 寺田屋
そうです。
幕末、「寺田屋騒動」の舞台となった、あの寺田屋です。
(実は、あまりよく知りません)
幕末オンチの私でも、寺田屋の名前はよく知ってましたよ。
さて。
観光地だから?、トイレがあるのでは、と寺田屋横の敷地に入ってみたのですが。
外には、ありませんでした。
碑や小さな祠があるのみでした。
寺田屋の中は拝観できますが、小学生未満は無理でした。
まあ、仕方がないですね。
で。
この、トイレトイレとうろうろしていた庭のような所・・・
実は、もともとは、寺田屋はこちらの敷地に建っていたのだそうでして。
戊辰戦争の緒戦「鳥羽伏見の戦い」の際に、被災。
隣の敷地に移動したのだそうです。
(竜馬通り商店街入り口)
十字路の、矢印方向(西)が寺田屋。
その反対側(東)が、私達の来た道。
上下(南北)、上に向かっていくと、先の投稿で紹介した油掛通りや、なやまち商店街があります。
下(南)に向かうと・・・
すぐに小さな橋があって、下に観光船の運航する宇治川派流が流れています。
その先に、公園と公民館。
次男
公園の公衆トイレで、無事に用を足すことができました。
良かったね。
公民館では、餅つき大会をされていて。
和やかなムードでした。
私達は、竜馬通り商店街を抜けて、油掛通りに出て。
先投稿の和菓子屋さんで、最中を買って帰ったのでした。