FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

元 03明治大学(政経)

2011年12月07日 | 復習用入試問題
03年 明治大学

 次の文章を読み,空欄(1~3)に最も適切な語句を下記の語群から選び,その記号を解答欄にマークしなさい。また,下線部(1)~(4)と空欄(ア)~(ウ)に関する設問(1~7)については最も適切な解答を選び,その記号を解答欄にマークしなさい。

 中央アジアに大きく勢力を伸ばした唐の時代には,(1)陸路による東西貿易が発達するとともに,海路からは ア が来航し,特に交易の盛んであった広州には,貿易を管理する必要から イ が設置された。都である長安は,当時人口100万を数える(2)国際色豊かな大都市であったが,政治的都市の性格が強く,治安維持の必要上,商業活動は一定の地域内に限定され,また,都市住民の夜間外出が禁じられていたため,夜間の営業も許されていなかった。
 宋(北宋)の時代に都に定められたのは,当時の穀倉地帯である長江下流デルタから北に穀物を輸送する際に利用される 1 と黄河とが接合する地点に位置し,まさに物流の要衝である ウ であった。宋代には,営業地域,営業時間の両面で自由化が進んだことにより,商業が全国的に発達し,各地に中小の商業都市が生まれた。また,商業上の決済のために民間で当初発行されていた手形の交子などは,後に政府に引き継がれて政府発行の紙幣として利用されるようになった。北方を有力な異民族に取り囲まれていたこの時代には海上交易が活発に行われ,それにともない,広州以外の主要な海港都市にも イ が設置されるようになった。
 元代には,モンゴル帝国内で内陸交通網の整備が進められ, 2 が施行されたことにともなって,東アジアからヨーロッパにまたがる広い範囲で内陸貿易が活発に行われるとともに,このような陸上ルートを通じて(3)東西文化の交流が盛んに行われた。その一方で,この時代も海外との海上交易は積極的に推進され,長江以南の主要な海港都市が繁栄した。元朝は, 3 と呼ばれる紙幣を国内全域に流通させた。元朝末期には財政難を打開するために 3 が乱発され,それが引き起こしたインフレで社会不安が増大する中,(4)白蓮教徒による紅巾の乱が元朝の支配を大きく揺るがせていった。

〔語 群〕
A.均輸法 B.郡県制 C.海の道 D.会 子
E.クリルタイ F.駅伝制 G.地丁銀 H.淮 河
I.交 鈔 J.大運河

設問1 下線部(1)に関連した以下の記述は,次のどの民族について述べたものであるか。

 中央アジアのオアシス都市を拠点にした,当時の代表的な東西交易の担い手である彼らの使用した文字は,中央アジアに広く普及した。
A.ソグド B.フェルガナ C.タンダート D.キルギス

設問2 空欄(ア)に入る外来商人名は,次のどれか。
A.ポルトガル商人 B.ムスリム商人
C.スペイン商人 D.オランダ商人

設問3 空欄(イ)に入る行政機関名は,次のどれか。
A.都護府 B.公 所 C.市舶司 D.公 行

設問4 下線部(2)にあるように国際色豊かな都市であった長安で,当時多くの信者を獲得していた外来宗教の中に含まれないものは,次のどれか。
A.ネストリウス派キリスト教 B.シク教 C.ゾロアスター教 D.マニ教

設問5 空欄(ウ)に入る都市名は,次のどれか。
A.洛 陽 B.臨 安 C.南 京 D.開 封

設問6 下線部(3)に関連した以下の記述のなかで,正しいものはどれか。
A.イスラム教徒を通じて伝えられたアラビア天文学の影響の下に,徐光啓は授時暦を作成した。
B.ローマ教皇から使節として派遣されたモンテ=コルヴィノは,元の都である大都の大司教に任ぜられた。
C.イエズス会宣教師の布教活動の一環としてヨーロッパの学術が積極的に紹介され,世界地図『坤輿万国全図』が作成された。
D.イタリアの商人マルコ=ポーロやイタリア人修道士プラノ=カルピニもこの頃大都を訪れたとされる。

設問7 下線部(4)に関連した以下の記述のなかで,正しいものはどれか。
A.白蓮教は道教的要素の強い民間の宗教的結社で,救世主の登場を待望する信徒には貧民が多かった。
B.後漢末に起こった大農民反乱である黄巾の乱の主力となったのも,白蓮教徒であった。
C.18世紀末に起こった白蓮教徒の乱の平定に十年近く要したことにより,清朝の弱体化が露呈した。
D.黄巣によって率いられた唐末の大農民反乱勃発のきっかけは,農民を主たる信徒とする白蓮教への政府の弾圧であった。

解答
1 J 2 F 3 I
設問1A 設問2 B 設問3 C 設問4 B
設問5 D 設問6 B 設問7 C

最新の画像もっと見る