「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(9) じょん野菜&信州産ポークのスパイシーなカレーで滞在は終了

2022-08-21 13:52:13 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
山荘滞在中は、この9月号を詳しく読んでいた。


いろんなカレーがあるもんだね。私もカレーを作りたくなった。

じょんさんからもらった野菜がまだ残っている。

この日が滞在最終日だったから、じょん野菜にAコープで買った野菜と合わせて、使っちゃいましょう。


小さいトマトとニンニクだ。

信州産コシヒカリ。


信州産豚肩ロース。


これがまた細かくサシの入ったまぐろの大トロみたいな豚肉。

信州産タマネギもあるよ。


冷蔵庫の中には豆板醤となぜかターメリックがある。


ターメリックだけがあるってのが、なんか変だね。

どうしてだろ? 今となってはターメリックだけがある理由が分からない。

ターメリックだけではカレーはムリなので、最低限のスパイス・パウダーとしてクミンとコリアンダーを買って来た。Aコープの原村店でもこれくらいはそろう。


これがあればカレーはできるぞ。

小さなじょん・トマトとAコープ・トマトを半分に切る。


信州産タマネギをみじん切り。


ショウガとじょん・ニンニク。


中華鍋で作業だ。


信州産肩ロースのポーク。美しいでしょ。


タマネギを炒めて、次にトマトを追加してさらに炒める。


炒め切ったら、ショウガとニンニクを入れてまた炒める。


塩胡椒した豚肉を表面が多少焦げるまで焼く。


これがそのままでもおいしい。

3切れほど食べちゃった。


左上から右回りで、クミン、塩、ターメリック、コリアンダー。


これをぶち込んで軽く炒める。


水を加えて煮る。


以下の調味料を入れる。


豚も入れる。


最後に一升瓶の底に少しのこった麗人を鍋に注ぐ。


諏訪に来たら諏訪の酒。

極めて信州的なポークカレーが出来るよ。


ハインツのデミグラスソースの小袋をひとつ加えちゃう。


できあがりだ。


おいしそうでしょ?

おいしいんだな、これが。

ポークもすごく柔らかい。


信州産コシヒカリは、塩やオリーブオイルやターメリックとともに炊いた。


お腹いっぱい食べましょう。


滞在最終日もやがて夕方になる。

外の空気が冷たくなって来る。

三井の森の八ヶ岳管理センターは敷地の公道沿い1mほどを、いつもとてもキレイに管理してくださる。


楽しかった滞在も終わりだ。

いつものことだが、なんだか寂しい気分。


この白樺(下)は、全部人為的に植えたものなんですよ。


あぁ~、もう暮れちゃう。


太陽が西に沈む。


お風呂入って、寝て、起きたらすぐ出発だ。



今回の原村滞在記はこれで終わり。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年の七里ガ浜自治会主催... | トップ | 鎌倉七里ガ浜自宅厨房でラム... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2022-08-23 04:21:37
ハルさん

わかります? ですよねー。
滞在中は「原村に来ている」という特別感が
あって、とにかくサラサラしていて透明感がある
空気(ふだんベタベタして潮くさいから(笑))。
それが終わると思うとね。

だから帰りが近づくと、なるべく樹々を見て
おこうとし、なるべく空気を吸っておこうと
なるのです。名残おし過ぎる。。。

9日間おられたのですかー。すばらしい。
我が家はそんなにいたことがかつてないです。
たしか5泊6日が最高です。

次に行くのは来年? あらーー。秋がいいんだ
けどな。うちも次はいる行けるのだろ?
薪ストーブ焚きたいです。
返信する
Unknown (ハルです)
2022-08-22 23:00:36
あぁ、分かるぅ。
帰る前の日の夕暮れはほんと寂しくなりますね。
今回うちは9日間いたのですが、半分過ぎるとあとはあっという間で。
明後日帰るのかー
明日じゃん
ってすぐに当日になっちゃうのですよね。
うちが次に行くのは来年です。
つまんないなぁ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-22 12:38:15
ほたるさん

滞在期間最後の夕方というのは、本当に寂しい
気分になるのです。ああ、今度八ヶ岳に来る
のはいつになるかなあ・・・なんて思いながら
目一杯山麓の空気を吸ったり、夕方の森を見て
いたり。とにかく視覚嗅覚に山麓を収めようと
するのでした。

また山荘はとても小さいのですが、中にいる
ととても静かな気分になれるところで、離れがたい
ものがあります。

白樺って弱い木で、すぐ虫にやられてしまったり
春に水を吸って柔らかくなったあとに大雪が
あると曲がってしまうのですが、高原らしい木
ですね。

皆伐をして山の中に広場みたいなところができる
と、真っ先に生えるのが白樺だそうです。
しかし周囲をもっと高い樹々に覆われると
やがてなくなって行く。不思議な運命の木
ですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-22 12:25:04
franさん

信州の牛や豚はなぜおいしいのか?
よくわかんないですねえ。なぜでしょう。
この時の豚肩ロースって、まぐろの大トロみたい
な外見をしていて、柔らかくて、おいしかった
です。

こちらはとにかくカラマツと白樺が多い
ですね。次にモミ、カエデ、クヌギ、ナラ。

木は自分の建物や、公道や隣地に影響します
からね。管理して、必要ならば切るしかない
ですね。他人になにかあったら、大変です。

何年か前に私の山荘も、公道にあまりにはみ出
ている大きな枝は幹のところから切って
もらいました。それでもまた次の枝が伸びてきて
います。キリがないなあ(笑)。

franさんの所は、広葉樹が豊富そうでいいですね。
お互いないものねだりかもしれませんが、
カラマツと白樺が多い景色って、単調になり
がちです。。。
返信する
Unknown (ほたる)
2022-08-22 10:47:13
>あぁ~もう暮れちゃう。
義母も晩年によく言っていました。
おちゃさんは原村と山荘を、義母は人生を思って
のことでしょうかね。

夕暮れ時、灯りの下の山荘の入り口写真に
おちゃさんの気持ちが表われているようです。
白樺を門に見立てた入口も素敵♬

原村夏の記、私も満喫しました。
返信する
Unknown (fran)
2022-08-22 10:00:01
おはようございます。
信州肉は、豚も牛も本当に美味しいですよね。
私も今回は信州牛を買いましたよ。
美味しかったです。^_^

白樺の木が沢山あって羨ましいです。うちは標高が低いので、白樺は自然には生えてきません。

少しはありますが、やはり1000mはないとね。
なのでクヌギ系なのですが、高く育ち過ぎて先日の台風で大きな枝が折れて、駐車場に落ちていたようです。木を切らないといけないようです。
木を大事にしすぎたようです。

おちゃさんの山荘は、佇まいがいいですね。
素敵です。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-22 08:27:51
Frenchyさん

みのもんたさんは今では鎌倉山の大口寄付者に
なっておられるのではないでしょうか。

2020年、2021年と祭りはなかったので、今年
は少し他地域の方々のこの祭りへの認知度が
下がったのか、入場者数もやや少なかったような
気がします。

演目はごらんのとおり、2日にわたり目一杯
ありました。2日目は天気が悪いとの予想でしたが
概ね、なんとかもちましたね。
私は2日目はほとんど見ておりません。

ウイスキーはすごいことになっていますね。
Karuizawa、Ichiro(埼玉)、Yamazakiなんて
大人気です。

https://www.rarewhisky101.com/indices/market-performance-indices/japanese-100-index
返信する
Unknown (Frenchy)
2022-08-22 07:05:19
前日の七里ヶ浜の夏祭り模様、家内と共に楽しく拝見させてもらいました。さすがに七里ヶ浜、所謂夏のお盆祭りとは異なる雰囲気ですね(20年前以上の話になりますが、ハイランドも西友の前の広場で伝統的な盆踊りをやっておりました。お祭りの寄付金納付者の中に、みのもんたさんもいたと記憶しています)。男性のハロハダンス、踊っている人もハワイから来た日系人の様な感じで、踊っている様子、衣装もまるでプロと言う印象。普段はこの方たち何をされているのでしょうか。
それと、ウイスキー研究所と言うブース面白いですね。しかもワンショット400円とは驚きです。
当地では、コロナが始まってかウイスキーの値段が高騰、人気のある日本のウイスキーは1瓶100ドルから1,000ドル。誰が買うのかと思うくらいです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-22 04:47:26
鎌倉山のおじさん

ありがとうございます。楽しんでいただけました
でしょうか。

いつも画像をたくさん撮影しため込んでくるので
あとでブログにするのがたいへんです。
少なくとも7~8回、長いと14~15回くらいの
連続投稿になってしまいます。

森の中でもカレー(笑)
七里と同じような調理画像が多いですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-22 04:44:54
めいさん

ハインツのデミグラスソースって缶が有名です
よね。でもハーフサイズの缶なんてなくて、
1缶全部使うのは、夫婦2人分だとちょっと
たいてい多すぎる。しかし缶っていったん開けたら
あまりあとは保存がきかない。

その点これはアルミの小袋に入っていて、
使いやすいです。で特にカレーに使う
ってことではなく買って来たんですが、
箱には「カレーのコク出しにも使える」と
書いてありました。で、使ってみました。

甘みもあり、ちょっと複雑な味に変化します。
私もいままでにない味だなと思いました。

山荘の夕方の画像、「あーー滞在が終わる」
というちょっと悲しい(笑)画像です。
実際滞在最終日というのは、いつも悲しいです。
山荘の周囲の静けさや済んだ空気、山荘内の
落ち着き。そこから離れるんだというどこか
悲しい気持ちがあります。
返信する
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2022-08-22 04:30:37
八ヶ岳滞在記、いつものように楽しませてもらいましたぞ。山麓でも丁寧にカレーをつくる。夕方の寂しい気持ちがよく出た画像だ。
返信する
こんばんは (めい)
2022-08-21 23:37:02
>ハインツのデミグラスソースの小袋をひとつ加えちゃう。

カレーにデミグラスソースを少し入れる…斬新ですね!!
コクも深みも旨味も程よく加わって、絶対に美味しい♪

暮れた山荘の入り口が素敵ですね。
ドアのデザインと電球色の玄関灯の組み合わせが美しい。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-21 19:38:49
タッジーマッジーさん

ありがとうございます。ドガティ君はスクスクと
育ちまして、いまや5歳になりました。
とても早いなあと、改めて思います。

育てやすい子でして、あまり手もかからない。
すこぶる健康で、その点でも助かっています。
穏やかで、道路でも他のワンコと喧嘩することも
ないですし。

タッジマッジーさんの地域はお祭りは中止なん
ですね。地方に行くほど、地域の祭りは
県庁所在地であるようなよほど大きなものは除き
中止になる傾向がありますね。

まあ、首相もコロナ陽性ですし、感染もひろがって
いますし、無理に祭りをしなくてもいいでしょう。

原村滞在記も終了です。
今度はいつ行けるかな。
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2022-08-21 18:40:00
ドガティ君に誕生日のお祝いをと思ったのに出遅れました。
でも遅ればせながらここで一言…
「ドガティ君、5歳の誕生日おめでとうございます!」
可愛らしいドガティ君の行動や表情…いつも注目しています!

地元の夏祭りも盛大に開催されましたね。
こちらは夏祭りは中止…羨ましく見せていただきました。
最終日のポークカレーが美味しそう!
管理された別荘地の夕暮れ風景も良いですね。
滞在記はいつも参考にさせていただいています。
またのお越しと滞在記をお待ちしています…
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-21 15:45:36
yukarillyさん

この肩ロースは柔らかくていい肉でした。
普通にAコープでうっているものなんですけど
ホンマグロの大トロみたいな外見。

デミグラスソースも入れて、なんとか味を
整えておりました。なにせ、山の上ですから
いろいろと大変。それでもおいしかったですよ。

八ヶ岳山麓滞在記、お読みいただきありがとうご
ざいました。原村は天国です。また行きたいです。

秋がまたいいんだなあ。
薪ストーブ焚いて、楽しみます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-21 15:43:04
タケノコさん

そうです。鎌倉でもカレー。
信州でもカレー。カレーは世界を救う。
どこでもカレーを食べましょうね。
返信する
Unknown (yukarilly)
2022-08-21 15:00:46
肩ロースのポーク良い色、美味しそうです。デミグラスソースが入って優しいお味でしょうか?今回も八ヶ岳ブログ楽しく読ませて頂きました。また楽しみにしています。
返信する
Unknown (信州タケノコ)
2022-08-21 14:42:08
原村でもカレー(笑) 美味そうです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2022-08-21 14:38:18
極楽寺のおやじさん

ご自身で作ってくださいね(笑)。
ごらんのとおり、たいした手間ではないです。

クミン、コリアンダー、ターメリック。
この3種があれなあとは唐辛子と塩。
できれば甘みともうちょっと複雑さを加えるものが
あれば、たいてい作れると思います。
返信する
Unknown (極楽寺のおやじ)
2022-08-21 14:01:48
あるもので、これだけのカレーを作る。それって大したもんだ。オレにも作ってー(笑)
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事