Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

ひとりなべのよる。

2009年11月30日 | 日本つれづれ。



 ゆうべは、友人集合の鍋だった。本当は外で食べるべきタイミングかも
 しれなかったけれど、つい直前の週で亀田興毅-内藤大助のBOXINGタイトルマッチ
 があったので、なんともおバカなぼくは格闘マニアであることをまわりに強要して
 しまった。

  テレビがみれるから家で鍋 

 視聴率は40%を超えていたらしい。その率にふさわしい試合であったかというと
 そんなことはないと思う。アマチュアかと思うようなHit and awayの試合がみていて
 盛り上がりに欠ける。

 内藤にはそれを打破する後半の面白みがあるボクサーだが、年齢のせいか
 公判もぐだぐだになってしまった。

 ようは亀田と辰吉の違いはここにあるのかもしれない。どちらも浪速っ子の
 ビッグマウスなんだけれど…

 まあでも長兄は次兄とは違って才能はあった。
 最後はまとめてきたのはさすがだし、3~4階級制覇する素地はあると思う。
 北斗の拳みたく、3兄弟とも最強なんてのは夢の話ってこと。

   

 てなことを考えることができるのも、鍋だったからだ。ありがとうございます
 
   

 でもそれは昨日のお話。

 この日記は翌日の夜のお話。

 ひとり暮らしで、翌日の鍋。余った野菜やつみれの入った鍋。
 閉店まぎわのスーパーに入って豚肉を買って、ひとりで好きなものだけはいった
 鍋をポン酢で食べてみました。

      んまいー 
 
 でもおいしいけれど、ひとりで食べる鍋はなんだかせつない夜でした 


PV SMAP そっときゅっと


  林志玲。F4のジェリー・イエンの彼女とも言われた女の子。
  「レッドクリフ」のヒット以降、SMAPのPVに登場するくらいに日本でも有名に
  なったけれど、数年前はモデルとして台湾で有名でした。

  ジジ・リョンとともに、ぼくの好きなタレントさんでした。

    

  翌朝はおじやにして、鍋を食べ切りました。少し水が足りなくて、ぺたぺたに
  固まってしまいました。それでも多めなごはんを朝から食べて、なんだか
  いままでのダイエット活動が±0になった気分です。

  でもあきらめなければ、だいじょうぶ    …のはずだよ 

    


5年ぶり…くらい。

2009年11月28日 | 日本つれづれ。
 ひさしぶりに、そう5年ぶりくらいにごはんを作ってみた。

  チャーハンだけど。でもなんだかうまくなかった。

  卵をいれるのが面倒だったのでごはんを水っぽくしてしまったのが失敗。
  なんだかべちゃべちゃしたのができてしまいました。

  しかも食べ過ぎ 

  たかがチャーハンだけど、失敗するとは…
  これから少しずつなんかやったほうがいいのかもしれないなあ…

    
お料理行進曲



  デザートやお菓子を減らそうと思って、でも果物はあんまり食べると
  糖分が多いし、くさりやすいから… 

        

  みかんにしました。1個39円。安いし、ばらで売ってるから必要なだけにすれば
  いいもんね 

  

クリスマスにはまだはやい

2009年11月26日 | 日本つれづれ。
 なんだかまた仕事が溜まってきているので… 

     
 
  遅くなって帰ると、途中の少し大きな道のそば。
  散髪やさんが、クリスマス仕様にチェンジしていた 

   去年も同じように、飾っているおうちをみた記憶がある。この街は
   みんな派手なんだろうか。

   そういえば、最近電飾を飾る家が増えている気がする。

   下町のクリスマスは派手にするんだろうか。それともこの停滞している
   不景気を忘れるような規模をめざすと自然と派手さが増していくから
   だろうか?

 

  

  電飾の数とhappyの数は比例する。  と思う。 

  (クリスマスイブ-電飾を飾った日)*(電飾の数)=その家庭のHappy数


  まだクリスマスまで28日あります 

白い恋人たち

おでかけ

2009年11月25日 | 仕事だし。


  きょうはひさしぶりに倉庫に出張。

  といっても、こじんまりとした拠点。こういうところのソリューションも大事だし
  とても興味があるのです。

    

  いまは待ち合わせ中の駅です。。



     

Viva La Vida(すばらしき生命)

2009年11月23日 | 大阪chouchou(堀江・新町・船場・本町)
 堺筋本町の駅から12番出口をあがると、そこはスタバ

      


 鰻谷⇒アメリカ村⇒湊町⇒南堀江⇒北堀江⇒新町⇒船場⇒堀江に戻る

 と、ぼくのお店遍歴も西から北にあがりさらに西へと伸び続けてきた。
 しかし最近は東に戻ってきている。中央大通りをはさんで船場に達したところ
 からだ。

 たしかにこれ以上戻り続けると淀屋橋になるし、そこはすでにいくつかおしゃれな
 店もある。つまり成熟市場なので、新しいお店ができにくいというのはあるのだろう

   

 ともかく3連休の最終日。きょうのランチは友人そろってワイン  でビストロ。
 以前もきた「Le Noeud Papillon(ル・ヌー・パピヨン)」。

                

  3連休はゆっくりひとりで過ごすことが多かったので、給料日前とはいえ
  少しはねひろげてみるのもわるくはない 

  きょうは4人で昼から飲み会ってことです。


     

 白ワイン3人、赤ワイン1人。ぼくは白のミディアムな感じのを。
 いつもはライトな感じで注文するのですが、きょうは思えばひさしぶりなので 

             

  前菜のスープは細めのグラスにはいってあたたかい。

      

 前菜は魚、メインは肉とわけてみました。じゃがいもとの相性がいいです。
 ふさん野菜を充分食べていないので、これはうれしいです

                 

  そしてハラミのステーキ  こんな肉食べるのホントひさしぶりです。
  これで全部で2,100円かあ…いいなあ。連発はできないけど。

  

    他の人は何を頼んでいたかというと…

             

      

  こんな感じです。かおりんさんは本日体調不良です。ちょっとかわいそうでした。
  参加してくれてありがとね  このあと体調こわしていないか心配ですが。

   

  としこちゃんはサバ。フレンチビストロでさばってのが、ちょっとミスマッチな
  ようにみえて野菜と一緒に炊き込んでいるのが、とってもあっさりしていて
  よかったですね(ようは少し食べさせてもらったのだ。ありがとう 

                              

   前回と違って、今回は階段下の少し個室風になったところ。
   こじんまりとしている分、会話は集中してできます。階段の上では奥様方の
   話声や、赤ちゃんの声もしたので、土曜日の奥様方の集合だったのでしょう
    ビストロというのは、ちょっとこじゃれるけどかざってないので入りやすい

   ぼくのデザートはこれ。

   アイスクリームはジャスミン。ちょっと不思議な味。茉莉花茶を凍らせてる
   感じがしました 

          

  そしてのんべさんの2人はチーズの盛り合わせ。ジャムもついてるので
  そこが面白い。(ジャムじゃないな…なんていってたっけ… 

                   

viva la vida / Coldplay

  

   最後は玄関で少しだけ休憩   横がワインの店を併設しているだけに
   入口もちゃんと考えたつくりになっています。

          

  ワインをめずらしく3杯   も飲んだぼくは、きもちよくふらふらして

      

  カメラをかまえているわけです 

             

  店の横にとまっている車は…みなれない車。ベントレーだって。
  英国車が横づけになる昼下がり。こんな毎日だったら人生は…いいねえ  


  でもよく考えると、きょうはここのもう一つのお店のほうに行くつもりだったこと
  をあとで思い出しました。 

  でもおいしかったから、そんなのはどうでもよかったりします 

 

★Le Noued Papillon (ル・ヌー・パピヨン)
  大阪市中央区安土町1-5-7 イー・フィットビル1F
  06-6262-0123
  http://www.vin-vin.com/
  

<p><a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27030107/" rel="tabelog b68507d5eadf1272de06ffa2b147925b980ec838">Le Noeud Papillon  (フレンチ / 堺筋本町、本町、北浜)</a><br /><span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.5</p>

夜のピクニック

2009年11月22日 | 大阪chouchou(キタ・新地・茶屋町)

 3連休にも少し息抜きを。たまには夜にでかけよう。

 友達のお誘いに、そっとゆっくり車ででかける 
 再充電されたバッテリーは快調で、停まってカリカリひっかくような情けない音を
 たてていたのは誰ですか?という感じに走ってくれる。
 馴らしにしてはちょうどよかった距離だった。

  待ち合わせは、茶屋町。
  らいよんチャンネルのらいよんくんの前で待っていると、1年前にうっちーが
  酔っ払ってこの前でポーズをとっていたことを思いだす。

  お互いなにか進歩があったろうか? 
  そういや、最近一緒に飲んでないな 
  ぷくちんと、たけいしさんの発毛状況reportもできていないし…

  忘年会でおあいしましょう 

     

  さて茶屋町。

   

 友達を待つ間も、まわりには何人かの若者がいて、連休の中日のせいか
 なんだか 梅田にしてはのんびりした会話をしている。

 途中おまわりさんが、きっと一時駐車を注意しに来たのだろうけれど、その若者
 の駐車位置を少し注意しただけで( 交差点にはみだしていたから )、そのまま
 のんびりと歩いて、ぼくの一時駐車には目もくれず、歩いていってしまった。

 連休の中日は、おまわりさんには家に早く帰りたいって思うだけなのだろうか
 それとも交番で仮眠をするためだろうか。
 梅田にしてはのんびりした夜。

               

  でも今夜はとっても寒い。 

  JAFにいっていたときもそうだったけれど、ダウンジャケットを着ている。
  冬がきたのだろうか。秋を満喫してないんだけれど。
  そういえば梨を食べていないなあと、少しせつなく思っていると友達がきた。

      

  Hotの缶コーヒー  をもらって飲みながら、ファミレスに入る。しばらくの談笑
   自分の話、友人の話。3連休の中日は、外で深夜に話していても悪くない。

  そう、20年以上前 大学生だったことがあったけれどそのころは毎日そうだった

  

  ファミレスでコーヒーを飲み続けていると、店員さんはこれ見よがしに ドン
  とコーヒーのケトルを置いて、まだいるんですか?という気持ちを微笑みに
  こめて応対してくれていた。ぼくたちはそれを全部飲みほして、おかわりする
  くらいの気のまわしかたで、いろんな話をしていた。

山下達郎 僕らの夏の夢



  山下達郎は、そのときは全盛でJR東海のCM曲には今頃の時期はいつも
  「クリスマス・イブ」がかかっていた。マニアックながら、その時点で新曲では
  なかったその歌を、ぼくらは まるでデートがうまくいくためのお祈りであるかの
  ようにかけていた。ぜんぜんそんなことはなかったのにも関わらず

  山下達郎は、そのpositionは微妙に変化しているけれどその神格化されたか
  如くの歌声で、ぼくらの前にあらわれる。southern all atarsやRolling stones
  ほどド派手ではないけれど、Beach boysや小田和正と同じくらいそれは
  miracleなできごとだ。
  そしてぼくは、まるで大学生のように山下達郎を聞きながら家に帰ることにした

  それもちょっとした ハミングライフ だ      


くるまも厄年

2009年11月22日 | 日本つれづれ。
 2日めは雨だった。

  雨なせいで、走るのはやめにして家で筋トレをした。
  ついでなので、ネットで筋肉について調べてみると、普通に言っている
  腹筋のやり方とか腕立て伏せはだめなことがわかった。

  せっかく慣れてきたのに、普通のいわゆる「腹筋」だと太腿の筋肉しか
  鍛練できていないらしい。カラダを起こす力が腹筋ではないのだ。

  そこで読んだあるべき腹筋の鍛え方で、2セット・腹筋とおなかの横の筋肉の
  鍛練。それからスクワットと腕立てふせ。
  1セットと1セットの間は3分以内。これだけでも結構な運動だ。
  だんだん慣れてくると、セット数は殖やすらしいけれど筋肉の回復力を考慮し
  毎日ではなく1日~2日おきにすること。

   らしい。 

  しばらくこれでやってみよう。

     

  新しいやりかたで、ひとり部屋の中で変質者のようにハアハア言って運動を
  していると、雨の中少しは気もまぎれるけれど、ともかく夜になって少し買い物
  しておこうかと、ひさしぶりに車に乗ると

      ・・・ エンジンがかからなかった … 

  かぎをまわしてもエンジンはかからず、なんだかきゅるきゅるいってる…
  「君はおなかこわしたのかい?」
  とか車に言ってみても、しんどいのか返事をしてくれない 

  君も厄年なのだとは思わなかった。TOYOTAも車にも厄年はあるんだって
  言ってくれればいいのに 

  え?車検おわったとこやんか… 
  車検をした先のモータースへ電話してみると、

  「ああ、それ…バッテリーですね。車検ってそこまで検査しませんから」

  あ…そうですか。ってでもしてくれてもいいのに
  そういえば、ともかく車検通してくれればいいからって、安くあげたツケだろか

  「もし車にあうバッテリーあれば出張で22,000円くらいで治せます」

  と、言ってくれたので電話を待っていると…

  すみません、ありませんでした  
  
    こらー、気だけもたせてそれかー   

   しょうがないのでJAFを呼ぶことにする。
   なんだか期限がきれてる感じがするカードのNOを頼りにJAFに電話すると
   ずっと話し中 

   3連休は故障の多い日なんだろうか?
   高速の渋滞待ちで、バッテリーあがって家族の冷たい視線で待つお父さんの
   図とか想像してみて、いまのぼくとどっちが悲しいものか 少し考えてみたけれ
   ど、そうたいして変わらない気もして考えるのをやめた。

  結局ネットからメールで依頼すると、瞬く間にコールセンターからメールで返事
  がきて19時20分には自宅にうかがいますと返事がきた。

  そしてすごいことに19時20分になると

  「すみません。いま○○の交差点で渋滞で…もう少しお待ちいただけますか?」

  と電話がきた。なんと丁寧なんでしょう。すごいよJAF 

  やってきたおじさんがこえrまた丁寧な人で、すぐにとりあえずの充電をした
  だけでなく、「バッテリー入れ替えますか?JAFは近くなんですよ」と提案まで
  してくれた。

  値段の確認、そして実はJAFは期限切れではなく休会中だったのでそれを
  期限内ということで処理してくれる手配まで全部してくれた。

  やさしい人はいるものだ。JAFの株が車検のモータースよりずっとすごく
  思えた。うれしい 

   

  JAFのトラックについてやってきたのは、以前きたバッティングセンター
  向かいだった。たしかに車だとすぐだね 

                  

  きょうこの時間に、この地区でJAFの出動要請がいくつきているのか、それは
  よくわからないけれど、ぼくはきっといいおじさんにあたったんだと思う。

  おじさんは、カードの休会解除の手続きとカード支払の手続きを簡単におえて
  ほんとに丁寧でした。

  サービスを売りにする企業ってこうあったら、みんなうれしいなと思う。

  重要だね

  P.S. でも1点だけ。「翌日には元の営業所に電話して休会解除しておいてね。
      それだけ約束ね」おじさんはそう言っていたけど、翌日電話したら
      まだ祝日なので休みでした。だからごめんね、翌々日になっちゃうよ。

     あと休会にしていたのは上海赴任のときにKYOKOさんがしてくれてた
     から。そのおかげで会員価格でできました。16,000円。モータースで
     やるより6,000円も安くできた。 ちょっと感謝

Hiking walking

2009年11月21日 | 京阪(守口・門真)chouchou
 走り続けて今度は、先日みつけておいたジョギングコースを走る。

  運動器具に近いオブジェというか遊具がおいてあるので、腹筋したりしながら
  走れるのだ。そこまでしてがんばると、もともと体育館のジムに申し込んだのは
  なんだったのだろうということになるんだけれど。 

  筋肉の鍛える場所とか名前とか、何を鍛えればいいかとか不充分ながら
  興味がでてきたのは講習に行ったからで、基礎体力のついたあとや、
  雨の日寒い日にもちゃんと練習施設があるというのは言い訳を排除する意味
  でも悪くないのだ。

  こうやってコースを変えながら、走るのも悪くないんだけれど。 

                   

  朝と夕方はたぶん走っている方は多いんだろうなと思うのは、何度か目に
  したことがあるからだけれど、昼近い今の時間はあまり人をみかけない
  たいてい自転車で通り過ぎる人なんだけれど。

  遊具の中に腹筋をしやすい形状になっていて、マークからそれ用の施設で
  あることがわかるものがあるので、そこで運動を開始。

     

  とりあえず3連休一日目は軽いJOGと、腹筋・背筋と懸垂。
  腕立ての代わりに懸垂だったんだけど、5回もできず自分の体力不足を露呈

  家で補足するはめになりました  腹筋と背筋は慣れてきたせいかだんだん
  まず第一目標の100回(5セット)に近づいてきました

  

 ようやく運動を終えたころ、ひとりJoggingしているお兄さんが。
 
 健康第一。2年前のぼくや、4年前のぼくがみたら今のぼくにすごく驚くだろう

   

廃墟じゃないかとおもう

2009年11月21日 | 京阪(守口・門真)chouchou
 3連休はじまる。

  記事のように書かなくても全国的におそらくは3連休なので特にとりたてる
  ことでもない。なので、とりあえず書いてみただけなんだけれど。

  今回は特に予定もいれていないので、まず運動しようと。

  買い物がてら、まずはコンビニにいくことにする
  遠めのコンビニを選んで走りだす。いつも自転車  か自動車  だったので
  走っていくのははじめてだ。163号線もこえてはしるとそこにコンビニはあった。

  買い物をすませて、土曜日にJUMPを読める幸せをかみしめて
  (なぜなら3連休だから土曜日発売なので)

  再び元来た道を走りだすと雑誌1冊分と、少しswets(運動のごほうび)の分の
  重さだけ練習負荷が追加になった。

  でもそれも悪くない。

    

  帰りにいつも気になっていた病院あとを見てみる。なぜ気になるかというと
  会社の掲示板に書いてあるんだけれど、ここが救急指定されているのだ。
  3つくらい病院が指定されているので、問題ないといえばないんだけど 

      

  ここって、どうみても廃墟なんだよなあ 

  けがはしないようにしましょう