FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

古代ローマ史(3)

2015年06月02日 | チャレンジ・センター
ローマ時代の法律について述べた次の文①~④のうちから,正しいものを一つ選べ。[88・本〕
①ローマ最初の成文法である12表法によって,貴族による法の独占が確立した。②リキニウス・セクスティウス法によって,執政官(コンスル)の一人は平民から 選ばれることになった。
③ホルテンシウス法によって,平民会の決議でも元老院の承認を得て国法と認められるようになった
④コンスタンティヌスは,学者に命じてローマ法大全を編纂させ,法律や法学者の学説を集大成した。

正解 2

センター試験問題 古代ローマ史(2)

2015年06月02日 | チャレンジ・センター
古代ローマの政治や政治制度について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。[05・追〕

①リキニウス・セクスティウス法により,平民会の決議が国法とされた。
②グラックス兄弟は,大地主の土地所有を奨励する政策を採った。
③カエサルは,レピドゥス,クラッススと共に第1回3頭政治を始めた。
④ネルヴァ帝から始まる5人の皇帝の治世は、五賢帝の時代と呼ばれる。

正解 3

古代ローマ史(1)

2015年06月02日 | チャレンジ・センター
ローマの共和政について述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。〔99・追〕
①貴族と富裕平民から形成された新貴族(ノビレス)の力が強くなり,彼らの意向 は無視できないものになった。
②アテネの場合と異なり,終身議員で構成される元老院が大きな力を持っていた。③ホルテンシウス法によって,元老院の決議のみが法と認められることになり,元 老院の力は一層強まった。
④征服戦争が続けられた結果,市民の中核をなす中小 農民は没落し,貧富の差は ますます拡大した。

正解 3
ホルテンシウス法(前287年)によって,平民会の決議が貴族をも拘束した。

ローマ文化史6

2014年07月05日 | チャレンジ・センター

ストア哲学の思想を示している作品について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから1つ選べ。05・本
①『労働と日々』が,ヴェルギリウスによって著された。
②『ローマ建国史』が,キケロによって著された。
③『自省録』が,マルクス=アウレリウス=アントニヌス帝によって著された。
④『告白』が,ディオクレティアヌス帝によって著された。

正解 3


センター試験 古代ローマ史(2)ラティフンディウム

2011年07月02日 | チャレンジ・センター

ローマの奴隷制の特徴は,奴隷を用いたラティフンディウムが発展したことにあるが,このラティフンディウムに関連して述べた次の文①~④のうちから,ラティフンディウム形成を促進した要因として適当でないものを一つ選べ。

①有力者は,征服戦争によりローマが得た土地を私有化した。
②抽象農民が長期の従軍などにより没落し,離農した。
③貴族の多大土地所有を制限するリキニウス・セクスティウス法が制定された。
④ローマの対外的発展により,奴隷の供給が活発化した。

正解 3


オリエント史

2007年05月07日 | チャレンジ・センター
オリエント史94
古代オリエントにおける商業・都市・交通に関連して述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを1つ選べ。
①シュメール人は,メソポタミアに都市国家をつくり,この地に高度の文明をもたらした。
②シリアに建国したセム系の諸民族のうち,アラム人はダマスクスを中心に陸上交易に力をふるった。
③フェニキア人は,シリア沿岸にシドン・ティルスなど多くの都市国家をつくり,海上交易に活躍した。
④ペルシアのダレイオス(ダリウス)1世は,シルクーロードを通しての東西交易に力を注ぎ,中国へ使節を送った。

正解

①シュメール人の都市国家建設は前2700年頃。シュメール文化はペルシア人に至るまで諦民族に継承された。
②アラム語やアラム文字は内陸アジアの言語活動に影響を与えた。
③フェニキア人はシリア沿岸を本拠地として北アフリカ(カルタゴ)やイベリア(カルタゴ=ノバ)に植民地を建設した。
④シルク=ロードを通しての東西交易が盛んになるのは漢代(前2世紀)以降で、ペルシアはパルティアやササン朝の時代になってから。

オリエント史03
古代社会における文字や文字記録について述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
①ロゼッタ=ストーンには,ギリシア文字で書かれた部分がある。
②撰形文字は,主に粘土板に記されたが,碑文に用いられた例もある。
③「死者の書」は,パピルス紙にアラム文字で書かれている。
④インダス文字は,印章などに刻まれているが,未解読である。

正解

①上から順に神聖文字・民用文字・ギリシア文字の3種類。シャンポリオンが神聖文字の解読に成功。
②シュメールの神官や書記が,祭祀・法律・歴史を粘土板に刻んだ。ハンムラビ法典は,石碑に刻まれている。
③アラム文字は前9世紀ころから西アジアに普及。「死者の書」はエジプト文字。
④絵文字(象形文字)であるインダス文字は,未解読のままである。

オリエント史97
1901年,スサで発見されたある法典に関連して述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。
①この法典は,楔形文字で記されている。
②この法典には,同害復讐の原則がある。
③この法典は,王名にちなんでハンムラビ法典と呼ばれる。
④この法典を用いた王国は,アッカド人によって滅ぼされた。

正解

①前18世紀のメソポタミアでは,シュメール人が始めた喫形文字を使用。
②民法・商法・刑法のうち特に刑法の中の同書復讐の原則は,この法典の特色。
③前18世紀ころは,古バビロニア王国(バビロン第1王朝)第6代のハンムラビ王の時代である。
④古バビロニア王国はアッカド王国の後に建国され,前16世紀にヒッタイト人によって滅ぼされた。

オリエント史04
古代オリエントの歴史について述べた文として波線部の正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。〕
①シュメール人は,都市国家ウルを建設した。
②ヒッタイトでは,ファラオを頂点とする統一国家がつくられた。
③バビロニアは,エジプトを含むオリエントを初めて統一した。
④フェニキア人は,ダマスクスを中心に,主に内陸交易で活躍した。

正解

①シュメール人は,ユーフラテス下流にウル・ウルク・ラガシュなどの都市を建設した。
②エジプトでは,ファラオによる神権的専制政治が行われた。
③アッシリアは,前7世紀,エジプトを含むオリエントを初めて統一した。
④アラム人は,ダマスクスを中心に,内陸貿易で活躍した。

オリエント史89
フェニキア人の活動について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。
①シドンやティルスなどの都市国家を中心に繁栄した。
②アフリカ北岸からイベリア半島東岸にかけて植民地を建てた。
③植民地カルタゴをシチリアに建て,ギリシア植民地と対立した。
④独自の表音文字を作り,これをギリシア人に伝えた。

正解

①シドンやティルスは現在のレバノンにあるアェニキア人が建てた代表的都市。
②アフリカ北岸のカルタゴ,イベリア半島のカルタゴ=ノヴァが有名。
③カルタゴの位置は今日のチュニス(北アフリカ)である。
④22の子音からなる表音文字で、ギリシア人により母音が加わえられた。


北宋・南宋・遼・金

2007年03月05日 | チャレンジ・センター
(1)宋代の経済について述べた次の文①~⑤のうち,誤っているものを一つ選べ。
① 干害に強い占城米が輸入されて,稲の品極改良が進んだ。
② 広州,明州,泉州などが貿易港として栄え,これらの都市に市舶司が置かれ   た。
③ 飲茶の風習が普及するに伴って,陶磁器産業が発展した。
④ 銅銭はほとんど鋳造されず,交紗とよばれる紙幣が用いられた。
⑤ 大都市では従来の諸種の制限がくずれ,にぎやかな商業都市にかわった。
正解 ④

(2)遼に関する次の文①~⑤のうち,誤っているものを一つ選べ。
① 中国が分裂状態にあったとき,河北・山西の北部を領土に加えた。
② 1004年,宋と和約して,両国は兄弟の間柄と定められた。
③ 仏教が栄え,大蔵経の出版も行われた。
④ 滅亡のとき,一族の耶律大石が中央アジアに走って,西遠国を建てた。
⑤ 東方に勢力をのばして,渤海と高麗を滅ぼした。
正解 ⑤

(3)王安石の新法のうち,中小商人の保護を目的としたものを,次の①~⑤のうちから一つ選べ。
①募役法 ②市易法 ③青苗法 ④均輸法 ⑤保甲法
正解 

(4)女真族の建てた金の政治・文化に関する項目として不適当なものを次の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 全真教の成立  
② 女真文字の制定  
③ 揚子江流域の領有
④ 猛安・謀克制の維持  
⑤ 二毛統治政策の継承
正解 ③

(5)宋が江南に追われた畔,都はどこに置かれたか。次の①~6のうちから選 べ。
① 温州  
② 杭州  
③ 福州
④ 蘇州
⑤ 揚州
正解 ②

(5)宋代には科挙制が完成した。このことに関連して述べた次の文①~④のうちから,正しいものを一つ選べ。89・試
① 宋の官僚には,六朝以来の貴族出身者が多かった。
② 宋の官僚には,大土地所有者が多く,かれらは当時,と呼ばれた。
③ 王安石は,均輸・平準法などによって特権官僚や地主などの利益を抑えようと  した。
④ 王安石を支持した官僚グループの中心人物は,司馬光であった。
正解 ②

(6)宋代の紙幣について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。03・追
① 紙幣が発行されると,銅銭はほとんど使用されなくなった。
② 交子・会子が,紙幣として使われるようになった。
③ 政府の発行した交紗は主に,日本に輸出された。
④ 各地に割拠する諸侯が,様々な紙幣を発行した。
正解 ②

(7)澶淵の盟と呼ばれた条約に関連して述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。01・本
① 宋はこの条約締結の後,西夏との間にも和約を結んだ。
② この条約を締結した時の遼の皇帝は,耶律阿保機であった。
③ この条約の結果,遼は国力を増し,中央アジアに勢力を広げてカラ=キタイ   (西遼)を建てた。
④ 宋側でこの条約を締結するよう主張したのは,旧法党に属する官僚であった。
正解 ①

(8)中国の商工業について述べた文として波線部が誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。04・本
① 同業組合が結成した商人組合を行という。
② 都市の城壁外や地方農村には草市と呼ばれる交易場が発生した。
③ 同業・同郷者の互助・親睦のために会館・公所といった施設が建てられた。
④ 景徳鎮は世界的な絹織物生産地に発展した。
正解 ④

(9)契丹族が建てた遼について述べた次の文①~④のうちから,波線部の誤っているものを一つ選べ。86・追
① 宋との間に,澶淵の盟を結んだ。
② 日本とも交渉のあった渤海を滅ぼした。
③ 宋から燕雲十六州の,割譲を受けた。
④ 国内では,二重統治体制がとられた。
正解 ③

(10)10紀の初めから半ばにかけて,華北では、五代といって、五つの王朝が交代したが,同じころ,モンゴリア來部では契丹族が興隆し,次第に勢力を伸ばし,間もなく「華北に進出」,国号を中国風に遼とした。
問 この文章中の「華北に進出」と最も関係のあると思われるものを,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 燕雲十六州の領有
② 渤海の滅亡
③ 澶淵の盟
④ 開封の占領
⑤ 靖康の変
正解 ①

(11)契丹について述べた次の文①~④のうちから、正しいものを1つ選べ。84・本
① 猛安・謀克制とよばれる軍事組織で部族社会をかためた。
② チベット族のタンダート族によって建てられ,東西陸上交通の要所をおさえ   た。
③ 軍隊は八旗に編成されたが,漢人で組織した緑営もあった。
④ 南部の漢人など農耕民には州県制を用いたが,北部の遊牧民には同有の部族制  を認めた。
正解 ④

(12)金は1142年には,復興した南米との間に和議を結んだ。このことについて述べた次の文①~④のうちから,波線部の誤っているものを一つ選べ。86・追
① 南宋では,岳飛らが金との和議を進めた。
② 金と南米は,淮河を両国の国境とした。
③ 南宋は,金に対して臣下の礼を行い,毎年銀と絹を贈ることを約束した。
④ 南宋は,都を臨安(杭州)に定めた後,和議を結んだ。
正解 ①

(13)金について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。85.追
① 金が、宋の皇帝らを連れ去って、宋を滅ぼした事件を靖康の変と呼ぶ。
② 金代には,全真教とよばれる道教の一派が成立した。
③ 金の滅亡後,西方に逃れたその王族は、中央アジアにカラ=キタイを建国し   た。
④ 金の初代君主は,完顔部の阿骨打である。
正解 ③

(14)中央アジアの遊牧民に関連して述べた次の文①~④のうちから,正しいも1つ選べ。95・本
① スキタイは,騎馬の技術を発展させた初期の遊牧民の1つである。
② 匈奴は,月氏に敗れて中央アジアの西南部へ移動した。
③ エフタルは,中央アジアを根拠地に,インド・イラン・中国の中心部にまで侵  入した。
④ 柔然は,突厥を破って中央アジアを支配下におき,東西貿易を独占した。
正解 ①

隋唐

2007年03月05日 | チャレンジ・センター
(1)隋代には大運河の完成によって大連河沿いと長江流域との交流が深まった。このことに関連して述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。88・本
① 開封や杭州1.士,大連河沿いに位置して発展した大都市である。
② 泉州は大運河沿いに位置して発展し,北宋時代には市舶司も置かれた。
③ 大運河沿いには大都市のほか,市場を中心とする多くの小都市も生まれた。
④ 上海は商港としての条件に恵まれ,近代以降,急速に発展した。
正解 ②

(2)高宗は7世紀後半に在位した唐の皇帝である。これに関連して,唐の皇帝とその時代について述べた次の文①~④のうちから,波線部の正しいものを1つ選べ。92・本
① 太宗の治世は貞観の治と呼ばれ,国内の支配体制が整備された町代であった。② 高宗の時代に,、唐は西遼(カラキタイ)などを、討って最大の領域を獲得し  た。
③ 高宗の皇后であった則天武后は,高宗の死後皇帝となり,国号を新とした。
④ 玄宗は,則天武后の治世以来の混乱をおさめて唐王朝を再興したが,黄巣の乱  にあって退位した。
正解 ①

(3)隋・唐について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。05・本
① 隋は,南朝の宋を滅ぼし,中国を統一した。
② 隋・庸は,高句麗へ遠征軍を派遣した。
③ 隋・唐は,軍事機密を保持するために軍機処を設貴した。
④ 唐は,新法党と旧法党の対立によって衰退した。
正解 ②

(4)隋・唐について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。05・本
① 長安には、藩部の管理事務をつかさどる理藩院が置かれた。
② 長安は人口100万を超え、アッバース朝の都バグダッドをならぶ大都市であ  った。
③ 長安には,各国から曲人・留学生・芸人などが集まり,胡人(西方人)の風俗  も流行した。
④ 長安の文化は,その担い手を反映して資族的であった。
正解 ①

(5)中国を南北に走る大運河について述べた次の文①~④のうちから,正しいものを一つ選べ。95・追
① 北魏の孝文帝は,江南への進出を図り,大運河の開削を始めた。
② 唐代には,長安と洛陽との間に新運河が開削され,江南の穀物が直接首都に運  び込まれることになった。
③ 南米は,大運河の南端に位賀する広州に古都をおいた。
④ 元は,首都への穀物の運送を確保するために,大運河の改修に力を入れた。
正解 ④

(6)8世紀の唐の政策について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。00・追
① 府兵制が崩壊していくのに対応して,衛所制を施行した。
② 節度使を内地に漬いたが,彼らは次第に独立性の強い地方勢力となった。
③ 儒教経典の解釈を統一するため,『五経大全』を編纂した。
④ 租庸調制が機能しなくなり,新たに均輸法によって税を徴収するようになっ   た。
正解②

(7)海・陸の交通路を介して異文明を受容した唐の文化について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。86・本
① ラマ教が伝わり,パスパが国師として迎えられた。
② 胡舞・胡楽などの胡人の風俗が流行した。
③ ゾロアスター教・マニ教などの寺院が建立された。
④ 仏典の研究が盛んになり,新しい仏教宗派がおこった。
正解 ①

(8)唐代の中国には,種々の西方起源の宗教が伝来した。このことに関連する下の文童①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。81・追
① ゾロアスター教は善悪二元論にたち,火を神聖視するので,拝火教ともいわ   れ,中国では祆教とよばれた。
② マニ教は,ゾロアスター教にキリスト教と仏教を融合したもので,徹底的な善  悪二元論に立つ。
③ 景教はビザンティン帝国の宣教師が中国に伝えたキリスト教の中国名で,その  寺院は波斯寺または大秦寺とよばれた。
④ 回教として中国人に知られているイスラム教は,一神教であって,その点はユ  ダヤ教やキリスト教と共通する。
正解 ③

隋唐 92本

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 高宗は7世紀後半に在位した唐の皇帝である。これに関連して,唐の皇帝とその時代について述べた次の文①~④のうちから,波線部の正しいものを一つ選べ。
① 太宗の治世は貞観の治と呼ばれ,国内の支配体制が整備された時代であった。
② 高宗の時代に,唐は西遼(カラ=キタイ)などを討って最大の領域を獲得した。
③ 高宗の皇后であった則天武后は,高宗の死後皇帝となり,国号を新とした。
④ 玄宗は,則天武后の治世以来の混乱をおさめて唐王朝を再興したが,黄巣の乱にあって退位した。

正解 ①

問2 唐の官僚制度について述べた次の文①~④のうちから,正しいものを一つ選べ。  
① 唐の官吏は,郷挙里選制によって選ばれたので,地方豪族出身者が多かった。
② 唐は,中央に三省六部を設置し,律・令・格・式の法体系を整備した。
③ 唐では,官吏を出した家はと呼ばれ,役(えき)などの負担を免除された。
④ 唐は,西域諸国の出身者を積極的に官吏に登用したが,彼らは色目人と呼ばれた。

正解 ②

問3 唐代の国際関係について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。 9 
① 唐には,ムスリム(イスラム教徒)商人やソグド商人が多数往来し,東西交易に従事した。
② 朝鮮半島の新羅は,律令制を取り入れるなどして,唐との関係維持に努めた。
③ チベットに成立した南詔は,インド文化の影響を受けてチベット文字を制定するなどしたが,唐の文化も取り入れた。
④ ウイグルは,安史の乱の鎮圧に力を貸し,以後,唐への影響力を強めた。

正解 ③

隋唐 99追B

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 均田制に関連して述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 
① 魏では,占田法・課田法が行われた。
② 西晋によって始められた屯田法とは,兵士や募集した農民に,官有地を耕作させるものであった。
③ 北魏の均田制では,奴(ぬ)婢(ひ)や耕牛にも給田された。
④ 唐の均田制では,丁男(成年男子)の妻にも,口分田が支給された。

正解 ③

問2 唐の税制に関連して述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 
① 隋の煬帝は,多数の民衆を兵士として徴発し,百済に対する遠征を繰り返した。
② 唐では,租庸調は丁男(成年男子)に課せられた。
③ 唐の雑徭とは,中央官庁が課す労役である。
④ 唐の調とは,地方官庁が課す労役である。

正解 ②

問3 両税法に関連して述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
① 両税法は,8世紀後半の玄宗の時から実施された。
② 両税法を提案したのは,宰相の柳宗元であった。
③ 両税法では,夏・秋の2期に分けて徴税された。
④ 両税法はその後,変化しながらも,元代に一条鞭法が実施されるまで続いた。

正解 ③


隋唐 00追B

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 8世紀の唐の政策について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 24 
① 府兵制が崩壊していくのに対応して,衛所制を施行した。
② 節度使を内地に置いたが,彼らは次第に独立性の強い地方勢力となった。
③ 儒教経典の解釈を統一するため,『五経大全』を編(へん)纂(さん)した。
④ 租庸調制が機能しなくなり,新たに均輸法によって税を徴収するようになった。

正解 ②

春秋戦国時代 97追A 

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 中国の春秋・戦国時代および秦代の技術について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。  
① 春秋・戦国時代には,商業が発達し,貨幣が鋳造された。
② 春秋・戦国時代には,青銅製農具が普及し,農業生産力が向上した。
③ 戦国時代には,はかりが使用され,商取引に利用されていた。
④ 騎馬に巧みな遊牧民族に備えて,秦は長城を修築した。

正解 ②

問2 絹織物に関連して述べた次の文①~④のうちから,波線部の誤っているものを一つ選べ。  
① 漢代には,おもにオアシスの道を通って絹織物が西方に運ばれた。
② 前漢王朝は,穀物や絹織物などを贈って,匈奴と和親を結んだ。
③ 唐代には,絹織物が農民から租として徴収された。
④ 明・清時代には,長江下流域で絹織物業や綿織物業が発達した。

正解 ③


古代中国思想史 97本A

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 初期の王朝や統一帝国について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。  
① 殷では,亀(きつ)甲(こう)や獣骨による占いを用いて,政治を行った。
② 周では,一族や功臣を官僚として地方に派遣した。
③ 秦では,度量衡の統一や思想の統制を行った。
④ 漢では,武帝の時代に朝鮮半島北部に郡を設置した。

正解 ②

問2 春秋戦国時代の思想に関連して述べた次の文①~④のうちから,正しいものを一つ選べ。  
① 道家は,家族道徳を重視し,社会の秩序を維持しようとした。
② 法家は,無為自然を説き,社会の秩序を統制しようとした。
③ 儒家は,家族道徳を重視し,社会の秩序を維持しようとした。
④ 儒家は,無為自然を説き,社会の秩序を統制しようとした。

正解 ③

問3 最初に儒学を官学(国教)とした王朝を,次の①~④のうちから一つ選べ。 
① 秦 ② 漢 ③ 北魏 ④ 隋

正解 ②

問4 唐代の様々な宗教について述べた次の文①~④のうちから,誤りを含むものを一つ選べ。 
① 長安には,ゾロアスター教の寺院が築かれた。
② 玄弉は,インドに赴き,仏教の教義を研究した。
③ マニ教が,西方から伝わった。
④ カトリックが伝わり,景教と呼ばれた。

正解 ④

問5 7世紀に朝鮮半島を統一し,仏教文化を摂取した国の名として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 新羅 ② 百済 ③ 遼 ④ 高麗

正解 ①

春秋戦国時代 98追B

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 匈奴に対して出撃した指揮官李陵が敗北して捕虜となり,彼を弁護した司馬遷も罪に問われた事件である。これに関連して,漢や匈奴について述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 前漢の武帝は,西方の大月氏と同盟して,匈奴を攻撃しようとした。
② 前漢の武帝の派遣した班超によって,西域の事情が漢に知られるようになった。
③ 匈奴は,冒頓単于のときに最も強大となった。
④ 匈奴は,1世紀に南北に分裂した。

正解 ②

問2 魯の国の年代記に手を加えて『春秋』を編集したといわれるが、『春秋』は儒教の経典の一つとされたが,この人の名として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 老 子 ② 韓非(韓非子)
③ 孔 子 ④ 蘇 秦

正解 ③

問3 『詩経』について述べた文として誤っているものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 儒教の経典である五経の一つとされた。
② 黄河流域を中心とする地域の詩歌を集めたものである。
③ 中国最古の詩歌集である。
④ 戦国時代の屈原らの詩歌が中心になっている。

正解 ④

問4 『史記』の説明として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 太古の黄帝から著者の時代までの歴史を,紀伝体で記したものである。
② 太古の黄帝から著者の時代までの歴史を,編年体で記したものである。
③ 前漢から王莽の新までの歴史を,紀伝体で記したものである。
④ 前漢から王莽の新までの歴史を,編年体で記したものである。

正解 ①

史記の歴史 02年本B

2007年02月09日 | チャレンジ・センター
問1 『史記』について述べた次の文aとbの正誤の組合せとして正しいものを,以下の①~④のうちから一つ選べ。  
a 編年体の形式で書かれ,その後の歴史書の模範となった。
b 秦の始皇帝の事績は,本紀の部分に書かれている。
① a―正 b―正 ② a―正 b―誤
③ a―誤 b―正 ④ a―誤 b―誤

正解 ③

問2 儒家の書物や儒教について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。  
① 『詩経』は,楚の屈原らの詩歌をまとめたものである。
② 朱熹は,大義名分論を説いた。
③ 『論語』は,儒教の重要経典である五経の一つである。
④ 唐の太宗は,六諭を定めた。

正解 ②

問3 秦代の政治について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 
① 周の政治を理想とした政策を強行して,社会を混乱させた。
② 各地に封土を与えられた皇帝の一族が互いに争って,政治が乱れた。
③ 匈奴との戦争や土木事業などの負担は,民衆を苦しめた。
④ 外(がい)戚(せき)が権力を握り,官僚や学者を弾圧した。

正解 ③

問4 秦の時代の政治改革について述べた文として正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。 
① 商鞅を登用して,富国強兵策を推進した。
② 布銭(布貨)を鋳造して,貨幣を統一した。
③ 物価の調整・安定のため,均輸・平準の法を実施した。
④ 保甲法を実施して,軍隊を強化した。

正解 ①