FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

がんばれ!

2011年01月14日 | 何かの足しになれば

いよいよ明日はセンター試験です。
(1)試験の準備は早めにしておきましょう。持ち物のチェックは大丈夫でしょうか?
(2)普段の日と同じように行動しましょう。
(3)明日は一人で試験会場に行きましょう。明日、試験会場でがんばるのは「自分」です。
(4)一番大切にしているノートや参考書を各教科1冊ずつ持っていきましょう。
(5)明日は自己採点をしてはいけません。振り返らずに日曜日のことだけを考えてください。
(6)試験会場に入ったら、自分が安心できる人、励ましてくれる人の顔を思い出してください。さあ、いよいよ試験開始です。
(7)マークシートの科目コードなどの重要事項をしっかりマークしてから始めます。
(8)問題冊子の最後の問題がどこまでか、を最初に確認してください。
(9)人によって違いますが、一般に目標ラインは80%です。全部できなくてもいいんですよ!

全力を出せることを祈っています!新堀


メソアメリカ 05年関西学院大学

2011年01月12日 | 復習用入試問題
 次の文中の   に最も適当な語を語群から選び,また下線部に関する問いに答え,記号にマークしなさい。05年関西学院大学

 中央アメリカおよび南アメリカでは,すでに古代からいくつかの文明が形成されていたが,6世紀から14世紀には,ユカタン半島を中心として イ 文明が,また12世紀から16世紀には,メキシコ高原で ロ 文明が繁栄した。さらに15世紀後半には,現在のエクアドルからチリにおよぶ広大な地域に①インカ帝国が成立した。
 しかし,15世紀末から16世紀にかけて,ポルトガルやスペインは,大西洋に向けた海外進出にのりだし,これらの文明や帝国は,つぎつぎと征服され,滅ぼされていった。やがてスペインは,中央アメリカや,現在の ハ を除く南アメリカの多くを植民地とし,先住民や②アフリカから連れてきた黒人奴隷を酷使して,現在の ニ にあたる地域で発見されたポトシ銀山をはじめとする鉱山を開発し,莫大な金銀を独占した。そして17世紀には,③カリブ海諸島を中心にサトウキビ・タバコ・綿花などを大規模に栽培するプランテーションを拡大し,それらの物品をヨーロッパに持ち込んだ。
 18世紀末になると,アメリカ合衆国の独立やフランス革命に刺激され,これらの植民地では④独立運動がさかんになり,カリブ海諸島を除くほとんどの地域は,19世紀半ばまでに独立をとげたが,独立運動の中心を担ったのは,植民地生まれの白人である ホ であった。これらの地域では,独立後も大土地所有制が続いたため,貧富の格差は依然大きく,また民主政治の基盤が弱いため,⑤革命やクーデタが頻発する政情不安という問題を後々までかかえることになった。

[語 群] 
イ a.オルメカ b.トルテカ c.マヤ d.テオティワカン
ロ a.チャビン b.チムー c.ナスカ d.アステカ
ハ a.コロンビア b.ブラジル c.パラグアイ d.アルゼンチン
ニ a.ペルー b.ウルグアイ c.ボリビア d.ベネズエラ
ホ a.ムラート b.インディオ
c.メスティーソ d.クリオーリョ

[問 い] 
① インカ帝国に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.首都は,クスコに建てられた。
b.太陽が崇拝され,国王は太陽の化身として専制的な権力をふるった。
c.発達した石造技術を持ち,神殿や灌漑施設などを建設した。
d.アメリカ大陸の他の文明とは異なり,鉄器を使用した。

② アフリカで奴隷の主な供給地となった地域はどれか。
a.ソマリア b.ケニア c.ギニア d.リビア

③ カリブ海諸島のなかで,黒人が独立運動の担い手となり,最も早く独立した国はどれか。
a.ハイチ b.バハマ c.ジャマイカ d.プエルトリコ

④ ラテンアメリカの独立運動に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.ルイ18世は,ウィーン体制の崩壊をおそれ,独立運動を支援した。
b.アメリカ合衆国大統領モンローは,アメリカ大陸とヨーロッパの相互不干渉をとなえた。
c.イギリスの外相カニングは,市場の開拓を狙って,ラテンアメリカ諸国の独立を援助した。
d.サン=マルティンは,アルゼンチン・チリ・ペルーの独立運動を指導した。

⑤ 1959年に革命政権が樹立されたキューバに関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.カストロが革命運動の指導者であった。
b.革命政府の土地改革などの政策に反対し,アメリカ合衆国はキューバと断交した。
c.ソ連はキューバにミサイル基地の建設を始め,アメリカ合衆国は海上封鎖で対抗した。
d.ソ連の解体によって,キューバの革命政権は崩壊した。


【解答】 
イ c ロ d ハ b ニ c ホ d
① d ② c ③ a ④ a ⑤ d


メソアメリカ 06年関西学院大学

2011年01月12日 | 復習用入試問題
 次の文中の下線部に関する問いに答え,記号にマークしなさい。06年関西学院大学

 南北アメリカには,メキシコ高原から中央アメリカ一帯の①メソアメリカ文明や,南米の②アンデス文明など高度な文明が古くから栄えていたが,③コロンブスによる西航の後,スペインとポルトガルによって④新大陸の分割が行われた。それ以降,ヨーロッパから多くの⑤航海者が新大陸を訪れた。その中には世界周航をなし遂げた⑥マゼラン一行がいる。その後⑦スペインはラテンアメリカを征服し,大規模な⑧植民地経営に乗り出した。さらに⑨オランダ・イギリス・フランスなども新大陸の植民地経営に乗り出し,ヨーロッパ諸国の戦争は⑩植民地戦争の様相を呈することとなった。

[問 い] 
① メソアメリカ文明に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.オルメカ文明は絵文字をつくった中央アメリカ初の都市文明で,北方狩猟民の侵入で滅亡した。
b.テオティワカン文明はメキシコに石造のピラミッド状の神殿をつくった。
c.マヤ文明では階段ピラミッドや絵文字がつくられ,都市同盟も結成されていた。
d.トルテカ文明のトルテカとは「すぐれた工人」の意味である。
e.アステカ文明は太陰暦を持ち,車輪を使用した。

② アンデス文明に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.アンデス文明の初期,北部ペルーにチャビン文明が起った。
b.中央アンデスに広がったワリ文明は,土器や建築に独自の特色が見られる。
c.ペルー南部に起ったナスカ文明は巨大な地上絵で知られる。
d.ボリビアの高原地帯ではティアワナコ文明が起り,多数の宗教建造物がつくられた。
e.インカ文明は首都マチュピチュを中心に発展し,道路網を整備して広大な領域を支配した。

③ コロンブスに関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.コロンブスに西航の論拠を与えたのはガリレイの地球球体説だとされる。
b.スペインのイサベル女王はコロンブスの西航を援助した。
c.コロンブスの第1回西航の出航地はスペイン西南のパロスである。
d.新大陸に到達したコロンブスは,そこをインドの一部と信じた。
e.コロンブス一行が最初に上陸した島はサンサルバドルと命名された。

④ 新大陸の分割を取り決めた条約はどれか。
a.ユエ条約 b.ピレネー条約
c.イリ条約 d.ヌイイ条約
e.トルデシリャス条約

⑤ 航海者に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.カボット父子はイギリス王の後援で北アメリカを探検した。
b.パナマ地峡はドレークの4回目の航海で発見された。
c.カブラルはアジアに向かう航海で嵐に遭い,ブラジルに漂着した。
d.アメリゴ=ヴェスプッチは新大陸がアジアではないと報告した。
e.カルチェはフランス王の命令でセントローレンス川流域を探検した。

⑥ マゼランに関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.南アメリカ南端の海峡は,発見者の名を取ってマゼラン海峡と呼ばれる。
b.マゼランを援助したのはポルトガルの王である。
c.「太平洋」の命名者はマゼランである。
d.マゼランの死後,部下が世界周航を達成して地球球体説を実証した。
e.マゼランが到達した「フィリピン」は,後に皇太子フェリペにちなんで命名された。

⑦ スペインの新大陸征服に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.コルテスはメキシコに上陸し,アステカ王国を滅ぼした。
b.スペインはポトシの鉱山から大量の銀を採掘した。
c.スペインはインカ帝国を滅ぼし,新しい首都リマを建設した。
d.ピサロはユカタン半島のマヤ文明を滅ぼした。
e.バルボアはパナマ地峡を横断して「南の海」に到着した。

⑧ スペインの植民地経営に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.アカプルコ貿易において,スペインはマニラで中国の絹・陶磁器を銀と取引した。
b.新大陸開発で使役するために,アフリカから黒人奴隷が連れてこられた。
c.エンコミエンダ制のもとでは,先住民のキリスト教への改宗は強制されなかった。
d.修道士ラス=カサスは先住民の奴隷化の防止に尽力した。
e.エンコミエンダ制に代わってアシエンダ制が土地制度として発展した。

⑨ オランダ・イギリス・フランスの植民地経営に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.オランダはミシシッピ川下流にニューネザーランド植民地を建設した。
b.イギリスは17世紀はじめにヴァージニア植民地を建設した。
c.現在のアメリカ合衆国東北部沿岸にニューイングランド植民地が形成された。
d.フランスはケベックを中心とするカナダに進出した。
e.ルイジアナ植民地は,ルイ14世にちなんで命名されたフランス領として始まった。

⑩ 植民地戦争に関する記述で,誤りを含むものはどれか。
a.ウィリアム王戦争からナポレオン戦争までを第2次英仏百年戦争と呼ぶ。
b.スペイン継承戦争の際,英仏は北米でアン女王戦争を戦い,パリ条約で講和した。
c.オーストリア継承戦争が起ると,英仏間で植民地をめぐるジョージ王戦争へと発展した。
d.七年戦争の時,英仏間でフレンチ=インディアン戦争が起った。
e.イギリス=オランダ(英蘭)戦争の結果,オランダは新大陸の植民地をほとんど失った。


【解答】 
① e ② e ③ a ④ e
⑤ b ⑥ b ⑦ d ⑧ c
⑨ a ⑩ b


14~18世紀の東欧 05関西学院大学

2011年01月02日 | 復習用入試問題
東欧の絶対王政 05関西学院大学

 次の文中の   に最も適当な語を語群から選び,また下線部に関する問いに答え,記号にマークしなさい。

 中世末から近代にかけての中央ヨーロッパや北ヨーロッパはあまり注目されないが,西ヨーロッパの世界に劣らずダイナミックな変化を遂げている。
 14世紀末にデンマーク,スウェーデン,ノルウェーの北欧3国は,デンマーク国王のもとに イ を結成し,連合王国をつくった。16世紀に神聖ローマ帝国(ドイツ)で①宗教改革が勃発すると,連合王国は分裂し,独自の王国がつくられた。17世紀には,デンマークと②スウェーデンがあいついでドイツの三十年戦争に介入した。特にスウェーデンは,18世紀はじめの ロ でロシアに敗北するまで,バルト海方面の覇権を握った。より内陸に位置するポーランドでは,16世紀後半まで③ヤゲウォ(ヤゲロー)朝が繁栄し,18世紀末の④ポーランド分割まで大きな版図を形成した。なお,16世紀以来,東部ドイツ,ポーランド,ロシアにいたる⑤バルト海の沿岸地域では,西ヨーロッパと経済的に深い関係が築かれた。
 一方,神聖ローマ帝国に属するオーストリアは,オスマン帝国による2度にわたるウィーン攻撃を退け,17世紀末には ハ でハンガリーの領有を認められて,強大な帝国の基礎をつくった。中央ヨーロッパの支配権をめぐって,オーストリアは新興国のプロイセン(プロシア)と対抗し,18世紀中頃,帝位についたマリア=テレジアは,長年対立してきた ニ と外交革命と呼ばれる同盟関係を結び,態勢の挽回をはかった。もっとも,中央ヨーロッパの象徴的存在であった⑥神聖ローマ帝国は,ナポレオンの登場とともに解体に向かった。

[語 群] 
イ a.神聖同盟 b.ユトレヒト同盟
c.カルマル同盟 d.ロンバルディア同盟
e.シュマルカルデン同盟
ロ a.ブール戦争 b.マラータ戦争
c.ユグノー戦争 d.北方戦争
e.クリミア戦争
ハ a.ネルチンスク条約 b.キャフタ条約
c.カルロヴィッツ条約 d.ラシュタット条約
e.ウンキャル=スケレッシ条約
ニ a.イギリス b.フランス c.スペイン d.オランダ
e.ロシア

[問 い] 
① 16世紀に宗教改革がおこったとき,デンマークが採用した宗派はどれか。
a.ルター派 b.カルヴァン派
c.再洗礼派 d.フス派
e.カトリック

② ドイツの三十年戦争に介入したスウェーデンの国王はだれか。
a.クリスチャン4世 b.グスタフ=アドルフ
c.ヴァレンシュタイン d.カール12世
e.フリードリヒ=ヴィルヘルム1世

③ 16世紀後半のポーランドでヤゲウォ(ヤゲロー)朝が断絶した直後の政治体制はどれか。
a.共和政 b.帝政 c.立憲王政 d.絶対王政 e.選挙王政

④ アメリカ独立戦争で独立軍に参加し,ポーランド分割に反対して義勇軍を率いた人物はだれか。
a.マサリク b.コシューシコ
c.ラ=ファイエット d.コシュート
e.トマス=ペイン

⑤ 16世紀以降,この地域で進展した社会・経済的な状況はどれか。
a.穀物生産のための農奴制の強化
b.タバコや砂糖のプランテーション
c.綿花栽培のための奴隷貿易への参加
d.羊毛生産のための土地の囲い込み運動
e.綿工業を中心としたマニュファクチュアの発展

⑥ 神聖ローマ帝国を消滅させた出来事はどれか。
a.ワルシャワ大公国の成立 b.第3回対仏大同盟の結成
c.大陸封鎖令の発布 d.ティルジット条約の締結
e.ライン同盟の結成