片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

お前ら二人の首じゃ足りん!!

2013年03月30日 | 感動したこと
今から20年前、WindowsNTが出た。
ちょうど花王で販社の基幹システムを作ろうとしていた舛巴(ますとも)さんは、これだ!と飛びついた。
メインフレームからの脱却、ダウンサイジングの流れの中、舛巴さんは、NTでACSESSとSQL-Serverで作り、現場サイドですべて運用することを考えた。
現場の上司は予算内に収まるならOKということになった。
上司の奥野さんがそれを支持してくれ、情報システム部長を説得してくれた。
プロジェクトがキックオフした矢先、部長が異動となり、上司が替わった。
そんな時期プロジェクトは悪戦苦闘していた。
そんな様子を見ていた舛巴さんと奥野さんたちの上司は、悲鳴を挙げて、おまえら何をしているんだ!失敗したらどうする!と迫った。
お二人は「首を覚悟でやりますから、やらせてください」と懇願した。
すると上司は「お前ら二人の首じゃ足らん!」と叫んだ。
それでも強行して、大成功した。
世界初だった。
この話題はマイクロソフト本社にも聞こえ、当時のマイクロソフトの副社長が花王を訪問したという。

1980年から90年前半にかけて、日本の大企業は、若者が大活躍した。

夕べは奥野さんが定年退職ということで、慰労会。
なぜか私がここにいる。

メッセージアプリとカレンダーを連動させた、世界初の広告ビジネスのご紹介

2013年03月30日 | おもしろソフト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 <<第64回>>
----------------------------------------------------------------

テーマ: メッセージアプリとカレンダーを連動させた、
     世界初の広告ビジネスのご紹介

講 師: 徳山真旭 株式会社AnchorZ(アンカーズ)代表取締役
 
2013年4月30日(火)16:00~ / 市ヶ谷 アーク情報システム

■お申込み先はこちら ↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

かつて日本はガラパゴスと揶揄されながらも携帯電話利用において独自
のビジネスモデルを確立していました。

しかしながら、スマートフォン全盛期の時代を迎え、そのビジネスモデ
ルは崩壊し、答えの見えない「迷走」を続けています。

その中で株式会社AnchorZは、メッセージアプリとカレンダーが連動する
ことで、ユーザーの利便性の向上を犠牲にすることなく、企業が発信す
る広告と深く結びつける全く新しいモバイル広告ソリューションを開発
しました。

-- ますます広がるスマートフォンの世界。
世界へ向けた「新しいモバイル広告」モデルをご紹介します。

ぜひご参加ください。


----------------------------<記>--------------------------------

■日時: 2013年4月30日(火)16:00~18:30
    
16:00-17:30 研究会
     17:30-18:30 交流会 <アルコール&ピーナツ >


■場所: アーク情報システム本社 分室AKビル
     千代田区五番町6-1 AKビル
↓地図(市ヶ谷駅より徒歩1分)



■講師: 徳山真旭 株式会社AnchorZ(アンカーズ)代表取締役


■ナビゲータ:

 片貝孝夫 片貝システム研究所代表
 岩佐 豊 ワイ・エス・マネジメント代表取締役社長

■共催: ビジネスプラットフォーム革新協議会(BPIA)
     IT Media エグゼクティブ


■参加費: 500円
     (交流会費込み。※アルコールとピーナツ程度)

■定員: 40名。

------------------------------------------------------------
ビジネスプラットフォーム革新協議会
Business Process Innovation Association (BPIA)

アジアの児童買春問題の撲滅に立ち上がった若者たちの活動説明会です

2013年03月29日 | Weblog
かものはしプロジェクトというNPO法人をご存知でしょうか。
当時女子大生だった村田早耶香さんが、カンボジアの売春宿で出会った幼い女の子に衝撃を受け、自分は何をしているのだろうと、立ち上げたアジアの児童買春撲滅運動です。
その「活動説明会」を毎月行っていますが、
4月は、4月18日(木)に開催いたします。

今回は私が幹事をおおせつかりました。
みなさん、参加していただけませんか。

参加申し込みはこちらからお願いします。

以下ご案内です。

活動説明会では共同代表村田と日本事業部統括山元が、活動を始めたきっかけや、カンボジア・インドの現状、かものはしの活動などをお話し、
何ができるのかを皆さんとともに考えていきます。

=====================
●「活動説明会」概要
【日時】
2013年4月18日(木)
開場:18:30~ 開始:19:00~

【会場】
e-Janネットワーク株式会社オフィス

【アクセス】
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-7-20 
COI平河町ビル

【報告会コンテンツ】
■第一部 (19:00~20:00)
代表村田が19歳で問題に出会い、
10年間団体を続けてきた奮闘をお話します。
20代全てを使ってこの問題にぶつかってきた
村田の想いをお聞きください!

■休憩(20:00~20:10)

■第二部(20:10~21:00)
日本事業統括の山元圭太が問題解決のための
事業戦略についてお話します。
また、かものはしの活動の最新情報もお伝えしますので、
第二部は国際協力に関わりたい方にとって
学びの多い部分になっています。

■懇親会(21:00~22:00)
お食事やビールを囲み、より和やかな雰囲気の中で
ご歓談を楽しみましょう!
講演の中で疑問に思った点や、
より深くお知りになりたい点について、
直接村田や山元と話すことのできる絶好の機会です。
是非ご参加ください!


【参加費】
講演会:無料
懇親会費:3,000円
※懇親会費のうち1,000円は
ご寄付として大切に使わせていただきます。
=====================

これからの企業情報システムの形

2013年03月29日 | 私の正論
最近のSNSの広がりには目を見張るものがある。
フェイスブックやライン、ツイッターなどを利用することで、非常に限られたセグメントの人に何かを伝えることができる。

これまでの企業情報システムは、社内と、特定の取引先との連携しか考えてこなかった。これからは、会社の顧客になりそうな人への訴求ということを、システムの中に組み込んでいくという考え方を取り入れたらどうだろうか。
例えば新製品の情報をつぶやいたり、コールセンターに入る情報から、有益に情報を製品のフェイスブックページで流したり、製品の改良をマニアからどんどん受け付けたりなどだ。

聖徳太子はいなかった?

2013年03月28日 | 感動したこと
歴史の教科書が変るという。
歴史は時の権力者が捻じ曲げるから真実はなかなかわからない。
真実はなかなかわからないから、謎解きが面白いはずだ。
しかし、これまでの教科書では、歴史は丸暗記するしかなかった。

たとえばこんなふうに。

私は、こんなもの覚えるのは人生のムダだと思っていたから歴史は大嫌いだった。
でも今回の改訂で、暗記を試験に出すことは憚られるだろう。
もう一度歴史を学びたくなった。


越純一郎語録

2013年03月26日 | Weblog
組織活動で最も大切なのはチームワーク。
アメリカであの人はチームプレーに問題があると言われたときは、いつかやめてもらおうという意志があるものと解釈されるそうです。
個人主義の国だからこそチームプレーを重要視しているのでしょうね。
日本は逆で、もっと個性を発揮して会社に貢献をアピールしないと存在価値ないよ、という面もあるでしょうか。
これは私の感想ですが、私はチームプレーは苦手ですねえ。困ったものです。

いろんなことが終わる月が3月

2013年03月25日 | Weblog
記憶にある3月は、まずは小学校卒業の年。
中学になると二つの小学校が一緒になる。
それまで小さな小さなコミュニティの中で生きてきたのがいきなり世界が広がるという期待と不安が交錯したものだ。
ただ何と言っても忘れられないのは36歳の3月だ。
長いサラリーマン生活を辞めて企業を決意した時だ。

お絵かき大好きドットコム・メールマガジン 第51号

2013年03月25日 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お絵かき大好きドットコム・メールマガジン 第51号   2013/3/24

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エリィせんせいの今週のお絵かき紹介☆

こんにちは。

今年の桜は開花が早く、上野公園あたりでは、もうお花見をしている人も
テレビではたくさん見られました。
春の風と共に花が散らないように。。。

卒業、入学のシーズンになりました。

今回は「ともだち」でピックアップしてみました。


◆pooh-sukeくんの「いのちのバトル」

男の子が必ずと言っていいほどする遊び、「戦いごっこ」ですね。
仲良しが楽しそうに遊んでいる雰囲気がよく出ています。
男の子、女の子によって表現方法、描く題材が子供のころは違うのも面白い
です。

◆makomakoくんの「ともだち」

友だちいっぱいの絵です。
たくさんたくさん描けました。
そういえば、アトリエでも以前、「何人描けるかな?」という課題をして、
みんな競い合うようにたくさん描いていたのを思い出しました。



◆だいきくんの「楽しい学校」

この季節にピッタリの作品です。
公園の滑り台で楽しそうに遊ぶ友だち、桜の花びらが舞う風景。
クレパスで細かく上手に描けました。



◆編集後記;

アトリエでは今年度最後のお稽古が終わりました。

桜が開花したので、さっそく「桜」を描きました。
蕾から花まで描いた後は、パソコンを使って「さくら」について調べました。
絵を描きながら物知りにもなれる、一石二鳥なお稽古でした。

3年生の子は来月から4年生に、とそれぞれ進級し、6年生は中学生にな
りアトリエも卒業です。

今日は最後のお稽古で記念に手形を押しました。
なんでもいいから手形の周りに描いてごらん、との課題には好きな食べ物、
好きなスポーツの絵をたくさん描き、「お絵描き楽しかった、話も楽しか
った」と描かれていたのには先生もうれしかったです。

絵を描きながらみんなで色んな話をしたね。
面と向かっては話せないことも絵を描きながらだったらいつの間にかいろ
んなこと話せたね。

成長の一過程に携わったことを幸運に思います。
卒業、進級、おめでとう。



数年前に衝動的に予約したオカリナが、できました、と連絡があった。

2013年03月23日 | Weblog
川口リリアホールの音楽会に行った時、ホールの一角でオカリナの展示があった。
覗いていて、欲しくなって思わず予約した。
その方(展示していた方)がおっしゃるには、なかなか思うように作れないので、いつになるか約束はできませんが、それでもいいですか?というので、もちろんいいですと答えた。
それから一年くらい経ったとき、まだかなあと思って連絡したところ、すみませんまだかかりますとの返事。
私はその後そのことを忘れてしまっていた。
そして友人の友人がオカリナを20年作っているという話を聞いて、その人にお願いしてしまった。それでも1回目の釜では気に入ったのができず、二度目の釜でようやくできたということで、半年くらい経ってオカリナを手にした。そしてNHKのオカリナ教室に半年通って「シルクロード」が吹けるようになった。

それから1年経った。
川口リリアホール注文したオカリナができたと連絡があった。
さすがに、大分時間が経っているので、もし不要ならそうおっしゃってくださいと言う。
そういえば注文していた、そして一年後に催促もした、それっきり忘れてしまっていたことを思い出した。
注文してから5年くらいは経っているかも知れない。
日々の自分がなんなのかと思ってしまった。
もちろんお断りなどせず送っていただくことにした。
まだ代金は支払ってないが、品物が今日届いた。
素焼きのオカリナは、素朴な優しい音がした。

こちらですが、載せて迷惑にならなければいいですが。
サイトを見るともう注文は受けてないようです。
オカリナ風土/haru



金融庁がクラウドファンディングを制度化し、ベンチャー企業が資金を集めやすくしようとしている

2013年03月23日 | Weblog
米国と日本ではベンチャー企業への投資は100対5だという。
それほど日本はベンチャー企業の資金調達が難しい。
たかだか数千万円のお金があつまらず事業を断念することも多いという。

READYFOR?は寄付金のような形で夢を実現したい人をみんな応援しようというものだが、金融庁が考えているのは投資だ。
これは素晴らしいと思う。
この制度ができれば、日本の小金持ちが、若者のために投資をしてくれるようになると思う。