片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

「WebETHICA俯瞰図」を作った大和(おおわ)さんと飲んだ

2006年11月29日 | 私の正論
大和さんは未来を見通す人で、「XXはXX年にこうなります」という物言いをする。この語り口は、人によっては、なんだこの人はと思うかも知れないが、私は子供のように聴き入る。
昨夜は完成したばかりの「WebETHICA俯瞰図」なるものを見せてもらった。ETHICAとは倫理なので、「Web倫理」だ。Webがこれからどのように進化していくか、それを見通した俯瞰図だ。制度、権威、世相、経済駆動源、エネルギー源、企業、マーケット事業主体、コンテンツ、IT化、IT資産、ネットワーク、暗号、ストレージ、サーバ、クライアントに分けて2030年までを見通している。
そして、大和さんは、自分に与えられた使命があると啓示を受けたという。それは、これから知恵を持つだろう”ネットワーク”、人間のようになっていく”ネットワーク”を監視し、人間にとって必要なものであり続けるように仕向けることとのこと。
ITの世界は、インターネットを得て、前人未到の未知の世界に踏み込み始めた。強さは弱さになり、弱さが強さになる。便利が不便、不便が便利になる。いろんな逆転が起こるだろう。そして、混沌の時代を経て、新しい時代が来るだろうが、途中で、とんでもない問題がたくさん出現する。心して取りかかる必要があると私も思う。

第一生命情報システムにお伺いしました

2006年11月29日 | Biz/Browser
第一生命情報システムは、日本の生保・損保業界の中で各社から一目置かれている、技術力の非常に高い会社です。第一生命の情報システムをすべて担当されています。そしてBiz/Browserの最大のユーザの一社です。
田中社長は第一生命の営業のご出身なので、今後システムと営業現場との交流をさらに活発にして、もっともっと利用者主体の業務システムを目指すとのことです。基盤システム本部コンサルタントの岡崎さんは、Biz/Browserと比較できる製品がほかにありますか?と、私に問うほど、世界のリッチクライアントを調査された方です。上級アナリストの吉留さんは、PrintStream Coreに貴重なサゼスチョンをいただきました。
アクシスソフトにとって、宝物のようなお客様です。ありがとうございました。

白州次郎ご存知ですか

2006年11月28日 | 私の正論
これからの日本人はどんどん国際社会に出ていってほしいと思います。
友人に勧められて白州次郎を知りました。
彼は私の理想ですね。ちょっと読むのが遅かったですが!?
そういえば先日祖谷さんをお見舞いし、武士道を書いた新渡戸稲造に話が及んだとき、祖谷さんの奥さんが直系の子孫だとわかり、びっくり仰天でした。うれしいお話でした。




正法眼蔵

2006年11月28日 | こころ
正法眼蔵とは、福井県の永平寺の開祖、道元禅師の書かれた経典のことのようです。
先日の日曜日の法要で、菩提寺の応永寺の住職から渡されて唱えたお経にあった、愛語とか、和顔愛語という言葉に惹かれてインターネットでいろいろ新発見をしています。
こんな詩にも出会いました。

CV.netが掲載されています!

2006年11月27日 | Biz/Browser
20年近く、アパレル業界に特化したパッケージを提供してきたDTP社の、Biz/Browserと.netを組み合わせたパッケージソフトが、2007年度版注目のヒット情報に掲載されました。著者はミスター・パートナー出版部、発売所は星雲社です。256ページの本で、カラーの部分は64ページ。59ページに載ってます。
こんな表現で紹介されています。
「旬が短く、移り変わりの激しいアパレル業界にとって、スピードはセンス以上に大きな存在!流行のアイテムを必要なところに必要なだけすばやく手配できれば、余計な在庫を抱え込むこともない」


googleの使い方

2006年11月27日 | おもしろソフト
常々googleの使い方について調べてみたいと思っていたが、。「仕事で差がつくすごいグーグル術」津田大介著、青春出版社、を店頭で見かけたので買ってみた。
これはすごい。役に立ちそうだ。見開き左に解説、右が操作説明といった具合に、こんなときにはこうするといった書き方で分かりやすい。

(こんなことも知らないのかと笑われてしまうかもしれないが)
1.公式サイトを一発検索するには、、、たとえば
アクシスソフト と入力して I'm feeling lucky! ボタンを押せばいい。
2.画像から検索すると意外な発見がある、、たとえば
イメージボタンを押し Biz/Browser と入力し イメージ検索ボタンを押す。
3.自社のHPにリンクを張っているサイトを探すには、、
link:http://www.axissoft.co.jp/ と入力し 検索ボタンを押す。
(どうも、すべて検索できているとは思えないのだが、、、、)
4.電卓計算もできる
2*3.14*63700 と入力し検索ボタンを押すと 地球の円周が帰ってくる。

この本は役に立ちます。

2007年版注目のヒット情報にCV.netが掲載されたそうです

2006年11月25日 | Biz/Browser
なんと!「2007年版注目のヒット情報」に、DTP社のBiz/Browserを使った販売管理パッケージ「CV.net」が載ったそうです
この雑誌は、抜きん出て優れたものを載せる雑誌とのことです。24日発売とのことです。Biz/Browserの関係者のみなさん、ぜひ購入して読んで下さい。私も買おうと思って近所の本屋に確認しましたが、ある程度大きな本屋さんでないと置いてないようです。読んでから書こうと思ったのですが、取り急ぎお知らせします。


昨日届いた日経コンピュータ誌から

2006年11月24日 | 私の正論
「時間を浪費するITは要らない、目線をパソコンから顧客に向ける」というタイトルで、結婚式の企画・運営を手がけるワタベウェディングの上田勝巳常務の談話が載っている。新システムではデータ入力の時間を従来の半分にするのだそうだ。
もう一つ、
東京三菱UFJ銀行がリッチクライアント技術を利用して、法人顧客に為替予約などの機能を提供するインターネット・バンキング・サービス「BizSTATION FOREXサービス」にリッチクライアント技術であるNexawebを採用して11月からサービスを開始したという。

人が使う情報システムでは、最も大切なことはユーザの使い勝手だ。ユーザ企業に是非お願いしたい。RFPをメーカーやシステムインテグレータに出すとき、次のことを提示してほしい。

1.これまでのシステムの操作性と同じかそれ以上の操作性を実現すること。
2.レスポンスは3秒以内。

それをどう実現するかがITエンジニアの腕だ。


お金が目的のビジネス

2006年11月23日 | 私の正論
6大金融・銀行グループの9月期中間決算が、過去最高益だそうな。一方、あるメガバンクの支店幹部は、今秋、本部からの通達に目を疑ったという。住宅ローンや投資信託獲得の下期ノルマが上期のほぼ倍になっているという。
昨夜、テレビで、妻への詫び状とかいう番組をやっていた。団塊の世代の夫は「仕事は大事だったし生きがいだったが、本当は、その先にある、もっと大いなる生きがいを持っていなければいけなかった」というようなことを言っていた。
お金を目的としたビジネスは、どんな世界なのだろうか。

リッチクライアントかシンクライアントか

2006年11月23日 | Biz/Browser
私のIT人生の大半はパッケージソフトとかかわった人生だった。これは結果としてであって、そういう人生を歩もうと意識して行動したわけではない。なぜそうなったのか、いつかじっくり考えてみたい。ともあれ、
商品名だけ言うと、P-SUM、OA・1、SOMPOMATE、スーパー秘書・優子、JUSTIS、どこでもオフィス、Biz/PrintServer、Biz/Browser。この間27年。
こういった仕事を通じで得た教訓がある。技術は進歩する、ということだ。現在のコンピュータの能力、回線の速度を前提とした製品は、陳腐化し破綻するということだ。苦い事例があるがそれは後日。
Biz/Browserを世に出そうと決めたとき、もし回線速度が遅くてもサクサク動くというのがメインの売りだったら決断はしなかった。そんなことは早晩解決する問題だからだ。そうではない、C/S時代に得たマンマシンインターフェイスをWeb環境でも実現できるということが第一。そしてそのクライアントソフト(CRS)を作る素晴らしいBiz/Designerという設計ツールがあることが第二だった。
Biz/Browserはリッチクライアントということになっているが、我々の目的はWebにおけるユーザインターフェイスの革新だ。リッチだシンだということには組しない。現にBiz/BrowserをMetaFrameで動かしているところもある。完全なシンクライアント環境だ。もしその必要があるならそうすればいい。電波の届かないところでも引き続き仕事をしたいというのならば、リッチクライアントという意味で使えばオフラインでも使える。
また、SOAが現実になってきたとき、サーバアプリケーションに頼らず、クライアントから複数のWebサービスを使い、マッシュアップができるのも、基本コンセプトがいいから、自然にできるということになる。
大企業が、当初提案から4,5年経ってからBiz/Browserの良さを再認識し、改めて提案を求めてくることが多くなった。時代がようやくついてきた。

クリスマスツリーの点灯式

2006年11月23日 | こころ
家から歩いて15分くらいのところに聖学院大学がある。のどかな田園地帯の優雅なキャンパス。教授や職員もクリスチャンが多いのだろう、ほのぼのした雰囲気の大学だ。ここにはみどり幼稚園という幼稚園も併設されていて、いかにも子供が大好きといった風情の素敵な園長さんがいる。
夕べはクリスマスツリーの点灯式。用事があって早く帰ったので、行ってみた。

従来のPDA版ソフトをWindowsケータイで動かそうとしているみなさまへ

2006年11月22日 | Biz/Browser
WindowsCE版などのPDA用に開発した業務用ソフトが、ほぼそのままWindows Mobileで動くというのは、考えてみれば当然に近いことですが、言われて初めて、そうだなと思いました。しかしながら、毎月1割近い数の端末がなんらかのトラブルに見舞われ、サポートセンターに持ち込まれ、ソフトの再インストールをしなければならないのでは、パソコンと同様ランニングコストの問題が残ります。

そこで、初期開発投資はかかりますが、Biz/Browserを使えば以下のことが可能になります。

1.現在の画面の操作性をそのまま(多分)にWeb化できます。
 (Biz/Designerという設計ツールを使います、開発作業が発生します)
2.アプリケーションの配布は不要となります。(自動配布になります) 
 (WindowsケータイにはBiz/Browerというブラウザのみインストールが必要です)
3.応答速度は従来のPDA版と変らないか、速くなる可能性もあります。
4.OSのバージョンアップはBiz/Browser側が対応します。
5.Windowsケータイが故障したときは、同じ画面がPCで操作できます。

こんなメールを、ある方に出しました。