ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

Birthday Dinner

2013年05月21日 | グルメ
毎年、ファミレスとか出前でなんとなく済ませてしまう私の誕生日

今年は、なんだか趣が違う・・・

なんと、ホテルでお食事

事の発端は、前夜、一緒にお出かけした友人からのおめでとうメール。

彼女は母の日にお嬢さんが超高級ホテル リッツ・カールトンの
ランチを予約して、ごちそうしてくれたとか

すばらしい

そのことを、夫と私に同時にメールしてくれた。

「今日の誕生日は、リッツ・カールトンでお食事?」と。

後日、聞かれたときに、ファミレスとは言えなくなってしまった夫は、
苦し紛れに、新浦安のブライトンホテルのレストランを予約してしまった

新浦安や舞浜のホテルに泊まってるのは、ディズニーランドに来ている人たちがほとんどなので、
ヒルトンとかシェラトンなどのホテルでも、中にいる人たちの服装はいたってカジュアル。

都内のホテルよりは断然 敷居が低い

さて、この日のお食事は「燔(ひもろぎ)」という鉄板焼きのお店。

テーブルの真ん中に大きな鉄板。
その前にシェフ。
廻りを8人がコの字型に囲む。

私達4人のほかには若いご夫婦。
すでに、お食事のコースは進んでいる
奥様のお腹には赤ちゃんが

どうやら、3日前までに予約が必要な、記念日のディナーらしい。
花束とかケーキがチョイスできる。
奥様はスタッフから花束を受け取っていた。

いいなあ

という私のつぶやきを聞きつけたシェフがすかさず、

何か記念日ですか?

私の誕生日なんです、というと、
おめでとうございますと一言添えてくださる。

ありがとうございます

さてさて、シェフは、若夫婦のお料理を鉄板で調理しながら、
私たちのお料理も作り始める。

両手に持った、お好み焼きをひっくり返すヘラのようなもので、
なんでもさばいちゃう

まるで魔法のヘラ

ホテルのレストランなので、写真は自粛していたのだけれど、
写真はよろしいですか?
とシェフが言ってくださったので、お言葉に甘えて、息子がスマホで撮影
わざわざ、写真が撮りやすいようにおいてくださる。
いたれりつくせり・・・


シェフが野菜の下ごしらえをしている間に、前菜とサラダが運ばれてくる。

 


前菜は、玉ねぎのムース。甘くてまろやか。
サラダはアロエ入り。アロエはちょっと苦手・・・


育ちざかりの息子たちはお肉と魚介両方の入ったコース。

最近、お肉がきつくなってきた夫と私は魚介だけのコースをいただく。




息子たちに、クルマエビとスズキが。

魔法のヘラでエビの皮をむき、背ワタまでとってしまう。
プロの技恐るべし

その間、私達にはグリーンピースのスープ。



マメ特有の口の中に残る感じが全然ない


続いて焼き野菜。



今が旬のホワイトアスパラ。
焼いたホワイトアスパラって初めて食べたかも。

漬けだれは、たまり醤油、ごまだれ、玉ねぎのマリネの3種類。
玉ねぎ、激ウマ


ここで、息子たちお待ちかねのお肉登場




これから焼く、私たちの伊勢海老とアワビもわざわざ並べてくださる。



2種類から選べるので、二人でひとつずつお願いして、シェアすることに。


 

アワビは写真を撮る前にちょっと食べちゃった

自分たちのお料理以外に、私達のお料理も、「一口ちょうだい」と食べていた長男。
伊勢海老と、アワビを食べたときに、シェフが微笑みながら一言。

「これで、当店の本日の魚介をすべてお召し上がりになりました。
 一日ですべての魚介をお口にされたのはあなたが初めてです。」

長男と次男がお肉の種類を変えていれば、肉も含めて、全品制覇だったらしい

おしい


デザートの前に、シェフがちょっといなくなったな、と思ったら、ステキなサプライズ



先ほどの話から、事前の予約もないのに、こんなかわいいデザートを作ってきてくださった

普通のはこちら。



シェフ、ありがとう

その上、記念写真を撮って、ミニアルバムにメッセージと一緒に入れてくださった

なんだか申し訳ないくらい。

テレビドラマのシェフがやってくれそうな完璧なサービス
こんなことってホントにあるのね

帰りは、シェフがお店の外までお見送り。

いろいろありがとうございました。
ごちそうさまでした

エレベーターホールから見える夜景もきれい。



左奥にほんのり、スカイツリーが見える。
ちょっとセピアにしてみました。

大満足で家に帰ったら、息子たちからプレゼント

じゃーん



クリスマスに引き続き、LEGO海外建築家シリーズ。
今回はミース・ファン・デル・ローエのファンズ・ワース邸

今度、ゆっくり作らせていただきます

近年に無い、豪華な誕生日を過ごさせていただきました。

みなさん、ありがとう












































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« live image 13 | トップ | 梅干しの季節  ・・・ジュ... »

コメントを投稿