行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

51st AFBF Asian Championships (52)

2017-09-27 23:33:20 | 観戦記2017


Final of 51st AFBF Asian Championships. (Women Physique)

そして、2回の規定ポーズに続いてポーズダウンが行われました。
この後各選手のフリーポーズになるわけですが、日本の女子フィジークもこの競技形式を踏襲しているといえるのではないでしょうか。
そのせいか、この女子フィジークに関しては日本の大会とそう変わらない感じで観戦できたと思います。
以上が、決勝のうち選手全員でのプログラムでした。

次回は、各選手のフリーポーズをカウントダウン式にご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51st AFBF Asian Championships (51)

2017-09-27 23:24:38 | 観戦記2017


Final of 51st AFBF Asian Championships. (Women Physique)

というわけで、こちらが2回目の規定ポーズの模様です。
1回目とは少し趣向を変えて、各ポーズともアップの写真でお送りしています。
特に澤田選手につきましては、できるだけソロショットを盛り込んでみました。
なにしろ、ひとつひとつのポーズを行う時間が短いので、なかなか全部は撮れませんね(苦笑)。
なお、女子フィジークはこの規定ポーズまでで一旦採点されます。
さらにフリーポーズについて、また採点されます。
そして、規定ポーズでのポイントを2倍してそれにフリーポーズでのポイントを加算し、その合計が少ない順に最終順位を決定します。
ちなみに審査結果によれば、この規定ポーズに関しては澤田選手が1位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51st AFBF Asian Championships (50)

2017-09-27 23:08:00 | 観戦記2017


Final of 51st AFBF Asian Championships. (Women Physique)

こちらは、1回目の規定ポーズの後半で「サイドチェスト」から「バックダブルバイセップス」、そして「サイドトライセップス」を経て「フロントリラックス」に戻るまでを、ご紹介しています。
ちなみに、女子フィジークにおいてもマスターズが行われていましたが、こちらには澤田選手は参戦していませんでした。
結局マスターズは、韓国2人・中国1人の3人で行われましたので、とりあえず割愛させていただきます。
余裕があれば、「おまけ写真」の一環でご紹介できるかもしれません。
さて規定ポーズは、並びを入れ替えてもう一度行われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51st AFBF Asian Championships (49)

2017-09-27 22:22:31 | 観戦記2017


Final of 51st AFBF Asian Championships. (Women Physique)

こんばんは。
今日からは、第51回アジア選手権の女子フィジークの模様をご紹介してまいりたいと思います。
この女子フィジークに参戦した選手はわずか5人(爆)、したがって身長別のクラス分けもなく、またいきなり決勝からのスタートでした(苦笑)。
「ボディビル」から「フィジーク」に移行しても、人気の下降には歯止めがかかっていないようですね。
そんな中、日本からは澤田めぐみ選手が参戦しています。
澤田選手は1961年(昭和36年)生まれ、今大会では女子全選手の中で最年長の選手でした(原爆)。
まずこちらでは、各選手のステージ登場から規定ポーズの「ダブルバイセップス」、そして「サイドチェスト」までをご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする