漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

伊勢神宮へ初詣 2015

2015-01-11 10:48:08 | 旅行
長いお休みがあけて、
環に出たと思ったら、
木曜日から土曜日まで、お休みをもらい(ありがとうございます!)
初詣に、伊勢神宮へ行ってまいりました。

お天気もよく、お正月より暖かくて、道も雪はだいぶ減った感じの中央道でした。
朝7時に出発して、
14時に伊勢に到着。
お昼はお寿司屋さんで、地物の生牡蠣、カキフライ、お寿司などをいただいて

ん~、泣きたくなるほど美味しい!

鳥羽から志摩に向かう途中のホテルへ。
海水を使ったタラソテラピーをうりにしたところで
自然治癒力UPをめざすホテルです。
ジムや、鏡のスタジオスペースなどもあり、
お料理も、少しだけ気にしてくれています。
そんなわけで伊勢神宮にお参りなのか、このホテルが目的なのか
ちょっと微妙な心持というくらい、大好きな場所です。

お部屋から海がみえて、波の音が聞こえるので、
目と耳からも体と心をととのえるお手伝いになります。。

お部屋からの風景



海をよ~~くみると、かもめがぎっしり!
小さな波に見える、白い点はほぼ全部カモメさん



さて、この日は妖精は海水のプールへ直行。
私は、鏡の部屋で太極拳を。
この鏡の部屋で太極拳をすると
すご~~く、気づきが多いことを前回発見し
今回は刀も剣も、シューズも持ってきて、一人もくもくと打ち込みました。

楽しい!楽しすぎる!

充実すぎる夜はすぎていくのでした。

2日目はいよいよ、お伊勢参り

本当は外宮からですが、駐車場が遅くなると内宮がとめにくくなるので
先に内宮へ失礼します。
内宮はおかげ横丁やおはらい横丁が軒を連ねるので、
人は多いです。
とくに
1月は混みがちなので、覚悟していたのですが、この日は意外と空いていました
内宮の正宮


今年は、平穏無事はいらねんだぃ!
波乱万丈人生だ!我に七難八苦をありがとうございます!
なんて、荒宮にお参り (どんなお参り!?)
内宮の荒宮
こっちは長蛇でした。



さてさて、外宮へ。
外宮は本当に空気が気持ちよくて、個人的にとっても好きです
外宮はとってもすいていて、駐車場に停められないということは
今まで一度もないです。
今回は外宮周辺も探索するべく、やってきたのでした。



お馬さんにも今回は会えました!
ちょっと遠めからパシャリ



近づくと、しっかりお顔を向けてくれました。


さて、内宮には4つほど別宮がありますが(伊雑宮とか)
外宮には一つ別宮があり、それが月夜見宮なのだそうです。



月読宮は内宮近くにある天照大神の弟神を祭ったお宮ですが
月夜見宮は同じ読み方で、同じ神様を祭った別のお宮です。
弟神の月読は、夜の世界を治める方と言われていますが、
夜の世界というのは、どの世界のことを言うのでしょうかしら?

変わっているのは、普通は静かな魂と、荒ぶる魂は別のお宮に分けて
祭られているのが、月夜見宮はひとつに収められています。
なぜだろう?
なぜでしょうか?環先生!

外宮からまっすぐ北に伸びる道があって
神路通といわれ、真ん中の色が違う部分は神様が通る道で、人は端っこを通るのだとか



月夜見尊は、外宮にこの道を通って、白い馬にのって夜な夜な通うのだとか?
この道の端は外宮、反対側の端が、月夜見宮として本当に
まっすぐ一直線なのでした。

月夜見宮は、非常にどきどき、ざわざわする場所でございました。
意味を知っていたら、きっとまた面白いのでしょうね~。

外宮から月夜見宮に向かう
そのちょい手前が小学校なのですが、これまた美しい小学校でございました



そして、外宮の近隣に伝統工芸の面白いお店がいくつかあって

まずは
菊一文字 というお店へ。
この言葉だけで、は!っとされた方は、歴女でございますなぁ

私は全く知りませんでした・・・

外宮さんは、一般的に食をつかさどるとされる神様とされ
(本当のところは、いろいろあるのでしょうけれど・・)
それで、食にまつわる刃物をたくさん扱われているお店でした



お店の方がとっても優しい方で、いろいろ説明してくださって
銅の大根おろしを買いました



表と裏で、荒さを変えられるんですって。

それから、妖精は爪きりを買いました



あとで、包装紙をみたら、こ、この紋は

「菊水」!

楠正成公と一緒!

むむむ!?どういうこっちゃ?

ネットで調べたら、天皇からたまわった菊の紋が入ったものを
菊一文字と総称するのだそうです。

へ~~。でも、なぜこのお店では、その名前を屋号にされたのだろう?
そして、菊のご紋が数ある中、なぜ菊水の紋なのだろう?
もっと聞けばよかったな~と、あとから気になる気になる。

このお店は おみくじならぬ、古事記にまつわる神話占いというのがありまして


直感で、棒を一本ひきぬくと、ひらながが一文字かかれて
奥の棚から、同じ文字の紙をいただくと、中から
ある神話の1シーンが書かれていて、それがメッセージだという!

やりました、もちろん!

妖精は、なんと海彦山彦の、弟が兄の釣り針をなくして
竜宮城で同じものがもらえるシーン

「知恵をさずかる!」

という、いいな~!
竜宮城へワープ!そういう助け舟がやってくるというわけです。

めっちゃいい一年の始まりじゃないですか!

私は、なにかな~~~

「因幡の白兎」

なんでやねーーーーん!

一瞬、やぶりすてそうになりました
ふぬっ!

お店の方が、あわててすぐにフォローしてくださいました。


メッセージは
良い種をまけば、すべて自分に返ってくるよとのこと。

ずいぶん、やんわり丸めてないかしら~?

そういうことですか?
いいんでしょうか?

いいんです!

良い種をまきます~♪

さて、気を取り直して
この界隈には、こんな建物も



富士屋ホテル風で素敵です。

そして、伊勢和紙の会社もあります。
伊勢神宮に紙をおさめられているそうです、特徴は清らかで綺麗な和紙です
こちらもアイデアが素敵で、
写真を和紙にプリントする ということも行っているそうです。
その写真をみて、びっくり!
写真じゃないみたいで、日本画の鬼才があらわれた!と
思われたこともあるのだとか!

建物です



くるっと、奥にまわると、長屋風になっていて、わっと驚きます



お店では、すっごく丁寧にお話してくださって楽しい時間でした!
ありがとうございます。

次に、向かったのは籐のお店
東海三県では、乳母車を籐でできたものにのせる習慣があるところあるのだそうで、
これがまた、とってもかわいいんです。
もう材料も作り手もなくなってきて、このお店では
ご主人がなくなって、奥様が引き継いでされていて、
「もう私の代で終わりや」と、おっしゃっていました。

籐は軽くて長持ちするのだそうです。修理してつかうものなのですね~。
倉庫にあったという籐のベッドがあって、すっごく素敵でした!
籐の編みが自然のマットレスになるのですって、
アメリカ大使館に納めたこともあるベッドなのだそうです。
もう、これも作れないのだそうです。

倉庫から出てきたシリーズがいくつかあって、
非売品だったりします。アイデアも面白いのが多いのです。
たとえば
ピクニック籠


丸い部分には水筒をいれるのだそうです。



籐の乳母車は他県の保育所から、依頼が現在もきていて
お店で製作中でした。でも、材料がもうないから、
注文の数全部は作れないのですって。
なんだか残念でした。

すごく楽しいおしゃべりと、作品の品々に心うばわれっぱなしでした。

今回の旅は、土地の方々からいろいろお話をうかがえて
ふれあえたことがとっても嬉しかったです。
松山にいったときもそうでしたが、
旅は人との出会いが一番わくわくするなぁと感じたのでした。
なんででしょうね?

心がつながる ことを望んでいるのかもしれません。


さて、ホテルに戻って、妖精は海水プール、私はまたまた太極拳!!

汗びっしょり!

裸眼でやっていたのです、
それで、もう貸切状態だったので、プールをときどき覗いては
泳いでる妖精に手をふったりしていました。
でも、今日は妖精は全然手をふってくれない、ずいぶん真剣に泳いでいるなぁ。

そろそろ部屋に戻ろうかとおもって、プールにいって
妖精を大声で呼びました。三回呼んでも、無視して背泳ぎしているので

あれ!?もしや?と思って、よ~~くみたら

あれ、水着がつなぎだぞ?
はっ!女性だっ!ちがう人だ!

何にもなかったことにして、太極拳をまた始めました。
私はこの人に手を振り続けていたのだ・・・。


サウナにいた妖精は

「あ~、違う人に声かけちゃってるな~(クスクス)」と、思ったそうです。



3日目!

最後の日くらいは、泳いでおこうかと、朝7時にプールへ
そしたら、なんと太極拳をやっていた部屋でヨガがはじまって

なんだ~、ヨガがあるなら、そっちに出たのに~と思いつつ
今日はプールなんでしょう!

1時間半ほど海水の中にいたら、ぼんやりしていた頭も体がすっきり!

のんびりご飯をいただいて、お昼の12時にチェックアウト
この日は土曜日なので、伊勢のインターは規制がかかり
降りられなくなっているので、そのまま帰ります

中央道の小牧から先は山がとっても綺麗でした。
明るいうちに通れてラッキー!

恵那の山々



夜の8時ごろ到着。およそ8時間のドライブ!
運転、ありがとうございます!

帰りの一瞬だけ、私も運転させてもらいました。

「わっ!ガソリンめっちゃ減ってる!」と驚かれながら。

わっはっは!


エネルギーをばっちりチャージして帰ってまいりました

しっかり、環で皆様にお返しできたらと思います。

今年もよろしくおねがいいたします。