Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

TERMINAL

2009年12月05日 | 文化って大変だね

 成田空港の入管で、入管を拒否して立ち止まったまま、空港にもう1か月も
   滞在している…というか住んでいる中国人がいるらしい。

 ★IZA(イザ)2009.12.02の記事から(写真も転載)
 ★SERCHINA 2009.12.03の記事
 
  馮正虎さん。天安門事件の際に大学の職をはずされ、民間の仕事をしていた
  その後、その関係で逮捕・起訴されている。一部の記事ではそれは冤罪だと
  いう。他の記事ではあくどいしたたかな人のような表現もある。

   

  けれど、事実として明らかなことは
  ①建国60周年を前に当局からそれとなく国外で過ごすよう指示された。
  ②式典後、後日入国しようと試みるも拒否されること4度。関空や中部に
    送り返され、4度目の今回成田に送り返されたことでついにぶちきれた。
  ③浦東で拒否されたあと、暴れた彼は当局とANAの職員に押さえられて
    強制的に成田まで戻された  
  (国際法上、入管拒否された乗客をきちんと元の空港まで戻す責務が
   航空会社にはあるらしい) 

  勝手知ったる東京に送り返されて心細さがなくなったせいか、あるいは
  4度目だったせいか、ついにぶちきれて「おれは入管手続きなんかしない」
  となったらしい。

  当局と強制帰国させたANAに謝罪を要求。逆にANAのほうはそんなのは
  矛先を変えているだけと、応じない構えでいる。なにしろ法的には遵守して
  いるのでなんとも変化がないのだ。

   

 当初は入管の手前で、鞄に入っているものだけで「籠城」していた彼に
 そのうち噂を聞いた中国人が東京に戻るおりに食べ物やいろんなこまごました
 ものを渡すようになったらしい  ああ、同胞精神
 でもポットまで差し入れられた 彼は「そこまではできない」と拒否。盗電とも
 言われかねない居候的籠城は拒否しているようだ。

 (それでもここ数日の寒さで使い始めたという情報もある) 


 どんな様子か、入り方・物語のトリガーはよくわからないけれど、この記事は
 まさに映画の "Terminal' そのままだ。映画は国そのものがなくなって足止め
 を余儀なくされる男の主人公だった。
 今回の中国人の彼は、その映画を見たことがあるんだろうか? 

 トム・ハンクスが中東ロシア系の国の人間をうまく演じている。 

    

   今回は自分と当局の行動と、その場合の規則にANAが巻き込まれたと
   いうことだ。

   どこの記事にも書いているが、こういうときに人道的対応をとるべきか
   国際法に乗っ取った毅然とした態度で強制的に入国させるのか。
   日本はこういう外交対策が本当に苦手なのだ。
   それが証拠にネットにはこの記事は多くでているのだけれど、新聞関連
   やテレビには全くといっていいが報道されない。
   立てこもり1か月を超えてこの状態なのだ。

   日本のマスコミは、自分でコメントを出すのが苦手なのだ。
   自分で線を引いている。戦前のマスコミは政府から報道管制を敷かされて 
   国民は本当のことを知ることが難しかった。
   いまはマスコミの成熟していない報道力のおかげで、来るべき情報が
   著しく制限されている。日本人はよく考えるべきだ。

   ここに一か月、空港に住んでいる人がいるというのに。 
   
   ぼくは中国当局が彼を入管させないことにコメントしない。
   それにはきっと事情があるだろうし、報道の情報ではあまりに少ない。
   彼が女性関係にルーズで問題を起こしてきたという記事もあるけれど
   それで入国できないなら、石田純一は一生中国旅行はできないだろう
   (ぼくが中国駐在中に、彼はちゃんと北京に仕事できていた。真冬極寒の
    北京で靴下をはいていなかったらしい。鑑ともいえる 

The Terminal - Movie Trailer


   映画ではキャサリン・ゼタ・ジョーンズがでてくる。でも実はぼくはこの映画を
   よく知らないのだ。ちゃんと最後までみていないというほうが正しい。

   上海に赴任して初めて、そのあたりの路上のDVDやさんで買ったDVDは
   この映画だった。プレイヤーでみたその字幕は別の映画のそれであった
   らしく、トム・ハンクスと受付の男性の会話が愛を語りあうセリフで表示
   されていた。

   それ以来見ていないのだ。なにがきっかけになるかわからないものだ。

  

  彼はいつ動き出すのだろう?もし年末年始を超え、春節にまで達したら
  ひょいと案外中国当局の指示で浦東から入管できるかもしれない。
  でもそのときは春節明けにまた成田に戻っているような気がする。
   一時休戦の余裕をみせる。 なんだかありそうな話でしょう?

  政治色はきっと思ったより薄そうなはずの、この彼はきょうも成田の入管の
  手前で座っているのだろうか。

     

  


遥かなるチベット。

2008年04月16日 | 文化って大変だね

   

チベットには行ったことがない。
仕事柄・・というか仕事で行く人はまずいないだろう。

中国でも西蔵は神聖な場所と受け止めている人は多かった。
鉄道も敷設され、西蔵に旅行に行きたいと考えている人も多い。
チベットというのはそういう場所なのだ。

また昨年来、ダライ・ラマは中国からの独立は志向しないと発言を繰り返して
いる。そりゃあそうだろう。ここ数年の発展は中国の力なのだから。

チベットは昔独立を宣言したことがあったのを知ったのは最近だ。
彼が中国を許したのかどうかわからない。ただ、インドに身を寄せる彼の
存在は、中印友好の邪魔になりかねないしインド自身も今回の騒動への
発言はかなり慎重だ。

今回の騒動で、チベット住民およびダライ・ラマに受益するものはないのだ。



ではなぜこんなに欧米は叫ぶのだろう。
だいたい現地事情を考慮しない、無意味な民主化がうまくいかない事例は
ごく最近の諸外国をみれば一目瞭然だ。
ウクライナ・グルジア・アフガン。イラクだってそうだ。

だいたいロンドンで騒いだ組織が次の日もうパリへ飛び、そしてアメリカ。
その費用はいったいどこから資金を得ているんだ?

中国はひたすら耐えている。
小平は「24字箴言」の中で諸外国と問題を起こさないよう遺言として
残している
http://www.singtaonet.com/glb_military/200705/t20070526_544923.html

中国は大きい。まわりの国々だけでなく、世界の大国にも影響を及ぼす。

ビヨンセが上海公演でチベット独立を叫び、以降入国禁止にならんかの
ごとく騒動になって以後、リチャード・ギアやアメリカのペロシ下院議長、
日和見的なのでよくわからないけどサルコジ大統領など、こぞって中国を
非難する。

なんだかこぞって、中国とダライ・ラマをいじめているようにも見える。

水色の軍団はなかなかこわいけれど、あれも今できる精一杯なんだろう。

オリンピックに政治を持ち込まない。
欧米の政治モデル、スタイルをアジアに押し付けない。
軽佻浮薄な日本のマスコミに踊らされず、自分で事態をよく読む癖をつけ
ちゃんと判断できるようになろうと思う。



日本も善光寺をコースからはずすとか、水色軍団が来たらどうしようとか
言う前に、

「日本はきっちり守るから大丈夫。オリンピック成功するように、なんかあれば
いつでも言ってよ」

くらい言えばいいのに。お隣さんなんだから。。

閉鎖的だ。

子供にはそうならないよう、きちんと教育しよう。




東アジア選手権

2008年02月24日 | 文化って大変だね

 東アジア選手権。サッカー。日本は韓国に勝てず2位。
   岡田監督がしょげてました。
  (写真は2008年2月24日SANSPO.comより)

   まあがんばれるよまだ。これからだ。他人の事なら言えるのにね

   今回の舞台は重慶。一度行ったことがある(2005年4月14日「重慶の紹介」
   ごはんが辛いとか、反日イメージだとか、マイナス部分しかない重慶
   だけど、行くとすごくきれいな街だったことを覚えている。

   島のように川に囲まれていて、まわりを道路とモノレールが囲う。
   小高い山が真ん中にあって坂が多いので他の町と違ってバイクが多く
   小山の両端にある市街地を行き来している。

   確かにスモッグは多いかもしれないけど、ビルは高いのが多いし
   きれいだ。今ももう一度行きたいと思う。

   それにそういうきれいさを撮影したのがネットを探してもないのだ

   探してもないということは、いかに無名かってこと。
   NumberのWEBページの杉山さんのコメントにも街のイメージはあまり
   ない。

   「カンポをめぐる狂想曲 From重慶『アウェームード?』」より

   いつか重慶に。住むかどうかは別にして。
   ひとつの市のくせに、北海道並みに大きな街。またいつか。



今日は学校だ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2008年01月02日 | 文化って大変だね

 そうだよ。そんな感じがしてたんだよ。だって、ゆうべ温泉から
    帰ったときにすでにかなり遅かったし、みんなすっかりリラックスして
    たもの。そりゃ、わかってるよ、今日から学校だって。でもね、
  
バスが7:20に来るんだけど、起きたら7:35だよ

それがなにか?とか言ってる場合じゃないし。
奥さんは慌ててバスの人の携帯に電話。自分たちで連れていくので先に
行ってくださいと平謝り

学校の始まりは8:00。いそげいそげ。 

タクシーは幸運にもすぐにつかまりました。そこから街を走ると・・
同じように送り迎えする自転車やバイクが・・・



この写真。ピンボケでみえにくいのですが、前に女の子、後ろに男の子。
後ろの男の子はパンくってます。
サザエさんとかタッチとか、マンガでしかみたことなかったぞ。通学中に
パンを食うやつ・・・ このお母さんとは抜きつ抜かれつ。きちんと写真を
撮りたかったけど、それもかなわず。残念



他にもこうやって通勤・通学。上海はもう稼働し始めるわけです。



なんとか7:50には到着。なぜか「聖闘士 星矢(セイントセイヤ)」の
曲が大音量で。子供にあとで聞くとこの曲にあわせて朝グラウンドを
走るそうです。運動不足でもやし太りする子供のための対策でしょうか?
♪せいんとせいや~、少年はみいんなー♪
どうやって走るんだろう。おもいっきり日本語だし・・・



奥さんがついでに月謝も払っておこうということで近くのショッピング
センターでATMを探す。無事探し当てる。ふと横をみると、朝の社員の
体操なのか、太極拳を。

講師のおじいさん先生(こういうのをまさに老師って言うんだろうな)
の動きをちょっと真似してみる。とくに身体はすっきりはしないけど。



学校に戻る。奥さんが経理で払い込みしている間運動場をみる。
ちょうどランニングがおわってみんなが教室に入るところだった。

奥さんと一緒に教室に行く。先生が不思議そうにでてきた。僕が日本に
戻ってしまうので少し見せてくださいというと、微笑んで許可してくれた。
教室の外から眺める。
うちの子供たちは隣同士で、背が高いほうらしく二人とも一番後ろの席
だった。ちょうど朝の国旗掲揚、国歌斉唱の時間だった。

まず国旗掲揚。黒板の上にある国旗に向かって敬礼。国歌の間
ずっと敬礼。続いて国歌斉唱。二回流れるんだへえ。
こんな小さなうちから国家に対する畏敬を育てるんですね。

ちょっと気色悪いといえばそうかもしれないけど、日本人が国旗や国歌に
対して、どう応対していいかわからずサッカーの日本代表の試合のときと
相撲の千秋楽しか向かい合えないのも・・悲しいというか困りものかなと
思う。決してぼくは右翼ではないしcommunistでもないのだけどね

ところで・・・

朝寝坊した子供たち。

のんちゃんは
「きょうは寝坊したし、バスにも間に合わないから、もう休んじゃおうかって
思ったのになあ・・残念 」

 こいつ・・・なんでぼくの思考形態とおなじなんだろ・・


上海の女の子はきびしいのだ。

2007年10月03日 | 文化って大変だね


「ねえ。きれいに撮れてるの?」
「大丈夫だよ、新しいの買ったんだし」
「ホント?きれいに撮れてなかったら承知しないわよ」

上海のカップルってこういう図が多いです。
チューしていちゃつくのも欧米なみに多いのだけど、
こうやって自画像を撮らせる女の子のなんと多いことか・・・

おじさんはなんか足を組んだりカッコつけて撮らせてること
多いんだけど、若い男の子は女の子の注文に応じるのに
忙しい。。

上海人の女の子はキビシイ! 



周回遅れのトップランナー

2007年09月17日 | 文化って大変だね

 ブログを作るのにgooを使っている。最近loginするときにあるドラマ
の広告が入る。「宮」韓国ドラマだ。「こん」と発音するようだ。

配信することで人気ドラマが見れますよ。。そうですか。あの人気ドラマが。
あれ?ストーリーも知ってるし、なんで?

去年上海で見たから。最終回を家族で見たし、主題曲をダウンロードしよう
と現地の子に教えてもらって手に入れてた記憶がよみがえる。

日本では「 一年遅れている  」のだ。このことにいったい
どれだけの人が気付いてるだろう。決して中国ドラマではない。
韓国ドラマで、中国の一年遅れで、やっと流行しているのだ。

去年の上海のDVD屋さんは写真の広告がよくありました。決してぼくは
好きなドラマでも何でもなかったけど、うちの家族は普通に楽しみに
みてました。

「韓流」という言葉がそもそも日本語だと思っている人が多いこの国で
(答は中国語です) まだアジアのトップランナーだと思っているうちに
もう取り残されつつあるんだろうか・・

「日本のドラマだって一年後に中国に行くんでしょう?」まさか。。
最終回の一週間後にはDVD屋に並んでいます。ほぼリアルで追い付け
ます。たしかに海賊版だけど、でもそんなの関係ねえ♪
(あ、使ってしまったこのフレーズ・・・しまった )

SNSで知り合った女の子が中国は怖いところと先生に教わったと
言う。その先生にとって、中国は段ボールを食べて毒物を身につけてる
公害だらけの国なんだろうな。。きっと行ったことがないんでしょう。

さみしい。中国・韓国なんてその程度なんでしょう。
今日の昼間テレビをつけると有賀さつきや青田典子が上海に行くツアー
ものをやっていました。高いところでチャイナドレスを作って、明らかに
日本資本の入ってる、誰も行きそうもないと評判だったクラブで踊り
上海ってすごいでしょうとやっていた。

スポンサーの関係もあるだろうけど、どうしてそんなつまんない紹介を
するんだろう??
それだったら僕の以前のブログ見てくれたほうがまだましなんだけどな

アジアに背を向ける日本人。
すでに通貨実勢にあわせたGNPでは中国にもインドにも抜かれたと
発表がありました。世界第4位。通常GNPではかろうじて2位だけど
いずれ抜かれていくんでしょう。

今度の総理大臣は福田さんなんでしょうけど、大阪での演説で日中韓
3国の友好に目を向けると言ってました。
少しは期待したいものです。

日本にずっと住んでる人は異論あるかもしれないけど・・
外からみたらそんなものです。

 


白い恋人・・・が・・

2007年08月17日 | 文化って大変だね

ここ数日、石屋製菓の問題が新聞をにぎわせている。
直接関係あるわけでもなんでもないけど・・白い恋人は北海道の代表的
お菓子です。就職するまで知らなかったんだけど、たぶん形状的に
出張のおみやげや、近所に配る程度にちょうどいいんじゃないかなあ。

自分向けとか大事な人むけには、バターサンドや夕張メロンやら・・
六花亭のチョコとかね。

大衆的かつある程度うまい・・白い恋人。。。

そしてそれは信用が地に落ちた今もなお続くのでしょうか・・

北海道には思い出があります。
初めての遠い場所への出張は北海道でした。まだぺーぺーの僕に
蟹づくしの食事をさせてくれた横井さん。最近お会いしないけど、お元気
でしょうか・・

そしてもう一人。特別な友人がいます。中国語でいうと老朋友・・かな
仕事でぐちがでたとき、生活に疲れたとき、いつも相談してます、という
よりぶちまけてましたね

最近ごぶさただけど・・・元気ですか?・・・こっちはとても暑いです

結局北海道には8回行きました。いろんなお土産も教えてもらいました。

でも白い恋人が台無しにしたりしないように・・

また復活してほしいな・・北海道・・沖縄もいいけど・・北海道だよやっぱ


Debut!(^◇^)

2007年07月25日 | 文化って大変だね

いつだったか、上海画報にむけてZenについてエッセーというか
論評を書くというお話を書きました。

★2007年6月6日「ある朝突然にそれは。」
http://blog.goo.ne.jp/kakip_chouchou/e/19f4d0d6e64c466aa2faecf65a96992e

おかげさまで見事掲載されました。
上海画報ではなく、CITY WEEKENDという雑誌、しかも別冊。。

奥さんの顔写真つきで2ページどーんと。。
え?僕の写真は?
しかも英文を読むと微妙に奥さんが語ったかのように書いてます。



 なんだかねえ・・まあそれでもいいん
ですよ。ええ、いいんです。。

奥さんが確かに推敲して一部書きなおしてるんです、英文はもともと
僕の会社の友人つながりで訳してもらったものをメールで送信しま
した。ひとりではとてもできなかった・・・

で・・ぼくの名前は?

まあいいんだ・・とりあえずささやかな僕の「もの書きやさん」デビュー
一足お先に海外デビューとなりました  なんてね

奥さんが2冊送ってきてくれました。僕も読んでみよう。苦手な英語だ
けれど。そしてもう一冊は英訳してくれた友人たちに。

みんなありがとうね



なにがなんだか・・

2007年07月19日 | 文化って大変だね
新聞記事の論評調の日が多くなってますが・・
きょうもそうだったりして・・・

この話・・論評してなかったんですが、北京のテレビのやらせ
だったと発表・・
=============================================================
【北京=佐伯聡士】
豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まんが北京市内の
露店で違法に販売されていたと北京テレビが報道し、市公安局が調査
した結果、テレビ局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系
のインターネット・ニュースが18日伝えた。

 これを受けて、北京テレビは「管理が行き届かず虚偽の報道をした
ことで社会に良くない影響を与えた」と謝罪したという。

 同ニュースによると、市公安局の調べでは、6月中旬、北京テレビの
番組「透明度」の臨時職員が自ら持参した肉や段ボール紙などを
出稼ぎ労働者ら4人に渡した上で、水に浸した段ボール紙を肉に混ぜて
肉まんを作らせた。その過程を自分で撮影し、編集、今月8日に放映し、
国内外で大きな反響を呼んでいた。
=============================================================

まず中国側・・結局なんだったのか
あまりに海外での反響が大きすぎて五輪にも影響があるということで
ねつ造ということに「ねつ造」したのかなということまで思えてきます。
政府系のインターネットで修正記事がでてきているということからも
気になります。
ゲロしそうな人は死刑にしちゃえば、死人に口なしだし・・

あるいはホントにマスコミの暴走なのか・・北京や上海は日本より
チャンネルが多いくらいだから確かに暴走しそうですしね

で、日本側。
先週は、「こんな国でオリンピックなんてできるわけない」とか憤慨して
怒っていた人たちが、「まあこんなんわるはずないなあって思ってた
んですよね」と・・

はあ?!

なんだそりゃ・・じゃあそういえよ。先週言わなかったのは時流に
のっただけ?単に中国嫌いなの?それとも無理解?
単なる勉強不足でしょ?

もっと驚くのは、野球の星野ジャパンが視察に行っていたことに
からめて

「野球選手の予選での食事面でも心配ですよね」

なんでやねん?星野ジャパンが行ってたのは韓国と台湾でしょ?
ごちゃまぜにしたらみんな怒るでしょうに・・

日本人のイメージってこの程度なんだろうなあ
鎖国してるんじゃないんだから、もう少しアジアへの理解をして
ほしいな・・
大陸と台湾と香港と韓国・・マカオやベトナムやみんなそれぞれ
個性が別でみんな違うんだってどうして理解しようとしないの
かなあ

さみしいもんですね
僕は・・僕の家族やまわりの人々にはそうであってほしくはないな




逆ギレ?

2007年07月16日 | 文化って大変だね
中国人っていつも一生懸命というか、自己ちゅーというか、B型国家
というか・・・
すぐ逆ギレしますね・・・

=============================================================
[北京 4日 ロイター] 
 中国北部で、男性が愛犬を攻撃した猛犬をかみ殺すという事件が
起きた。4日付の地元紙が報じた。

 かわいがっていた子犬の悲鳴で目覚めたこの男性は、当初スイカを
投げつけて猛犬を追い払おうとしたが、その後、猛犬に体当たりして
首にかぶりついた末、殺してしまったという。

 河北省の新聞Yanzhao Cosmopolitan Newsは「両者は地面を転がり
回って10分近く格闘していた」としている。

 男性は腕に複数の深い切り傷を負い、病院で手当てを受けた。一方、
男性の愛犬は大事には至らなかったという。
=============================================================
ねずみは食うし、犬はかみ殺すし・・

で、さらに・・
=============================================================
[北京 13日 ロイター]
 中国の会社が、米グーグルの中国子会社を相手取り、社名を真似
したとして裁判を起こしている。

 この会社の名前は「Beijing Guge Science and Technology」。同社の
スポークスマンによると、グーグル中国子会社の名前が同社の社名に
非常に似ていることから、頻繁にかかってくる間違い電話などで業務
に支障が出ているという。

 同社の担当者は13日にロイターに対し「グーグル(中国子会社)に
社名を変えて欲しいだけ。グーグルには当社の要求を伝えており、
裁判の結果を見たいと思う」と語った。

 新京報によると、訴状は北京・海淀区の裁判所が受理。原告の要望
が受け入れられるかどうかは今のところ分からないという。

 同社の業務内容について担当者は、公開することに「不都合がある」
として詳細を明らかにしていない。

 一方、グーグルのスポークマンは電話でこの件に関するコメントを
差し控えた。=============================================================

たしかにGoogleは「谷歌(guge)」なので発音は同じですけど・・
間違い電話が多いからお前が社名変えろって言うかな・・