「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村11月の滞在(7) ワンコにとっては天国らしい / 鎌倉へ帰ろう

2011-11-17 00:07:45 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
茶々之介君も見とれる、あるお宅の立派なカエデ。



まあ、キレイなこと。



茶々之介君、隣接別荘地を通過。只今販売中。13~4年前も販売中だったが。



どうですか?あなたも?この500坪ほどを。きっと販売開始当時の半分以下で買えることでしょう。だって誰も買いに来やしませんから。私、推薦します。楽しいところですから。本当ですから。



別荘地の散歩なんて生易しいものでは満足できない茶々之介君の運動の時間。彼が見つめる方角からして彼は蓼科山が好きらしい(?)



今度は観光客を見つめる。「早くロングリードつけておくれやす」とも言っている。



さあ、走ろう!



どりゃぁ~~~~!



手前のリードが伸びているのがわかりますか? 私もこれを引きずって歩いてみたことがあるが、かなりの抵抗力がある。茶々之介君、よくこれを引っ張って走っているねぇ。



ボールくわえて戻って来たところ。



ところで茶々之介君、あなたここで虫に刺されませんか? 原村の農場(八ヶ岳中央農業実践大学校)の広場には虫がいる。蚊と変わらないような大きさだが、蚊とは違う何らかの虫。刺されるとかなりかゆい。その後刺された部分の周囲も含み、広範囲に腫れて、さらにかゆみが増す。2日ほどで腫れは退くが、刺されたところは直径数ミリだけが盛り上がり、局所的にいつまでも痒い。



中指のわきを刺され、かなり広く腫れあがった私の不格好な手。中指の太さが異様でしょ。この虫は夏に多くいるため、この農場では半ズボンは避けた方が良い。足がやられる。しかしこのスポット以外では私はこの虫に刺されたことはない。



今年は暖かく、滞在中我が山荘でも最高気温が15度まで上がった。この農場は山荘より標高で400mくらい低いため、最高気温はさらに2~3度高い。だから11月に入ってもこの虫がいて、ひどく刺されてしまった。しかも手を。

最終日早朝。さあ、鎌倉に帰る準備だ。渋滞に巻き込まれないうちに帰りましょう。



来る時同様、帰り道も聖子ちゃん聞いて♪ ぶっ飛ばしてGO!




かわいいですねぇ~。 車内熱唱! カッ・ゼッ・タッチィ~ヌゥ~♪ 聖子ちゃん!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村11月の滞在(... | トップ | 11月の庭は静か@七里ガ浜の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サラダ)
2011-11-18 07:27:19
おちゃさん手は大丈夫ですか??
かなり腫れていますね。
なんていう名前の虫なんでしょう~。
お大事にして下さい^^

聖子ちゃん…いつ見てもかわゆいですね。
この頃の聖子ちゃんの歯が好きでした。
今は歯を変えてしまったので見られませんが…です。
車内熱唱~いいですねぇ~^^
返信する
Unknown (おちゃ)
2011-11-18 22:13:06
サラダさん

お見舞いのことばありがとうございます。
腫れは治りましたが、刺されたところが
小さくピンポイントで膿んでます。
やですね、これ。

聖子ちゃん、車内熱唱、がんばります。
あぁ~、私のぉ~、恋はぁ~♪
返信する
Unknown (八ヶ岳農場直売所HP)
2011-11-20 11:59:36
こんにちは。
八ヶ岳農場直売所HPです。

手は大丈夫ですか?ブヨにでも刺されてしまったのでしょうか。
ブヨはやっかいな痛みと痒みを長期間、残すので、できればお医者様に行って下さいね。

返信する
Unknown (おちゃ)
2011-11-20 12:07:00
八ヶ岳農場直売所HPさん

いつもお世話になってまーーす!
これ、ブヨですか?
ずいぶん小さいのばかりでしたけれど。
そうなんだーー。
お蔭さまで腫れは引きました。

農場のチーズとアイスのファンです。
我が家の犬も時々アイスの食べ残し舐めています。
お宅のアイスのカップを、ウチのイヌは知ってます。
今後ともよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事