goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

光文社文庫「仏像は語る」を読んで

2009年11月14日 | 地理・歴史系資格とその活用
 11月下旬の連休に関西方面を旅行する準備で、この本を買って読んだ。著名な仏像の生い立ちについて書かれている。
1)法隆寺夢殿 二百年の秘仏「救世観音」
2)広隆寺 アルカイックスマイルの「弥勒菩薩」(写真)
3)薬師寺 最高傑作「薬師三尊像」
4)興福寺 今年の最高人気「阿修羅像」
5)東大寺 大仏さんの「ルシャナ仏」南大門の「金剛力士像」
いずれも、この11月にお目にかかれる仏像である。
 若い頃は、仏像を訪ねる旅など夢にも思ったことはなかった・・・

仏像は語る 何のために作られたのか (光文社新書)
宮元 健次
光文社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする