JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

餃子のすゝめ

2021-09-06 10:00:00 | 日記
こんにちは!(濱)と申します。
お声掛けいただき、1年半ぶり2回目の投稿をさせていただきます。

前回は私の生涯スポーツについて紹介させていただきましたが、
今回は私がはまっている「餃子」についてお話させていただこうと思います。

友人がSNSに手作り餃子を載せているのをみて、
栃木出身の私、餃子熱に火が付きました。
「そうか!生活に足りなかったのは餃子だ…」
そんなこんなでネットに転がっている餃子のレシピを拾ってきては生活を満たしております。

今回はそんな私が選ぶ
「餃子」のおすすめ変わり種レシピをご紹介しようと思います。

■塩昆布と枝豆チーズ餃子
今まで食べた餃子の中で一番美味しい!
ビールを飲む手が止まらない…そんなレシピです。
ざっくりと
・餃子の皮
・豚ひき肉 200g
・ねぎ 1/2本
・枝豆(冷凍) 100g
・プロセスチーズ 3個
・塩昆布 大さじ3
・しょうゆ 小さじ1
・おろししょうが
もう材料だけで美味しいですよね。

餃子のタネを混ぜて皮にむにむに包んでいきます。

完成!簡単で美味しい最高の餃子です。

続いてご紹介するのは昨日作ってみて美味しかった
■大葉明太子チーズ餅
・餃子の皮(大きいものがおすすめ)
・明太子 80g
・大葉 2枚
・切り餅 2個
・ピザ用チーズ 30g
私は大葉が好きなので10枚入れました。
大葉は千切りにし、切り餅は4等分に切ります。
明太子はちょうどよい大きさに切ります。

さて、あとは餃子の皮に先程準備したもをのせていくだけ…
あれ、、、タネが全部入らない、、、
お餅が大きすぎて通常餃子のようには包めませんでした。

究極奥儀:食べられればなんでもよい
発動。
中身をとりあえず包んで何とか完成です。
皆さんが作られる際はお餅の大きさにお気を付けください。
(写真右側の四角い餃子が無理やり包んだ餃子です)


次回は餃子の皮から作ってみるのが目標です。
いつか友人を呼んで餃子パーティができる日が来たら良いな…(濱)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする