JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

連鎖

2022-07-29 10:30:43 | 日記
前回担当記事は約半年前、寒い日が続く中新型コロナ第6波についての書き出しでした。今は暑い日が続く中第7波・・・。
既に新規感染者数に一喜一憂するステージでは無いと思いますが、季節は変われど問題は変わらず、といったところでしょうか。お蔭様で飲み会なども暗黙の自粛ムードです。
さすがに動きを見て判断しないと、「ダイジョブダイジョブ、アルコール消毒」なんて事も言えないわけで。せっかく増やそうとしていた外に出る機会もなかなか思い切っては増やせません。

毎日暑くてたまらんなあ、などと思いつつ今年は梅雨の時期が例年と異なったため感覚が少々おかしくなっていますが、毎年大体7月下旬に差し掛かっての梅雨明けからお盆くらいまでは結構容赦ない暑さですね。最高気温記録の時期がおかしい
だけで去年に比べて急激に気候が変動したわけではないとは思います。いやその前から変動が始まっていましたが。

暑い暑いといいつつも運動不足は否めません。せめて週末はと思い毎週週末のウォーキング45分とゴルフ練習だけでも続けている状態です。
ただまあ最近何かを始める際のエネルギーが足りないなあと感じます。週末体を動かすにしても出かけるまでの葛藤する時間が長くなってきている傾向です。「いやー、やっぱ今日は暑すぎるでしょ」とか「今日は何となく疲れが取れてないなあ・・」とか。
結局は思い立って出かけてしまえばなんという事はないのですが、多分一回サボるとサボり癖がついて増々何もしなくなる連鎖に陥るので注意が必要です。

まあそんな中でやってますウォーキングですが、なんだか歩き方がカッコ悪いなー、という感じなのです。歩く機会が減って歩くのが下手になっている・・・?
歩きながら体の各所の動きや姿勢を少しずつチェックしていると手や体、腰、足、頭に至るまで各所をバラバラに動かそうとしたり、バランスを取ろうとしている状態にふと気が付きました。
その状態で坂道を登ろうとするとかなりキツイ。いや平坦な道でもなんか疲れます。

そこで歩いている間に姿勢を正し、体感を軸にして体の各所を複合振り子に見立てて歩いて見ることにして実験。
最初は違和感があったものの、腕を力を抜いて振る事で肩、背中、腰、足が連動して動き、その揺り戻しで逆サイドが動く事で何かオートマチックに動いていく状態に遷移しました。その状態では体を無理に動かしている感覚が全くなく、慣性の法則に従って体が動かされている感じになる。もちろん全然疲れない。
ま、まさかこれがキネティックチェーン(運動連鎖)!( ゚Å゚)
カタカナを使いたくなるのは中二病の残滓です。

仕事もこんな風に自然に体も頭も動いてくれればなー、なんて思った次第。無理に頭をひねったり無理やり気持ちを仕事に向かせることなくできるのであれば、どんな仕事もストレスフリーです。

沈黙の春という環境問題をうたった書物の中で、「行動しなければ始まらないとは言うが、心が動いた時、体も動くのである。」
という有名なフレーズがあります。気持ちが動かなければ行動はついてこないよね、といった感じの趣旨です。
まず動き始める事が重要、というパターンもあれば、まず気持ちを盛り上げる事が重要というパターンもあり、どちらが良いか、ではなくどちらもあるという事なのでしょう。
ただここから一つ言えるのは止まっている状態から動き出すには結構なパワーが必要になるという事です。既に動いている状態であれば連鎖するのであとは流れに身を任せられます。

実際問題仕事にしろ何にしろ型ややり方から入った方がいい場合も多いのですが、それだと肝心の心得が伝わらない事が多く、説明に時間がかかるな、と思う事も多いです。

「なんかこう仕事を進める上で便利なツールとかフォーマットとか標準化されたものないんですかね?」
とよく聞かれますが、
「目的がハッキリしていればツールなんてのは手段に過ぎないから一般的なものでいいんじゃないの?」
と答えることが最近多いです。
単純作業であればツール的なものはかなり有効です。でも管理的な作業においてはそれが仇となるパターンが比較的多い様に見受けられます。資料を作る事が目的になってしまい、効果的な管理を妨げるケースがそうです。
目的と状況に応じて「状況を見える化して共有すればやる事は自ずと決まる」原則さえ押さえていれば、逆に既存のWBSや報告書、課題表などの各種フォーマットを改造しなければならない場面に多々出会ってきたので、そう感じる事が多いのでしょう。

逆に既定のフォーマットやドキュメントなどが何故そのスタイルを取っているのかの意味を測ればそれぞれの共通項から仕事の本質へのリバースエンジニアリングを行う事も出来ます。
まあここは経験がモノをいう領域ですが、手順も心得もやはり連鎖、循環させてこそ自然で分かりやすい仕事の在り方となっていくのかも知れないなどと思う今日このごろです。

気持ちだけ焦って手が動かない、また逆に手を動かすのだけど気持ちがついてこないなんて事はよくある事ですが、動き出せているのであれば、それは動いていないより100倍良い状態だと思います。そこから流れと連鎖で多分整っていくものだと思います。

そう言い聞かせながら無心で真っ白なテキストエディタに向かいブログ記事をギリギリで書いている進歩のない状態でした。まる。


「手を動かすのも気持ちを向けるのも重要ってことですね。」
「ああ、動き出しや始めるのはどちらからでも構わんが。相互作用と連鎖が重要という話。」
「でもどうしてもやる気出ないときって無いですか?そういう時は?」
「やってられんさー」
「・・・」


おあとがよろしいようで。
ちなみに禁煙はまだ続いてます。1年と3か月経過。それでは今回はこれにて。
(刑事長)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味はありますか?

2022-07-28 10:00:00 | 日記
突然ですが、みなさんは趣味がありますか?
私は趣味といえるものが思いあたらない。

昔は、「ゲームをすること」と言っていたが
最近はそれも趣味じゃないと思っている。

というのも、
昔はゲームは「何時間でもできる!」「すごい楽しい!」と思っていたので趣味と言っていたが、最近は少しやると、「今日はもういいかなぁ」と思うことの方が多くて、これは趣味と言っていいのか?と思うようになった。

「好きなものは?」と聞かれるといくつか候補があるが、それが趣味か?と言われるとどうなんだろうと考えてしまう。

「趣味は無趣味」と言っている芸能人が10年ぐらい前にいて、当時は?がいっぱい浮かんでいたが、今は少しわかる気がする。

そろそろ趣味を作って休みの日を充実させたいと思い始めている。

今の休日の過ごし方は、寝てぼーっとすることが多くて、重い腰を上げず家にいることが多い。安易な考えかもしれないが、趣味ができて、重い腰も自然に上がれば充実するのではないかと。

今まで趣味と言っていたものは、全部家の中でできるものが多かったから、今後は外でできるものを増やしていきたい。

最近はバイクでツーリングしている動画を見るのが好きなので、ツーリングを趣味に!とも思ったが、バイクを購入するのはさすがにできない。

車は持っていて、ドライブすることは好き。なのでドライブがてらにいろんな場所を巡ってみて、自分にあうものを見つけたいと思う。

まずは8月9月ぐらいで、
・埼玉にある鉄道博物館行く
・名古屋あたりでおいしいご飯を食べる
をしたいと思っている。

他にも、千葉、埼玉、静岡、あたりで何かいいスポットがないか探しているところ。行った先で「これ!」というのを見つけて趣味にできればいいなぁ。

何か趣味が見つかったら、その時はブログで報告しようと思う。

(貴)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の検定

2022-07-27 08:59:14 | 日記
前回、横浜の小机城について紹介した者です。

突然ですが、問題です。

-----------------
織田信長が勢力拡大に伴い築いた城の中で、信長の築城でないのは次のうちどれか?
①岐阜城
②大坂城
③小牧山城
④安土城
-----------------

これは、年に2回開催される「日本城郭検定」の3級で過去に出題された問題です。「城郭」つまり、お城に関する検定です。検定は、3級、2級、準1級、1級の順に難しくなります。
3級では、数ある日本の城から選ばれた「日本100名城」を中心に、歴史や城について出題されます。城が好きな人や日本史をある程度知っている人は解ける内容です。
2級以降は、「続日本100名城」やより専門的な問題が出題されます。ちょっと過去問を見ましたが、とても難しいです。

さて先程の問題は、皆さん分かりましたか?

答えは ② です。どうでした!?

大坂城は豊臣秀吉が築城した城です。天下統一を果たした秀吉が築いた豪華絢爛な城ですね。これは消去法よりも一択かもしれないません。

逆に①③④の城をご存じでしょうか?
④安土城は有名ですね。こちらも同様に豪華絢爛な城ですが、この築城から3年後本能寺の変が起きます。

①岐阜城は、もとは稲葉山城と呼ばれたおり、斎藤道三の城でした。数年前の大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台の1つとなった城です。信長はこの城で美濃(現在の岐阜県)を治めました。

③小牧山城は、この中ではマイナーな城かもしれませんね。信長が美濃侵攻のために築城した城です。その後は、徳川家康と羽柴秀吉(豊臣秀吉)が相対した小牧・長久手の戦いで、家康がこの小牧山城に陣を置きます。

このように、歴史にはメインで出ない城がほとんどですが、知っている歴史や偉人と紐づくと面白く感じませんか?

このままだと文字だけになるので、この4つの城のうち行ったことのある、小牧山城の写真だけ貼っておきます。
愛知県小牧市にあり、小高い丘?山?が現在公園として整備されています。





さて、これまで日本城郭検定について話をしましたが、自分自身について話していませんでしたね。先日開催された3級の試験に合格しました!それが嬉しくて、このブログが書いた次第です。
次回は11月に開催されます。ぜひ興味がある方は「日本城郭検定」を受けてみてください。
(千)


"シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解できても納得はいかない

2022-07-26 11:00:30 | 日記
最近、Twitterで面白いtweetを読みました。
私が理解した内容で大まかに解説するとこんな感じです。

地球の赤道などに沿って円周をぐるっとリボンををかけたとします。そのリボンに1mのリボンを付けたします。
するとリボンは地球の円周よりほんの少しだけ長くなります。
リボンは地面からどれぐらいの高さだけ、持ち上がるのかというと、約16cm持ち上がるんだそうです。
さらに面白いのが、これを1円玉やピンポン玉、ボウリングの玉の円周に1mのリボンをつけ足してもすべて約16cm持ち上がるんだそうです。

数学は得意ではないため、数式として証明するのは調べていただければすぐに出てくるため皆さんにお任せします。
簡単に説明すると円周から半径を求める計算をするとすべて半径が16cm伸びる計算になるようです。
(間違えていたらすみません)

いろんな解説サイトなどを調べ、なんとなく言っていることは理解できたのですが、それでもどんな円周に1m伸ばすと半径が16cm伸びるというのは納得がいかないものです。

だんだん調べるのが面白くなってきてしまい、他にもいろいろと調べてみました。
すると割と簡単に面白い数学的なtweetを見つけました。
「円を3等分する方法選手権」
というものです。これがまあ面白くて、いろんな方法で3等分されているんですが、「数学好きが本気でふざけて考え込むとこうなる!」というのを体現した選手権で、どんな発想をしたらその答えにたどり着くの!?というような内容も多く、数学がわからなくても視覚的に楽しめる選手権となっていました。

他にも数学者が発明した
「ピザを平等に食べやすくカットする方法」
という数学者がみんなが平等に食べやすいピースを食べられるピザのカット方法を立案した話など、調べると面白いtweetや記事が沢山出てきます。
数学は難しいイメージが強いですが、数学が理解しきれなくても視覚的に面白い!と感じることができるものが沢山ありました。

きっと私が数字で判断しようとせずに視覚的(直観的?)な感覚で理解しようとしていることも関係していそうですが、調べて読んでいると国語の長文読解に挑んでいるような、はたまた狐につままれたような感覚を味わうことができました。
興味がありましたらぜひ、調べてみてください。

(YY)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキンに行ってくるよ!

2022-07-25 09:00:00 | 日記
どうも!7月上旬、実に5年ぶりにディズニーランドに行ってきたがあちゃんです。
土曜日に友人と行ったのですが、来場者もさほど多くはなく、
大抵のアトラクションは30分程度で乗れたので、15個くらいは乗ることができ、大いに楽しめました!!



新しくできたらしい美女と野獣もすごく良かったです。
それから、アストロブラスターで「最近APEXのエイムいいから、点数勝負しようぜ」と誘ってきた友人に倍くらいの点数差で勝ちました。実際の射撃の腕は自分のほうが上手のようです。笑


左が友人(167700)で、右が自分(331000)です。

さてさて、本題です。
8/7(日)に千葉にて開催されるROCK IN JAPAN FESTIVAL、通称ロッキンに行ってきます!夏フェス初参戦です!
今年のロッキンは8/6~8/7、8/11~8/13の5日間開催され、会場が以前は国営ひたち海浜公園だったのですが、今年から千葉市蘇我スポーツ公園に変更されました。
7日の出演アーティストには、あいみょんやAwesome City Club、KANA-BOON、King Gnu、NovelBright、フレデリック、MAN WITH A MISSION等々が出演します。
本当はマカロニえんぴつが出演する6日と04 Limited Sazabysやsumikaが出演する11日とUVERworldやONE OK ROCKが出演する12日にも行きたかったのですが、6日はチケットの抽選に外れ、11日と12日は同行する友人の予定が合わず断念しました。
特にUVERworldが出演する12日には本っっっ当に行きたかったので、1人でも応募したのですが落選しました、、。
めちゃ悔しいです。
行けないものはしょうがないので、7日に全力で楽しんできたいと思います!!
最近は猛暑が続いているので、熱中症対策はばっちりしていきたいと思い、ヨドバシでポータブル扇風機も購入しました。準備は万端です!

ですが先日都内の新型コロナ感染者数が3万人を突破したこともあり、巷では開催中止なのでは?と騒がれています。
どうか開催中止にはならないでほしい~!

それでは今回はこの辺で!(が)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする