goo blog サービス終了のお知らせ 

i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

ダナンが大変な事に

2016-04-28 14:46:36 | Danang sushi bar 日記
4/27ベトジョーが伝えておりました。

-北中部での魚の大量死、フォルモサの工場廃水が原因か-

 北中部地方ハティン省、クアンビン省、クアンチ省、トゥアティエン・フエ省に跨る全長200km余りの沿岸一帯で、4月中旬から大量の魚の死骸が波に乗ってビーチに流れ着いている現象で、ハティン省キーアイン郡ブンアン経済区に工場を展開するフォルモサ・ハティン・スチール(Formosa Ha Tinh Steel Corporation=FHS)が海に流した重金属を含む廃水が原因との疑いが浮上している。

 地元住民によると、同工場の排水システムから不透明な黄色の廃水が海に流れ出たという。また、同工場に付随するソンズオン深港の防波堤工事現場で働いていた46歳の男性が24日に海に潜って作業を行った後、胸の圧迫感や息切れなどの症状で病院に救急搬送されたが、病院で死亡が確認された。

 同省税関支局によると、FHSは導管や錆びた部品を洗浄するための化学薬品など約300tを輸入している。化学薬品での洗浄作業にあたり、地元当局への事前報告が義務付けられているが、同社はこれを行っていなかった。

 同社責任者によると、これまで複数回にわたり導管の洗浄作業を行っており、直近の作業は3月で、第1四半期の排水量は93万1830m3だったという。同社は廃水サンプルを採取し、外部業者に検査を依頼したが、いずれも基準をクリアしている。

 魚の大量死の原因についてはまだ結論が出ていないが、ある専門家は、「導管の洗浄作業により重金属が発生し、海水に溶けず海底に蓄積したこの重金属が魚を大量死させた可能性がある」との見解を示している。

 ベトナム科学技術研究所(VAST)は原因を究明すべく、国内の各研究所の専門家から成る作業部会を発足した。衛星観測及び地震観測の結果では、石油の流出や地震が原因ではないということが確認されている。作業部会は、魚が大量死しているビーチで海水と死んだ魚を200サンプルずつ採取し、検査を行っている。

-引用終わり-

いやいや、ベトナムに入るなりトンデモナイ事態になりました。ダナンから北側の海の魚が大量死です。こちらのニュースでは「水俣病と同じ水銀系の金属汚染だ」と言っています。根拠は分かりませんが中国だ、と周りは言っています。

それで、ベトナムの人はいま魚を口にしなくなりました。市場でも1/3~1/5の暴落でも売れません。もちろん魚料理店、ウチのような寿司屋も魚は出ません。輸入モノだけです。海岸のお店は軒並み1か月休業とかになっています。観光客も海を見ながらの食事が出来なくなり、キャンセルが出始めているとか・・・。

同業のお店も廃業する話が持ち切りです。日本食レストランの過剰オープンで客の奪い合いだったのに加え、ダナンでも地価が高騰してきて貸店舗の家賃が高くなってきました。それに今回の魚大量死の騒ぎです。嫁は多分、お店は半分になる、と言っています。

前回お話した通り、当店はお店の名前を変えました。写真のように「Am thuc nhat-han:日本と韓国の料理」という意味です。後でフォトチャンネルにメニューを載せておきます。ウチが業態変更した直後の出来事でした。これでギリギリ助かるかなぁ・・・という感じです。韓国料理はサブシェフが義兄の韓国料理店でやってきているので得意です。

ただ、カフェ機能はちょっと待ったです。アイスクリームの値段が高過ぎて下り合いません。

名前とメニューの工夫

2016-04-15 01:04:49 | Danang sushi bar 日記
「ダナンスシバー」で先月は100人の予約注文が店名間違いでキャンセルになった事件がありました。これは大打撃でしたが、これらの対策を考えていました。

細部はこれからですが、「Facebookの登録店名を変える」「日本料理だけではなく韓国料理も扱う」「時間つぶしにも対応できるカフェ・アイスメニューも取り入れる」などです。

お店の裏手に高層ビルホテルがオープンしています。朝一でバスがツアー客をゴッソリ運んできます。ただ宿泊客は韓国人、中国人が殆どです。また、手前の交差点付近のカフェには溢れんほどの時間つぶし若者が集まります。

さて、当店も一皮むけることが出来るでしょうか。

*最近、ダナンの天気がすこぶる良いようです。お店の前の歩道で「42℃」だと言っていました。オープンのカフェテラスにはちょっと厳しい季節になってきました。

マグロの被り物

2016-04-13 20:29:50 | Danang sushi bar 日記
ちょっと欲しかった被り物が届きました。大間産「マグロざる」と名前が付いています。

ま、ベトナムで使うので名前はどうでも良いのですが、実はこれは本来被り物ではなくて「ティッシュカバー」なのです。ダナンスシバーに来店した子供さんに被ってもらい、FBへの投稿を催促する、という邪道な目的です。

もしもウケが良いようなら従業員にも被せようかなぁ・・・。

GW人気旅行先でダナン1位

2016-03-25 14:44:25 | Danang sushi bar 日記
3/24ベトジョーで伝えておりました。

-16年GWの人気急上昇旅行先、ダナンが前年比4倍で1位-

 世界最大の総合オンライン旅行会社エクスペディア(Expedia Inc.、米国ワシントン州)の日本語サイト「エクスペディアジャパン」は、3月15日までの予約件数をもとに、2016年のゴールデンウィーク期間(4月29日~5月8日)における日本人の人気急上昇旅行先ランキングを発表した。

 同ランキングで、南中部沿岸地方ダナン市が前年比3.89倍の伸び率で第1位となった。2014年7月より日本~ダナン線の直行便が就航したことで、ダナン市内はもちろん、同市から近距離に位置する世界遺産のホイアン市(南中部沿岸地方クアンナム省)やミーソン聖域(同)へのアクセスも容易になり、前年に引き続き人気を集めている。

 その他の順位は、◇2位:マカオ(+100%)、◇3位:釜山(韓国、+81%)、◇4位:高雄(台湾、+67%)、◇5位:シドニー(オーストラリア、+62%)となっている。

-引用終わり-

昨年に続きダナンの観光旅行熱は持続しています。が、しかし・・・。

先日、我が「ダナンスシバー」でこういう事件が発生しました。ベトナム嫁が実家に行ってて店に居ない時に受け付けた予約です。

実家に居る嫁から私にメールが入りました。「○○Cong ty(会社)からan com(食事)のdat cho(予約)入ったよ。many many(沢山)ね。maybe(多分)100人ね」

「頑張っても80人しか席が無いから、空き部屋にテーブルとイスを運んで、応接間を会社の社長とか偉い人にして、通路を片付けてね。料理と従業員の段取りは義兄に相談してね」

「hey ok ne」

こんなに多い人数は初めてです。その後、予約当日に嫁からメールが入りました。「dat cho khong co ne(予約は無しね)」

悪い予感は当たりました。多分、似たような名前のお店と間違ったのです。従業員一同、相当落ち込んだと思います。問題は既に準備していた材料ですね。

後処理についてどうしたか4月訪越の時にでも詳しく聞くつもりです。

以前、飛行機が大幅に遅れて当日直前に20人位の食事会がキャンセルになった事があります。その時、嫁は「ban cong ty(会社の親友関係)ならお金要らないよ」

実際は半額で折り合いましたが、ベトナム人の身内に対する気質が分かりますね。

ベトナムの女性の日

2016-03-09 15:05:48 | Danang sushi bar 日記
3月8日は国際婦人デー、つまり女性の日です。ベトナムでは10月にも女性の日がありますのでバレンタインデー(男性側がプレゼント)も含めて3大女性の日と私は言っています。誕生日と結婚記念日を入れて5大記念日です。

嫁と家族へのプレゼント、食事は必須ですね。以前、仕事で長期出張していた時も誕生日にオフィスの秘書たちがケーキと果物を買ってきて祝ってくれました。良い思い出ですね。

そんな経験から「ダナンスシバー」も女性の日のお客様に日本からのお土産プレゼントを考えていました。「顔パック(mat na)」です。HCで100円くらいで売っていますがネットだともう少し安いですね。

皆さん喜んでくれたようで大変良かったです。


ダナンでミニトマト2016

2016-02-22 01:33:20 | Danang sushi bar 日記
昨年に続き、今年も「ダナンスシバー」の屋上菜園でミニトマトを作っています。

昨年は青虫が発生して大変でしたが、今年は出没していません。多分、気温が低かったのが原因でしょう。

ベトナムのトマトの多くはお皿の回りに飾り付けで用いられるくらいで、正直あまり美味しくありません。この屋上で完熟させたミニトマトの美味しさは嫁も絶賛しています。

私は「お客さんにサービスすれば良いのに」と話すのですが、多分、自分で食べていると思います。

来年はちょっと数を増やして、お客さんにも行き渡るようにしようと思います。

バレンタインの様子

2016-02-15 12:08:06 | Danang sushi bar 日記
2/14はベトナムでもバレンタインでした。ベトナムでは男性が女性にプレゼントをします。ここでは日本食の招待ですね。

我が「ダナンスシバー」でも若い男女でいっぱいでした。キティちゃんやペコちゃんをかたどったチョコのプレゼントは子供さんに大人気でした。

去年に比べて今年はベトナム人4~5人の若者グループが多かった事、韓国人も割と多かった事が挙げられます。

様子を見ていると、男女混合のグループは会話に夢中ですが、男子グループは直ぐに無言でスマホをいじり出します。女子グループは必ず写真を撮りあってFBアップですね。

料理は殆ど完食してくれますが、ベトナム人女子でシャリ(酢飯)だけ残す人が稀に居ます。多分、酢が苦手なんだと思いますが、折角の日本のお米で提供しているのに、と少し残念です。

逆に日本人のお客さんは寿司を頬張っては無言で頷いて食べてくれる人も居ます。ベトナム嫁はこの日本人の行為が好きなようです。

トイレのサクラ

2016-02-13 19:37:55 | Danang sushi bar 日記
明日はベトナムでもバレンタインデーで特別な日です。多分、我が「ダナンスシバー」にも沢山のお客さんがお見えになるでしょう。昨年は日本からのチョコ、お菓子のお土産をプレゼントしました。

さて、今回は秘密兵器を用意しました。「トイレのサクラ」です。マエダ川内店にお土産を買いに行って偶然見つけたのです。「これはウケるぞ」とピーンと来ました。

用途は芳香洗浄剤ですが、そんなことより「サクラの花びら」がナイスなのです。ベトナム人は無類のサクラ好きです。FBで広まってくれないかなぁ、と密かに期待しております。

ダナンスシバー新年の戦略

2016-02-11 20:51:30 | Danang sushi bar 日記
ベトナムのテトお正月をダナンで過ごしながら、ちょっと戦略会議をしました。いや、生ビールを飲みながらです。

今回「ダナンスシバー」のすぐ裏手に「ソンハンダナンホテル」という新しいホテルがオープンしました。毎朝、大型バスからワイワイ観光客が降りてくるのでイヤでも分かります。安眠妨害ですね。

工事中の時から期待していたのですが、ナント「中国人、韓国人の専用ホテル」でした。専用というのは言い過ぎですが、少なくとも他の国のお客さんを見たことがありません。

「さぁ、困ったぞ。どう誘客しようか」

観察していると時々街中へ出掛けますが当店の前は通りません。逆方向に渡って行きます。

そこで彼らには「直ぐ近くで寿司、刺身、日本料理、更に韓国料理もあるよ」というPR広告をしようと考えました。多分観光ツアーなので3度の食事場所は決まっています。その後のくつろぎ時間の提供ですね。

先ずはホテル玄関からすぐ見える当店屋上に広告板を設置する事を考えました。中国語、韓国語併記です。ただ、ダナン市役所が街の看板規制をしている、と嫁は言っています。

さて、どうなるでしょうか。

店の料理の点数

2015-12-21 16:08:30 | Danang sushi bar 日記
ベトナム嫁は私の食事に店の料理を出しては「これはどうですか?」と聞いてきます。私は多分日本人としては普通なので「日本人に受け入れやすい味か」「食材は間違っていないか」「盛り付けとボリュームはどうか」の3点に注意してコメントします。いや、専門家ではないので適当ですが・・・。

こんな適当な私の評価ですが、ここ2度ほどの訪越で食べた料理に点数を付けています。データを分析するのは割とマメです。

「マグロ刺身:85点」「イカ刺身:90点」「サーモン刺身:90点」「天ぷら:95点」「カツカレー:80点」「ミソラーメン:75点」「チャーハン:85点」「カツ丼:85点」「茶碗蒸し:80点」「みそ汁:70点」「サンマ焼き:80点」「イカフライ:75点」「ポテトサラダ:85点」「冷やしソバ:65点」「タヌキうどん:70点」「広島風お好み焼き:90点」「海鮮なべ:90点」「餃子:75点」「タコ寿司:80点」「マグロ寿司:85点」「サーモン寿司:90点」「ガリ:90点」

こんな所です。寿司の出来は安い割に良い方だと思います。ガリは嫁が研究を重ねました。意外と美味しいのは天ぷらでした。お好み焼きはベトナムのバインセオで馴染みがあるのかキャベツを増やせば完璧です。一方、麺類に課題が残っています。ベトナム人のお客さんはウドンはたまに食べますが、日本ソバの類は殆ど注文しません。

雨季で少し寒くなってきてお客さんにも変化が出てきました。従来からカップルと子供連れが多いのですが、女性お一人様やアメリカ人が目立つようになりました。お昼に鶏のから揚げと握り盛り合わせをテイクアウトしていったアメリカ女性が居ましたね。


グエンチータイン通りで協力を

2015-12-19 16:36:00 | Danang sushi bar 日記
ベトナムでの日本食レストラン「ダナンスシバー」が長く存続するためには単独ではなく他店とも協力しないといけない、と私は考えています。ベトナム人にはこの「共存共栄」を説明しても理解してくれません。笑われてしまいました。

店の前の通り名は「グエンチータイン通り(Nguyen chi thanh St)」と言いますが、日本食レストランが集まっています。ただ最近はアチコチに日本食を出すレストランが増えてきて、私は危機感を持っていますが、ベトナム嫁は「美味しい、安い、OKね」と超強気です。「ホーチミンから来たお客さんがマグロが美味しいと8皿お代わりした」とか印象深かった事を口にしますが、どうもマクロ的に見れていません。

私は時々交差点付近で人やバイクを観察していますが、ベトナム人と日本人と観光客は別々の行動をするので、誘客対策もそれぞれに考える必要がある、と思っています。

先ずはトリップアドバイザーに登録してみました。口コミを参考にしたい日本人や欧米人が良く見るようです。5日間待たなければなりませんが登録費用は無料でした。

次に歩きながら店に立ち寄る観光客(主に欧米人)ですが、交差点から店とは逆の方向に曲がってしまいます。多分カフェが沢山見えるからでしょう。そこで入り口に2mの鯉のぼりを下げました。

次に写真で分かると思いますが、交差点隅の「カフェ・パロマ」の3階壁に「日本と韓国の地図」が書かれています。これは「日本語と韓国語専用のカラオケルームがある」という広告です。この日本食レストランが集まる通りを利用したのですね。それなら当店ともセットで紹介できます。

それと直ぐに気が付くのは「高層ビルが近い」という事です。右側の2棟は「ダナン新行政センタービル(ダナン市役所)」と「ノボテルビル」で、左の店の後ろは「ソンハンホテル」と言うらしいです。昨日看板工事でした。これらからどう誘客するか、知恵の見せ所です。

あとは「通りに花を飾りたい」とか「日本フェアを考えたい」とかアイデアをぶつけて見ようと思っています。

和食で取り込め

2015-11-12 22:08:10 | Danang sushi bar 日記
11/12デーリー東北WEBで伝えておりました。

-農業、和食で訪日客誘致 TPP対策案、自民が提言へ-

 自民党は12日、農林や経済産業などの部会を開き、環太平洋連携協定(TPP)対策案の取りまとめに入った。 農林漁村を活性化するため農業体験や和食を売りにした訪日客誘致を推進。 企業と金融機関が一体となった海外進出を支援し、新興市場の開拓を目指す。

-引用終わり-

ベトナムで展開している日本食レストラン「ダナンスシバー」では既に「寿司と刺身」を中心とした和食で日本をPRしています。その中でも「マグロ」「サーモン」「イカ」を食べて貰っては「これは青森が美味しい」としています。これに「ホタテ」を加えたいところなんですが・・・。

私はベトナム人の訪日観光「青函下北魅惑の旅」を提唱していますが、いまリーフレットを作成中です。モニタリングツアーができるか次回の訪越がカギになります。

「ダナンスシバー」改装記念20%オフ

2015-10-27 21:44:47 | Danang sushi bar 日記
10/25にベトナムの日本食レストラン「ダナンスシバー」改装オープン記念で20%オフを実施しています。私は「マグロ刺身をサービスにしたらどうか」と意見しましたが・・・。却下されました。

先日は2階左の部屋の写真を載せましたので、今回は2階右側の小部屋3室を載せます。以前は「七夕の部屋」とか言って折鶴や日本の写真を飾ってせっかく雰囲気を作ったのに、もう見る影もありません・・・。

「ダナンスシバー」日本風に変身

2015-10-23 21:28:04 | Danang sushi bar 日記
写真は2階左側の仕切り部屋6室です。何か日本でもよく見る居酒屋風に変わりました。2階右側の小部屋同様に黒光りするデザインです。今回ベトナム風の「床にアグラ」のスタイルは無くしました。

私は何に参加したかと言うと、着物美人の絵を日本からカラーコピーを持ってきて竹を切って飾っただけです。

「ダナンスシバー新装開店」10月25日

2015-10-22 22:25:20 | Danang sushi bar 日記
「ダナンスシバー」の新装開店が10月25日に決まりました。店内改装工事は約20日間でした。

ハノイから工務店の兄と4人の弟子を連れてきました。以前は木目調でしたが今回は黒光りするヤツです。プライベート空間を意識して小部屋や仕切りのつい立てを入れました。

他人の目をサラリと遮っているので商談にも密会にも使えます。写真は2階右側の小部屋3室です。

オープン記念に「マグロ刺身を無料サービスにしたら」と嫁にアドバイスしましたが、メールの回答は来ませんでした・・・。