先週、標記の「管理職のためのクレーム対応」という講演会を聞いた。講師は、大手精密機械メーカーOBのK氏。
消費者には4つの権利(安全を求める、知らされる、選ぶ、意見を聞いてもらう)がある。
そして、事例として、①世直し爺さん、SONYや大阪ガスが対応した。②メーカー相手の愉快犯、③牛丼屋で殺人事件まで発展した例の話があった。
企業の不祥事にはその前に小さなクレームがある。業績不振がコンプラを噴き飛ばしてしまう、など約2時間の講演であった。やはり実体験の話は迫力がある。
クレームに関する資格の話はまた別の機会で。
消費者には4つの権利(安全を求める、知らされる、選ぶ、意見を聞いてもらう)がある。
そして、事例として、①世直し爺さん、SONYや大阪ガスが対応した。②メーカー相手の愉快犯、③牛丼屋で殺人事件まで発展した例の話があった。
企業の不祥事にはその前に小さなクレームがある。業績不振がコンプラを噴き飛ばしてしまう、など約2時間の講演であった。やはり実体験の話は迫力がある。
クレームに関する資格の話はまた別の機会で。

![]() | 社長をだせ!―実録クレームとの死闘川田 茂雄宝島社このアイテムの詳細を見る |