資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

エネルギープランナー試験が3つに分解

2018年03月20日 | ガス主任技術者資格とその活用

 昨年不合格だった、エネルギープランナー中級を受験しようと、情報を検索する。すると、どうだろう、いつの間にか、この資格、3つに分解されている。「石油・石炭・ガス」と「電気事業・ガス事業」、それに「再生可能エネルギー」の3分野だ。

 初級も中級も3分野に分かれている。初級のどれかに合格すると、その分野の中級が受験できるように見える。しようがないから、次回は初級の3分野を全部受験するべく申し込む。テキストも同時に申し込む。初級は、講習会などはない。独学のみ。

 しばらくして、あなたはテキストは以前に購入済だからその注文は受けませんだと。そして過去問題をみると初級でも結構難しい。私が初級を取得したのは2年前だから、問題も進化しているようだ。これ、きちんと学習しないと合格しないな。試験は4月13日、中国百科が終わったら、こちらの学習にシフトしないと。

 

 HPに前回の合格者が発表されている。各分野とも合格者は、2,3人だ。再生可能エネルギーの初級などは合格者なし、だと。私も以前受験したが、そもそも受験者が少ない試験だ。それに試験は平日に実施。平日の試験なんて珍しい。係員の都合かな、受験者も会社を抜け出しての受験かな。

 資格受験は、同時期に、働き方改革マスターもあるし、この春は忙しくなる。IoTも講習会は出たが、まだ受験してないし。仕事の方は、春は新入社員研修に時間を取られる。5月の新しく受注する研修の準備もあるし、新しい動画講座の準備も、執筆も3冊校正、雑誌の寄稿もある。結構厳しいスケジュールになるね。まあ、自分でこしらえた予定だから、一杯一杯になれば、この試験辞めた、もできる。自由業の気楽さだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする