ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

シップスクールに参加

2009-09-26 | 帆船・船

Img_3647_2 ■少し頭が重たいです。
今日は通院日だったのですが、それもサボって外出してきました。薬が切れますが、どうにかなるでしょう。夕方6時過ぎに戻りましたが、疲れ気味です。日焼けもしていますし、水分不足があったかもしれません。
Img_3697 ■昨夜、妻から洗濯機が壊れた。そして明日、買いに行く、と告げられました。
うちは、未だ全自動洗濯機ではなく、2槽式洗濯機を使っています。すごいでしょ! 少し前にタイマースイッチをかけていても、止まらないと言っていました。すぐに見れば良かったのでしょうが、放置し見ませんでした。その結果が昨夜の話しになったわけですが、今度は洗濯機が回らなくなった、というものです。おそらくタイマースイッチ付近の故障と思われます。今日の外出が、昨夜判ったものですので、そのまま外出する事に決めてしまいました。
Img_3702 ■妻は、また2槽式洗濯機を買い換えました。
大型量販店の倉庫在庫がなく、メーカ取り寄せで10日かかるそうです。明日、ちょっと洗濯機を見て見ますが、ひんしゅくをかうのは目に見えています。マズイ!
Img_3708 ■では今日はどこに行ったかと言えば、「海王丸」を見に、お台場の「船の科学館」行きました。
航海訓練所で、小学生親子を対象にした「シップスクール」を募集していました。募集人数が満たず、急遽、一般人の追加募集がありました。その参加可否連絡を見たのが、昨夜のメールなのです。
■「シップスクール」は、7~8人くらいの3グループに別れ、先生が各講座2名づつ、つきました。午後1時集合後、海王丸に乗船し、午後3時30分頃に下船しました。
Img_3709 (1)船長さんの「帆船の原理」「遠洋航海のようす」「船内実習生活」などを船長公室にて、スライドを使って説明。
(2)通信士さんの「気象図の話」「自分でモールス信号を打つ」「航海中の連絡」など通信室にて説明。
(3)航海士さんの「船内探検」「帆船の構造」「帆・マスト・ヤード」「帆船の操作」など各場所で説明
Img_3714 (4)機関長さんの「調理室の案内」「機関操作室の案内」「エンジン、発電機」などを機関操作室にて説明。
「エンジン、発電機、ボイラー、海水の浄水器、重油のゴミ取り機」などを機関室にて説明。
とても盛り沢山の話しで、専門的な事をやさしく話してくれました。
■お土産もいただきました。
全てオリジナルの写真が入ったもので、下敷き、来年のカレンダー、ブックカバー、絵葉書などを、もちろん終了証(?)もありました。
Img_3735 ■特に機関室はおもしろかったです。
ヘルメットを着けさせましたが、動いている機関室に入れるとは、思っていませんでした。
発電機やボイラーが、動いているのは判りますが、開けられるカバーを開けてエンジンを回してくれていたのは驚きました。スクリューにつながるシャフトも見せてくれました。とても良かった講座でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真の船長は横浜の日本丸公開初期に (無免許電気工事士)
2009-09-28 22:12:50
写真の船長は横浜の日本丸公開初期に
展帆日だけジガーマストオフィサーとして
お手伝いに来てくださったというか
来させられたというか…
懐かしい
返信する
無免許電気工事士さん コメントありがとうございます (ハマっコ)
2009-09-29 21:26:12
無免許電気工事士さん コメントありがとうございます

当日の「海王丸乗船証明書」には、
「Capt Y.Kunieda」のサインがあります

帆船日本丸公開初期の時代は知りません
私が「カモメ」になってからは
お会いした記憶はありません
とてもやさしく丁寧に解説してくれた
キャプテンでした
返信する