ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

仕事柄、恥ずかしい

2015-12-26 | うんちく・小ネタ
■明後日(あさって)28日・月曜日が、私の仕事の納会です。
いよいよ年末ってな感じがします。今日、昼前にホームセンターに行ったんですが、とても混んでいました。夫婦で来られている方が多く、購入量も多く、レジの列は長く伸びていました。ホームセンターには、シャワーホースを買いに行ったんです。私が、修理に失敗してしまったため、買い直してしまったのです。
■最近、シャワーヘッドの付け根部分から、お湯モレしていたんです。
しばらくほっぽっといていたんですが、ちょっと目立っってきたんで、開けてみました。シャワーヘッドを外すと、ホースの末端部を内外で挟むような金具がついています。この付根で、ホースがちぎれかかっていました。とりあえず、その部分をカッターナイフで切断、外側金具を外し、まずホースを差し込もうとしたんです。
■ホースがはまらないんです。
内側を少し削って、コンロの火で柔らかくして、穴を広げ、無理無理押し込みました。次にホース外側に、固定金具をつけるんですが、途中まで入りましたが、最後まではまりません。そんなもんで、シャワーヘッドのネジ切り部を使って、無理無理、ねじ込んでいたんです。その結果、中にセットされている水漏れ防止用ゴム製Uリングが、ぼろぼろにちぎれてしまったのです。もちろん、修理前よりひどい水漏れになりました。
■Uリングだけ買ってくれば修理できるのです。
でも、散々やって失敗しているんで、既に金具がつけられている交換用ホースを、高いお金を出して買ってしまいました。新しいシャワーホースは、カラン側の取付けネジ部のネジサイズが合いませんでした。ネジ径を合わすアダプターを間につけ、対応。でも、アダプターから新たな水漏れが起きました。こちらはシールテープを撒いて防ぎましたが、テープなしで水漏れしないはずなんですがネェ・・・・・・こんな話し、職場では、特に部下の前では、絶対、話せません。恥ずかしくて。修理に失敗し、金具付きユニットパーツを買ってしまったなんて・・・・・そのあげく、すんなりと取付けられなかったなんて・・・・・・

■話しは変わって、居間と洗面所の天井照明をLED化しました。
居間は、元々、40W白熱電球の4灯付けでした。だいぶ前に電球タイプの蛍光灯に変えていたんです。一応40W相当の明るさのLEDにかえたんですが、1灯4.9Wです。蛍光灯は1灯が7Wだったんです。一応同じ485lm(ルーメン)なんですが、交換前より確実に、いえ格段に明るく感じます。よくLED照明の省エネ性を、白熱電球と比べて、格段に良い・・・・と説明しています。確かにその通りです。でも、現代では白熱電球はほとんで使われず、電球型蛍光灯に変わっています。蛍光灯と比べれば、必ずしも格段にいい・・・・・とは言い切れないような気もします。

【電球型LEDのパッケージ】
■LED価格は、東日本大震災の頃と比べると、格段に安くなっています。
私の交換したLED電球(写真参照)の場合、価格コムで見ると740円~1867円。今まで使っていた電球型蛍光灯(写真参照)は、同じく価格コムで685円~約3000円?くらいです。白熱電球は100円ショップで、2個セットで買えますけどネ。電球型蛍光灯の定格寿命10000時間、電球型LEDの定格寿命40000時間。電球型蛍光灯に限って言えば、差はほとんどないような気がするの
で、交換費用が出るなら変える価値もありそうです。

【電球型蛍光灯のパッケージ】
■しかし、一般的なLED照明の規格化は遅れており、メーカも製品も百花繚乱(ひゃっかりょうらん)状態で、価格もまだ高めです。
未だ、過渡期にあることは間違いなさそうです。仕事柄、ビルのLED照明を見てきていますが、短い期間での不点灯事例も少なからずあります。不点灯になった時、修理は専門家でないとできませんし、ユニット在庫がなければ、ユニット交換できない可能性もありそうです。
カミさんは、LEDに交換日を書き込んでおけと言っていましたが、実際使用ではどうなんでしょうか・・・・・・