漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

理解とは誤解のことである  一汁六菜

2015-01-24 21:42:23 | 冬の野菜料理
環では、冬限定でときどき、フェアトレードの美味しいチョコレートが
あったり、なかったり、あったりします。
到着した日以外は冷蔵庫に入っているので、
知っている方は知っている、
裏メニューの一つです。

今日は”知っている”お客様が

「今日はチョコレートありますか?」とお聞きになりました。

私は
「あります!」とお答えしたら

環先生が私に

「あんた、かじっとったやろ? かじってないのは ないやろ?」

って、いうんですよ!

失礼な。

かじったけど、
かじってないのもあるんですよっ!


ありました!


お客様にお喜びいただけました。
大笑いでした。
ありがとうございます!

***********

今、「マッサージからはじめる野口体操」という本を読んでいます。
太極拳ともフェルデンクライスとも同じものを感じます。
入り口が違うだけで、みんな最終的に気づくことは同じなんじゃないかな~と思います。
でも、それは私の目を通すから、
どれも同じに見えてくるのかもしれません。
本当はどれも全く違うものかもしれません。

人は自分の内側のものが、外側に現れているので
その人それぞれの見方があるんですよね。

ヒプノセラピーでは、最初に最もリラックスできる場所に
イメージの中でいっていただきます。
そして、その場所に途中で何度か戻ってきます。
ヒプノで問題解決すると、そのリラックスできる場所が
同じ場所だけれど、ちょっとお天気がかわったり、気温がかわったり
見え方がかわったり、感じ方が変わることがあります。

”同じリラックスできる場所”なのに、変わるんですね。

なぜなら、内側が変わったから、見え方がかわるんですね。
でも別に変わらなくてもいいんです

イメージの中であろうと、外側の世界であろうと
それは同じです。

例えば、雨の日。雨に悪い感情がある方と
雨を待っていた方だと、同じ雨を同じ町で体験していても
見え方が変わってくるようです。明るさ、冷たさ、感じ方も。

野口体操創始者の野口三千三さんは大正3年生まれの方だそうですが、
そんな今でこそ、受け入れられるようなことを
時代を先駆けておっしゃられているのが面白かったです。

野口三千三語録より

感覚とは錯覚のことであり、錯覚以外の感覚は事実として存在しない
理解とは誤解のことであり、誤解以外の理解は事実として存在しない
意見とは偏見のことであり、偏見以外の意見は事実として存在しない
判断とは独断のことであり、独断以外の判断は事実として存在しない

以上
私は電車で読んでて、噴出しそうになりました。

そう、だから、相手が何を望んでいるかは分からないということ
いろいろ自分の中で考えてもしょうがなくて、
”自分なら・・”という想定は、あまり意味をなさないということ。
でも、それで、自分の気持ちはわかりますね。

判ったふりをせずに、聞けばいいんですよね。
でも聞いてもきっとその人の思うとおりには理解できないと思うんです
でも、そうやって常に耳を傾けることをして、自分にとっては
意外である相手の思いから、学び、楽しみ、ワクワクさせてもらうんだろうな~と思いました。

野口さん、面白い。
本をよんで、ますます太極拳が楽しくなりました。


**********::

これは数日前の夕飯です



2年ぶりくらいの友人と会い、夕飯をご馳走になりました
それで、たくさん話して、妖精が帰ってくる前に帰宅しました。
ぎりぎりだったので、そのお店で、おかずを3品作ってもらいました。
(ご馳走さま!ありがとう~~)

7分づきごはん
淡路島玉ねぎのみそ汁
じゃこ天
レタスのゴマサラダ
人参のナムル
ほうれん草のナムル
里芋の煮物

1汁6品になりました。うしし
そのうち、最後の三つは作ってもらったものです。
助かりました!
美味しかったです。

友人の妹さんも一緒にご飯を食べました
友人姉妹も放射能に対してとても意識が高いので
いろいろ情報交換しました。
妹さんは、長いアメリカ生活から帰国した方で
アメリカでの情報も教えてくださいました

まず、放射能に関するシンポジウムに出た時
アメリカのお寿司は絶対に食べてはいけないといわれたそうです。
アメリカの基準値はあまく、かなり高い数値のものが入ってきているとのことでした。

お魚食べたいね~~と、三人で話しました
最近、近所のスーパーでは明らかに九州産のお魚が増えました
意識している消費者が多いのだと思います。


先日、”たべる?”を読んだ小さなお子様がいるお客様から
「お魚がこんなだったとは、びっくりだった・・」とご感想いただきました。
”食べる?”の本は、環では完売となりましたが
インターネットで購入可能のようです、
おすすめです。