ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

【観劇メモ】クザリアーナの翼

2014年01月20日 | 演劇

岸谷五朗さん、寺脇康文さんが率いるユニット、地球ゴージャス。

お二人以外は毎年メインのキャストが変わって、その名の通り、ゴージャスなお芝居を繰り広げる。


今年は、ジャメーリアという架空の国のお話。

カースト制度のような階級制度があり、大帝QUARSARがすべての実権を持つ国ジャメーリア。
ディッシュ呼ばれる奴隷階級の人々は、夢など持ってはいけないと言われて大人になっていく。

ある日、ディッシュ民の美女が理不尽に拘束されたため、
彼女を救出するために、ディッシュ民たちが行動を起こす。

それが、大きな波となり・・・


冷徹な大帝に中村雅俊さん。
悪役は珍しい・・・。
いい人のイメージが強すぎるせいか、
なんだかホントはいい人なんじゃないの?なんて希望を持って観ちゃったりする

ディッシュ民で、ものすごくがんばっちゃうガンクツという若者に風間俊介さん。
テレビで観るより、かなり小柄。
妹役(支配者側のスワン元帥と二役)の湖月わたるさんが大柄なので、よけいにそう見えるのかも
けれど、感情が激しく溢れ出す時の迫力はすごい

同じくディッシュ民で、ガンクツと共に戦うのが岸谷さんと寺脇さん。

ガンクツをひそかに慕うディッシュ民の女の子はAKB関連のどれかに所属する宮澤佐江さん。

みんなが助け出そうとするディッシュ民の美女イグレットは佐藤江梨子さん。

スワン元帥を慕うギゼル大佐に山本裕典さん。

なかなかの豪華メンバー。


ストーリーは単純明快

立ち上ったディッシュ民が勝利の旗を立てるところは、ベルばらの「バスティーユに白旗が」のシーンみたい。

2階席ってこともあったけれど、歌舞伎を思わせる(?)かなりのメイクで、最初は誰が誰だかわからないくらい

そんな中、出てきただけで分かっちゃう岸谷さんと寺脇さんはさすがの存在感

息の合った掛け合いで確実に笑いをとっている。



会場の赤坂ACTシアターは、いつもちょっと料金がお高い・・・

大学の友人と、私の妹の3人で出かけて行ったのだけれど、
赤坂駅っていうのも私たちにとっては、ちょっとアクセスも微妙・・・。


けれど、絵にかいたような勧善懲悪って感じで、観終わった後、あ~すっきりしたって気持ちになる。

歌あり、踊りあり、アクションあり、衣裳もセットもはなやかで、宝塚と劇団四季とSET(?)が合わさったような豪華さ

新しい年の初めにふさわしい爽快感だ

たまには、こういうのを観て、スカッとしないと















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル再利用 ~リビングから庭へ~

2014年01月17日 | インテリア
昨年、テーブルと椅子を買い替えた。

それまで使っていたのはこれ。

  

このダイニングテーブルと椅子は、今の家を建てる前のマンションに引っ越した時に買ったものなので、
20年近く使っていたけれど、さすがにテーブルがちょっとガタガタしてきた。
伸縮テーブルってことも一因かもしれない。

椅子の形がとっても気に入っていたのだけれど、
フェイクレザーも少し擦り切れてきたし、木部の塗装もはげてきた。

買い替えのきっかけは、家具を買い替えたいという友人と一緒に見に行ったショールーム。

マルニ木工という家具の会社。

友人宅のインテリアに合う、クラシックな感じの重厚な家具ばかりかと思っていたのだが、
その中の「ヒロシマ」というライトなシリーズに、ひとめぼれしてしまった

結局友人は、この時は見送ったのだけれど、まさかの私が購入することに

それがこれ

  

抱き合わせで買うと、お安くしていただけるとのことで、
リビングの大きなテーブルと、和室のテーブルも一緒に買うことに



この会社には座卓は無いので、ダイニングテーブルの脚をカットしてもらった


それまで使っていたのはこれ。



10年前に家を建てたときに、造り付けの家具を作ってくださった家具屋さんにお願いして作ってもらったもの。

当時、建材として出回り始めた「Jパネル」という、杉の構造材で、比較的安価。
家具にも使えるというので、ちょっと使ってみたかった。
で、このパネルを2枚買い、リビングと和室に大小のテーブルを作ってもらった。

家具屋さんが、かなりの塗装をしてくれたのだけれど、やっぱり杉は柔らかくて、
10年経ったらすっかり傷だらけ。
来客のときなどはテーブルクロスが欠かせなくなっていた。

この時の家具屋さんは、長い間一緒にお仕事をさせていただいて、
とてもお世話になった年配の男性だったのだけれど、このあと、ご病気で亡くなってしまった。
おそらく、我が家の家具が最後のお仕事だったと思う。

そんなこともあり、どうにもこのまま捨ててしまう踏ん切りがつかない

そのまま、リビングの隅に立てて置いていたら、
いつの間にか、バスタオルやら、着替えやらが掛けられている

こんなことではいけない

このテーブルは、脚の向きを変えると、ダイニングテーブルになるように作ってもらっていたので、
夫と一緒に、やってみた。

そうだ、庭のデッキに置いてみよう、ということになり、置いてみたところ、
一昨年、デッキ工事の職人さんが間違えて作ってしまって、そのままいただいたベンチとジャストサイズ


ってことで、デッキの端っこに、こんなふうに置いてみた。




外部用の塗装ではないので、ホームセンターに行って、ビニールのテーブルクロスを買って、かぶせておく。
あまり、素敵なのがなかったけれど、雨が降るとまずいので、しばらくはこれで・・・。


すでにあるテーブルとの位置関係はこんな感じ。



もう少し暖かくなったら、このテーブルの上にプランターをのせて、
ベビーリーフとか、ラディッシュなどを植えてみよう

もうしばらく、このテーブルと一緒に過ごせそうだ

そうそう、最初に出てきたダイニングテーブルセットは、漫画家の妹(汐宮ゆき)の作業場で、もう一度活躍しています





 お仕事ブログも書いてます

おしごとブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺えり ドラマチックコンサート

2014年01月14日 | 音楽

渡辺えりさんファンの友人に誘われて、コンサートに行ってきた

渡辺さんが脚本・出演の舞台は、ちょくちょく観に行くけれど、
歌だけのコンサートは何年か前に一度行っただけ。

場所は六本木にあるSTB139というライブレストラン

お食事をいただきながら、コンサートを聴くことができる。
しかもけっこうガッツリのメニュー
そして、美味しい

私たちは、パスタとピザとサラダを。
友人はグラスワイン
私はお酒が飲めないので、ソフトドリンクっていうのがちょっと寂しい

お隣の年配のご婦人は、二人でワインを1本開けていた

渡辺さんと同じ山形出身の友人は、友の会に入っているので、
舞台のすぐ前のテーブルに案内される。

始まる直前、あの「あまちゃん」の打ち上げのためだけに作られた、という秘蔵映像が流れる。

渡辺さんはかなり露出度の高いドレスで登場
失礼ながら、結構お肉が・・・

う~ん、なんだか励まされる

曲目は・・・

1.回転木馬
2.メケメケ
3.バラ色の人生
4.ミロール
5.もう帰らないのか
6.赤い壁のまち
7.洗い流しておくれ
8.わがままロック
9.レ・ミゼラブル
10.夢やぶれて
11.On My Own
12.エイジング
13.アサバーチェ
14.ロコへのバラード
15.ありがとう
16.マックザナイフ

と盛りだくさん。

全体的にシャンソンっぽいけれど、
昨年夏の舞台「あかい壁の家」の出演者たちと挿入歌を歌ったり、
サックスの四重奏があったり・・・。

15曲目の「ありがとう」は故中村勘三郎さんにささげる、ご自身が作詞した歌。
彼を悼み、想い、時に涙を浮かべながら情感たっぷりに歌い上げる姿は、まるでお芝居を観ているよう。

他の歌の時もそうだけれど、歌の間、短いお芝居を観ているかのように、情景が浮かんでくる。
歌そのものがすばらしくお上手とは言えないけれど、表現力がハンパじゃない

回転木馬やバラ色の人生など渡辺さんの訳詩の歌もあり、才能のすごさを感じる

途中、歌い始めて忘れて歌い直したり、踊ってたら足がつっちゃったり、と
かなり笑えるシーンもあり、本当に楽しい、1時間半だった

私も友の会に入っちゃいそう・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーントピアリー

2014年01月11日 | フラワーアレンジメント

昨年10月に日本プリザーブドアーティスト協会というところの認定講師の試験を受け、
合格してディプロマが届いたのが年末ぎりぎりのこと・・・

早速、「講師会」という講師向けのレッスンがあり、初めて参加してみた。

この日の参加者は9名。
通常のレッスンの時に、何度かお会いしたことのある女性がお隣にいたのでちょっと安心。

彼女はかなりのハードスケジュールでレッスンに参加していたので、ずいぶん早くに試験を受けていたようだ。
講師会にはすでに何度か参加しているらしい。

他の皆さんはかなりのベテランの感じ・・・

このレッスンは、理事長の中村妙子先生にご指導いただく
先生は、驚くほど腰が低く、フレンドリーでらっしゃる


この日のテーマは「グリーン・トピアリー」

ナチュラルな花器が用意されている




上に乗っかっている小さいほうのオアシスを、カッターで削って、手でなめらかして、球形にすると
こんなふうになる。




これに、木の枝を3本ほど束ねて差し込み、すきまにグルーを流し込み、セッティング。



ここに、丸くなるように花材をアレンジしていく。
まん丸にするのは結構大変

この日の花材はこちら。



バラ、紫陽花、ユーカリ、青りんご、などなど、グリーンのものばかり・・・

下のオアシスの上にモスを敷きつめたらできあがり
ちょっとモスが足りない気もするけれど・・・


レッスン終了後、皆さんの作品を並べてみる。



花の配置や、リボンの使い方など、ビミョーに違うけれど、だいたいみんな同じかな。

ちなみに私のは奥から3番目

なんと、お茶とケーキを用意してくださる
ケーキはじゃんけんで決めました



お茶とケーキをいただきながら、先生の講評や今後の講師会のスケジュールを聞く。

とっても緊張して臨んだけれど、始まってみると、終始和やかな雰囲気で
楽しみながらスキルアップ(?)できたような気がする。

毎回は参加できないと思うけれど、時々は参加してみようかな、と前向きな気持ちで教室を後にした。

講師会の皆様、これからもよろしくお願いします







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月あれこれ

2014年01月06日 | 季節

明けましておめでとうございます

なんとなくぽかぽかと穏やかなお天気だった今年のお正月。

大晦日の夜もそれほど寒くなくて、家族で例年通り、車で10分ほどのところにあるお寺「源心寺」と
地元のお稲荷様でお参りをすませる。

いつもはリビングの大きなテーブルで食事をするのだけれど、
お正月だけは夫の希望により、和室でお雑煮やおせちをいただく


最近、庭によく鳥がやってくる。

 

これもお正月ののどかな風景。


暖かいせいか、マーガレットやバラが咲き始めた。

 


去年は50個以上も実をつけた夏みかんは今年はたったの2個だけ。




3日に義兄がお花をとどけてくれた。



義姉の夫である義兄の実家は房総の館山の近く。
義兄のお姉さまがお花の農家を営んでいるので、ときどきこうしてお花を届けてく入れる。

水仙は、近くの山で咲いていたそう

我家の庭の水仙はまだ芽も出ていない・・・。
やっぱり房総はあたたかいのね

で、水仙だけまとめてリビングに。



とってもいい香りがリビング中に漂う


さて、この年末年始のスケジュールといえば・・・

12月31日・・・夫と義母、義弟は昼間成田山へ。
       夫の実家は初詣と称してなぜか31日に成田山にお参りに行く。
       初詣じゃない気がするけれど・・・。
       夜は夫の実家で年越しそばをいただく。
       除夜の鐘がなりはじめ、ダウンタウンの「笑ってはいけない」を見終えた夫や息子たちとホントの初詣に。
       こちらは前出の近場のお寺やお稲荷様。
       それぞれが、甘酒やみかん、缶コーヒーやお茶などをふるまってくれます
       「源心寺」は除夜の鐘もつかせてくれるし。

1月1日・・・私の実家でお年玉をゲットした後、夫の実家に新年のご挨拶。
       そのまま一緒に夕食をいただく。

1月2日・・・昨年引っ越した妹の新居で新年会

1月3日・・・お正月早々、締切に追われている漫画家の妹のアシスタント
       夜は夫の実家の皆様と近くのスパ「大江戸温泉浦安万華鏡」で、元旦にはいなかった義姉一家を交えて新年会ふたたび。

1月4日・・・ふたたびアシスタント。

1月5日・・・やっと1日お休み


ということで、お正月もあっという間に過ぎてしまった。

今日から、やっと日常に戻ります。


今朝の朝日新聞の天声人語に

元旦や 今年もくるぞ 大みそか

という歌が載っていた。

また、今年もあっという間に1年が過ぎるんだろうなあ

みなさま、今年もよろしくお願いします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする