goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2024 IFBB World Fitness Championships (111)

2025-09-05 23:49:22 | 観戦記2024


Victory ceremony of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
Results (Finalists only)
1 Jongyun Kim (South Korea)
2 SEKINE Hideko (Japan)
3 MOMIYAMA Yoko (Japan)
4 Marjorie Picard (France)
5 Mihaela Dehelean-Mih (Romania)
6 Renata Psarris (Slovakia)

優勝したKIM選手が表彰台の一番高い所に立つと、一斉に表彰が行われました。
そして国歌演奏では、KIM選手は胸に手を当ててしっかり敬意を表していました。
その後は、記念撮影(フォトセッション)と続きましたが、ベスト3までは関根選手や籾山選手と一緒でした。
そして、その2人が退場する際にKIM選手は両選手と握手しました。
以上が、順位発表及び表彰式の模様でした。
今日は、ビキニフィットネスマスターズ50歳以上級の決勝及び表彰式の模様をご紹介させていただきました。

次回は、まずビキニフィットネスマスターズ各クラスの優勝選手同士によるオーバーオール決勝をご紹介した後、今度はビキニフィットネスジュニアの日本選手が参加したクラスのご紹介を行いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (110)

2025-09-05 23:40:20 | 観戦記2024


Victory ceremony of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
Results (Finalists only)
1 Jongyun Kim (South Korea)
2 SEKINE Hideko (Japan)
3 MOMIYAMA Yoko (Japan)
4 Marjorie Picard (France)
5 Mihaela Dehelean-Mih (Romania)
6 Renata Psarris (Slovakia)

というわけで、ここからは順位発表及び表彰式の模様をご紹介します。
6人の決勝進出選手がステージ奥の表彰台後方に並んだところで、さっそく順位発表が始まりました。
6位にスロバキアのRenata Psarris選手、5位にルーマニアのMihaela Dehelean-Mih選手、4位にフランスのMarjorie Picardとコールされて、ベスト3はアジア勢のみとなりました。
そして3位に日本の籾山選手がコールされて、最後に残ったのは日本の関根選手とKIM Jongyun選手の2人でした。
関根選手に2位がコールされて一瞬表情がこわばりましたが、表彰台に登るときには笑顔が戻っていました。
こうして優勝は、韓国のKIM選手と決まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (109)

2025-09-05 23:31:17 | 観戦記2024


NO.372 Jongyun Kim (South Korea), 1st place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

ビキニフィットネスマスターズ50歳以上級の優勝は、エントリー番号372番のKIM Jongyun選手(韓国)でした。
1967年生まれの57歳で決勝進出選手の中では最年長でしたが、見事優勝してしまいました。
しかし、KIM選手はこれまでにも国際大会で大いに活躍しています。
たとえば、2022年の地元韓国での世界フィットネス選手権では、ビキニフィットネスマスターズ45歳以上級で2位ビキニフィットネス166cm以下級でも4位に入賞しています。
さらに、2024年のモンゴルアジア選手権でもビキニフィットネスマスターズ(35歳以上)で松木真美選手に次ぐ2位に入賞しているのです。
このときは、関根選手が4位でした。
2022年に地元韓国で得られなかった世界チャンピオンの座を、2年後の東京で見事獲得したことになります。
以上が、ビキニフィットネスマスターズ50歳以上級の決勝の模様でした。
では最後に、順位発表及び表彰式の模様をお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (108)

2025-09-05 23:24:13 | 観戦記2024


No.371 SEKINE Hideko, 2nd place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

そして、2位はエントリー番号371番、我らが日本の関根秀子選手でした。
1971年生まれの53歳でした。
2024年のオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップスでは、ビキニフィットネス50歳以上級で2位で今大会の代表に選ばれましたが、このとき籾山選手に苦杯を喫していました。
しかし、こちらではその籾山選手を逆転したことになります。
国際大会の経験も豊富で、2022年の韓国・榮州世界フィットネス選手権や2024年のモンゴルアジア選手権でも活躍していましたね。
それだけに、今回は優勝を狙っていたところだったかと思います。
それでは、優勝選手をご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (107)

2025-09-05 23:14:17 | 観戦記2024


No.378 MOMIYAMA Yoko, 3rd place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

ここからはベスト3のご紹介となります。
3位に、我らが日本の籾山洋子選手(378番)が入りました。
1970年生まれの54歳でした。
2024年のオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップスで、ビキニフィットネス50歳以上級で優勝して今大会の代表に選ばれました。
また、オールジャパンフィットモデルチャンピオンシップスでも50歳以上級で優勝しているので、IFBBワールドカップのフィットモデルにも出場しています。
2023年に初めて見たばかりの籾山選手が、わずか1年ちょっとで世界のトップ3まで届いてしまうとは、これは驚くしかありませんね。
この後は、ビキニフィットネス164cm以下級そしてフィットモデルでの活躍もご紹介できるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (106)

2025-09-05 22:59:10 | 観戦記2024


No.376 Marjorie Picard (France), 4th place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

次に4位は、エントリー番号376番のMarjorie Picard選手 (フランス)でした。
1974年生まれの50歳でした。
ショートカットの髪型が、キュートな感じです。
身長も159cmと、日本人と比べても違和感のない感じでしたね。
気になったのは、左腕に刺青らしきものが見えたということでしょうか。
まあ、国際大会ならあまりうるさく言われないのでしょうが・・・
というわけで、決勝進出選手6人のうちヨーロッパ勢3人が4位から6位となりました。
ベスト3は、日本の関根選手と籾山選手そして韓国のKIM選手のアジア勢で占められることになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (105)

2025-09-05 22:51:53 | 観戦記2024


No.373 Mihaela Dehelean-Mih (Romania), 5th place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

続いて5位は、エントリー番号373番のMihaela Dehelean-Mih選手(ルーマニア)でした。
1973年生まれの51歳でした。
しかし、見た限りではそんな年齢だなんてとても思えませんね。
ヨーロッパの選手ながら髪が黒かったのも、特徴的でした。
ルーマニアといえば、私たちの世代ですと体操の名選手のナディア・コマネチを思い出しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (104)

2025-09-05 22:41:43 | 観戦記2024


No.379 Renata Psarris (Slovakia), 6th place of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)

まず6位は、エントリー番号379番のRenata Psarris選手 (スロバキア)でした。
1974年生まれの50歳ですから、このクラスでは最も若い選手の1人ということになります。
身長が172cmで、決勝進出選手の中では最も長身でした。
スロバキアといえば、2022年の韓国での世界フィットネス選手権のときにはウクライナに次いで活躍している印象があったのですが、マスターズに関してはそれほどでもないようですね。
そのかわりに、若い世代が活躍しているということでしょうか。
実は、審査結果の最後に国別総合成績が掲載されていて、ジュニア・マスターズ・シニア(ジュニア・マスターズ以外)と分けて集計されているのですが、スロバキアはマスターズでは19位でしたがシニアでは2位、そしてジュニアでは1位でした。
ちなみに、日本はマスターズでは1位でしたがシニアでは3位、そしてジュニアでは13位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (103)

2025-09-05 22:34:53 | 観戦記2024


Final of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
No.371 SEKINE Hideko, NO.372 Jongyun Kim (South Korea), No.373 Mihaela Dehelean-Mih (Romania), No.376 Marjorie Picard (France), No.378 MOMIYAMA Yoko, No.379 Renata Psarris (Slovakia).

続いては、並びを変えて行われた2回目のクォーターターンの模様です。
2回目は、アップで撮影した写真も交えてポーズに重点を置いてご紹介させていただきましたが、アップの写真は誠に勝手ながら関根・籾山両選手が写ったものに限らせていただきました。
ではここで、決勝進出選手をご紹介いたしましょう。
エントリー番号順に、371番関根秀子選手、372番KIM Jongyun選手 (韓国)、373番 Mihaela Dehelean-Mih選手 (ルーマニア)。376番 Marjorie Picard選手 (フランス)、378番籾山洋子選手、379番 Renata Psarris選手 (スロバキア)、以上の6人です。
それでは、引き続き各選手の「Vウォーク」をカウントダウン式にご紹介させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (102)

2025-09-05 22:24:33 | 観戦記2024


Final of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
No.371 SEKINE Hideko, NO.372 Jongyun Kim (South Korea), No.373 Mihaela Dehelean-Mih (Romania), No.376 Marjorie Picard (France), No.378 MOMIYAMA Yoko, No.379 Renata Psarris (Slovakia).

こんばんは。
今日は、2024世界フィットネス選手権のビキニフィットネスマスターズ50歳以上級の決勝及び表彰式の模様を、お送りしたいと思います。
首尾よく決勝にコマを進めた関根秀子選手(371番)と籾山洋子選手(378番)の、活躍ぶりをご覧ください。
まずは、選手全員でのクォーターターンからご紹介させていただきます。
こちらは1回目のクォーターターンの模様ですが、6人全員を1枚の写真に収めた形で動きに重点を置いてご紹介させていただきました。
1回目は、スリーステップフォワードも行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (101)

2025-09-04 23:55:22 | 観戦記2024


Semifinal of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
No.371 SEKINE Hideko, No.378 MOMIYAMA Yoko, advanced to Final.

そしてこちらが、比較審査の模様です。
1回目は、371番(関根選手)・372番(韓国)・373番(ルーマニア)・376番(フランス)・378番(籾山選手)の5人で行われました。
2回目は、370番(フィンランド)・374番(フィンランド)・375番(ギリシャ)・377番(ポーランド)・379番(スロバキア)・380番(エストニア)の6人で行われました。
この結果、決勝には371番・372番・373番・376番・378番・379番の6人が進みました。
関根選手・籾山選手とも、無事決勝に進むことができました。
以上が、準決勝(予選)の模様でした。

次回は、決勝とできれば表彰式まで一気にご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (100)

2025-09-04 23:44:19 | 観戦記2024


Semifinal of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
No.371 SEKINE Hideko, No.378 MOMIYAMA Yoko.

続いてこちらは、エントリー番号順に2組に分けられた1回目のクォーターターンの模様です。
まず前半の組は、370番(フィンランド)・371番(関根選手)・372番(韓国)・373番(ルーマニア)・374番(フィンランド)・375番(ギリシャ)の6人でした。
そして後半の組は、376番(フランス)・377番(ポーランド)・378番(籾山選手)・379番(スロバキア)・380番(エストニア)の5人でした。
372番の韓国の選手は、モンゴルアジア選手権でも見たような気がします。
こうして1回目のクォーターターンを終えると選手は一旦ステージ両端に並びますが、ここから審査員の指名による比較審査となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (99)

2025-09-04 23:37:27 | 観戦記2024


Semifinal of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 50 years-)
No.371 SEKINE Hideko, No.378 MOMIYAMA Yoko.

ここからは、ビキニフィットネスマスターズ最後となる50歳以上級のご紹介に入りたいと思います。
このクラスには11人の選手が参戦していましたので、準決勝(予選)からのスタートです。
日本からは、エントリー番号371番の関根秀子選手と378番の籾山洋子選手が参戦していました。
ほかは、フィンランドから2人と韓国・フランス・ルーマニア・スロバキア・ポーランド・エストニア・ギリシャから各1人というメンバーでした。
まずは、各選手がステージに登場してラインナップをとるところまでをご覧ください。
しかしまあ、皆さん50代とは思えない若々しさですね。
なお、最年長は370番のフィンランドの選手で1966年生まれの58歳でした。
さすがに60代の選手は、いませんでしたね(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (98)

2025-09-04 23:31:25 | 観戦記2024


Victory ceremony of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 45-49 years)
Results (Finalists only)
1 HATAKEYAMA Keiko (Japan)
2 Rebeca Mena (Spain)
3 FUJII Yuko (Japan)
4 Jaejin Park (South Korea)
5 Iuliia Kimaeva (IFBB Flag)
6 NAGASE Yoko (Japan)

優勝が決まったところで、表彰が行われました。
プレゼンターには男性の役員もいたようですが、国歌演奏で選手とともに並んだのは女性役員2人でした。
君が代の演奏が終わると、胸に手をあてて感謝の気持ちを表す畠山選手でした。
以下は記念撮影(フォトセッション)の模様ですが、ベスト3の撮影が終わったときに畠山選手は、2位のRebeca Mena選手や3位の藤井選手と握手を交わしました。
改めて、畠山選手優勝おめでとうございました。
以上が、ビキニフィットネスマスターズ45歳以上49歳以下級の決勝の模様でした。
今日はこれで終わりにしようと思ったのですが、先も短いのでもう少し続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 IFBB World Fitness Championships (97)

2025-09-04 23:19:17 | 観戦記2024


Victory ceremony of 2024 IFBB World Fitness Championships (Master Women's Bikini 45-49 years)
Results (Finalists only)
1 HATAKEYAMA Keiko (Japan)
2 Rebeca Mena (Spain)
3 FUJII Yuko (Japan)
4 Jaejin Park (South Korea)
5 Iuliia Kimaeva (IFBB Flag)
6 NAGASE Yoko (Japan)

というわけで、ここからは順位発表及び表彰式の模様をご覧いただきましょう。
6人の決勝進出選手が表彰台の後方に整列すると、さっそく順位発表が始まりました。
まず6位にコールされた長瀬陽子選手の表情が、なんともいえません。
5位に個人参加の Iuliia Kimaeva選手、4位韓国のPARK Jaejin選手とコールされて、藤井裕子選手と畠山恵子選手がベスト3に残りました。
ここで藤井選手に3位がコールされて、感極まった表情で表彰台に向かいました。
そして優勝の行方は、畠山選手かスペインの Rebeca Mena選手のどちらかに絞られました。
2位に Rebeca Mena選手がコールされた瞬間の、畠山選手の「アッ」という表情を捉えることができました。
ここに、日本選手としては2人目のビキニフィットネスの世界チャンピオンが誕生しました。
しかし、改めて優勝のコールを受けて表彰台のてっぺんに立つまでの立ち居振る舞いは、実に見事だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする