ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

この後も楽しみにしている

2024-02-01 | *小ネタ

TVの連続ドラマって、大河ドラマしか見ない私ですが・・・・


実は、今、別の連続ドラマも、録画したもので見ているんです

 


TBS日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」・・・

意味がよく判らないタイトル名ですよネ

 

ちょうど1年ほど前にも
「リバーサルオーケストラ」という意味のよく判らないタイトルのドラマも見ていました
地元横浜の風景が良く出ていたし、地元神奈フィルが音楽を担当していたもんで・・・・

 

いずれもつぶれそうな地方オーケストラの話しですし
オーケストラをつぶそうとする市長が暗躍しているし
何らかの屈折した若い女性ヴァイオリニストが絡んでいたり
そんな事もあり、ネットでは「二番煎じ・・・」との評価もあるようですが・・・・
今のところ第3話までしか放送されていませんが
ちょっと現実味を離れたドラマですが、それなりに楽しんでいます

 

写真はTV画面を撮ったものです。第2話で登場した演奏シーンですが、良かったですネ。もっと聴いていたかった・・・・

 

昨年3月に、上野・東京文化会館で「オーケストラの日コンサート」があったんです


オーケストラ連盟の会長さん挨拶があったんですが
TVでクラシックを扱ったドラマやアニメが、話題になっている事をとても喜んでいました
その頃「リバーサルオーケストラ」が放送中だったんですし、
その前には「のだめカンタービレ」のヒットや「ピアノの森」の放送、
この後には「青のオーケストラ」放送予定も公開されていました
狭い世界でしかないクラシックの世界が、
一般の人への裾野が拡がる事やら、奏者を始めとするクラシック音楽家の働く場が拡がる
・・・と、喜んでいたんです

とは言え、クラシックのドラマ制作は大変な作業だとも語っていました
演奏の部分は、もちろん、プロ奏者による吹き替えになるのですが
ドラマに合わせた編曲~収録、役者さんへの演技指導や、紛れ込んでのプロ奏者の出演・・・・
とても時間と手間を要する作業と語っていた記憶があります


今回の「さよならマエストロ・・・」でも、東京音楽大学の全面協力とあります
音楽監修は、東京音楽大学で教鞭をとっている指揮者・広上淳一氏だし、
演奏は、現役音大生やOB・OGを含む同大学のオーケストラのようです
ドラマでの練習シーンからは、想像もつかないようなきれいな演奏が聴くことができます
毎回、披露される曲が変わるのも良いし・・・


第3話の放送後、ネットではちょっとした話題になりました

 

写真はTV画面を撮ったものです。このシーンに感激してしまった私です。曲名を散々、思い出そうとしました。メンデルゾーンの

ヴァイオリン協奏曲第1楽章らしいのですが・・・。冒頭の有名なメロディとちょっと異なるけど、どこらあたりのメロディなんでしょうか?

 

ちょっと現実離れしたドタバタ(失礼!)劇の中で、
ハッとされる映像と演奏が出てきたんです
このシーンだけでも、見た価値あり! なんて、私は思ってしまいました


今後、どういう展開になり、どんな映像や演奏を見せてくれるのでしょうか

大いに期待している私です・・・・・