↑平戸高校、撤去を手伝ってくれた生徒さん達と。
『ハムレット』のツアーは第3週目、広島県・五日市高校、長崎県・平戸高校、熊本県・人吉高校、鹿児島県・錦江湾高校にて公演を行いました。社会の矛盾や道理を目の当たりにして「このままでいいのか、いけないのか」と真実を求める若い心に、400年前に書かれた作品とは思えないほどの共感が集まっていると感じています。まだまだ旅は始まったばかりです。この作品が、そして私たちの上演が、若い世代の人たちに、そしてその未来を思う先生方の心にどう響くのか、一日一日の出会いが楽しみな旅です。ホームページには各学校の生徒さん達からたくさんの感想をいただきました!「何かはわからない」、けれど感動を伝えたいと思ってくれた生徒さんがたくさんいたことを、とてもうれしく感じています。願わくは生徒さん達の心の奥底に響くよう、旅はまだまだ続いていきます!
↑↓五日市高校公演後には、たくさんの生徒さんが話しかけてきてくれました。
↑公演後撤去を手伝ってくれた生徒さん達。
↑↓こちらは平戸高校にて、撤去を手伝ってくれた生徒さん達。みなさん本当にありがとうございました!
↑人吉高校、終演後の座談会にて。
人吉高校の公演では、最後はスタンディング・オベーションで全校の皆さんが拍手を送ってくれました。
↑錦江湾高校撤去を手伝ってくれたみなさんと、王妃ガートルード役の柴崎。みなさんが撤去の際もいろいろ話してくれたこと、私たちもとても楽しい時間を過ごしました。有難う!
↑ハムレット役の佐野準から錦江湾高校・生徒会長に記念の色紙が手渡されました。
↑公演の2時間と撤去をともにしたハムレットと生徒さん達。すっかり仲間のようでした!お手伝いいただいた皆さん本当にありがとうございました!
『ハムレット』の旅は、来週熊本県からスタートします。
まだまだたくさんの出会いを胸に刻んでいきたいと思います。
私たちの『ハムレット』のツアーは4週目を終えたところです。返事が遅くなってごめんなさい。
これから12月の中旬まで九州全域を駆け回ります。たくさんの生徒さんと日々出会って、徳永さんのように感想をもらえることは旅をしていてとてもうれしいです。
明日は宇佐で公演をします!
BLOGも随時更新しますので、また覗いてみてください。
毎日、楽しそうでいいですね^^
これからも頑張っ下さい☆