JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

おはじきサッカーとワークライフバランス

2015-02-27 09:06:03 | 日記
ドリブル、パス、シュート、ディフェンス。サッカーの興奮がテーブル上で再現。
テーブルフットボール、競技人口500万人、ヨーロッパを中心に熱狂的なテーブルスポーツである。
日本では未だマイナーだが「おはじきサッカー」として噂になってきているスポーツである。

ルールは、以下の通りである。
1.蹴り方(フリック) の基本
 ◇下の写真のような、おはじき選手を弾いてゲームを行う。
 ◇おはじき選手は、サッカーと同じで、11対11
 ◇人差し指か中指の爪側のみを使っておはじき選手を弾いていく。

2.ゲームの流れ
(1)攻撃
 ◇攻撃側がおはじき選手を弾いてボールに当てて行き、
   シュートエリアまで侵入、シュートをしゴールを狙う。
 ◇攻撃側のおはじき選手がボールに当たらない時は
   攻守交代となる。
 ◇蹴ったボールが守備側のおはじき選手に当たっても
   攻守交代となる。
 ◇一人のおはじき選手は、連続3回まで使用可能である。

(2)守備
 ◇守備側はボールに触れることは出来ない。
 ◇攻撃側が弾いた後で、攻撃側が次に弾く間に1回、
   攻撃側のコースを遮るような位置に、おはじき選手を
   弾くことができる。

(3)シュート
 ◇守備側のシューティング・エリア内にボールが入った時のみ、
   攻撃側はシュートを打つことができる。
 ◇サッカーと同じようにボールがゴールの中に入れば得点である。




おはじきサッカーは、人間が長距離を速く走る必要がなく、複数のおはじき選手でどのように相手の守備網を崩し得点を奪うか、どのように相手の攻撃から守備を行うかといった、戦術を競う合う要素が大きい。サッカーの興奮を味わうことができながらも、指で弾くだけで出来る為、老若男女もプレイできるスポーツである。
そして、このスポーツが貢献できる効能として、以下の様なものがあると考え、可能性を感じている。

 ◇指と頭と連携させて動かすことで、日々過酷な労働からの
   リフレッシュメントが可能である。
 ◇おはじき選手を弾いてボールに当たった時の音は、
   何とも心地よい音がし、心を落ち着かせる効果がある。
   これにより心身安定性向上にも貢献できるのではないか。
 ◇攻撃、守備、ゴールキーパーも全部自分で行わなければ
   いけない為、ゲームの流れを読む力、俯瞰視の醸成に貢献
   できるのではないか。
   これは、現在の日本のサッカー育成で不足している守備戦術の
   理解向上にも貢献できると考えている。
   小学生の方にもお勧めしたい。

この観点から、おはじきサッカーをワークライフバランス向上に役に立ちたいと考えている。
現代社会において、少年期と高年期との関係気薄が問題となっているが、町のおはじきサッカーコミュニティが地域のあちらこちらでできるようになれば、この問題についても貢献できるのではないだろうか。(和)





monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科の子どもたち

2015-02-26 09:34:33 | 日記
春も近づいてきたようでだいぶ暖かくなってきました。季節の変わり目ですね。私は寒いのが嫌いなので、暖かくなってうれしいのですが、体は急な変化にはなれないようで風邪を引きました。扁桃腺が腫れたようでのどが焼けるように痛かった。自然に治すのは難しそうだったので、周りの暖かいお言葉に甘え(代わりに休んであげるよ。という方もいたが…)早退して耳鼻科に向かいました。

耳鼻科には花粉症シーズンからかたくさん人がいて、子どもとそのお母さんという組み合わせが多かった。受付を済ませ、名前を呼ばれ中の診察待ち室のようなところで自分の番が来るまで待っていました。目の前には元気に小学校低学年くらいの男の子と幼稚園くらいの女の子、そして2歳くらいの小さな男の子の3人兄弟がお母さんの周りで遊びまわっていました。本当に風引いているの?というくらい元気に遊びまわっていました。
しばらくして、診療室のほうから男の子の「アアアアー!!!ギャアアア!!イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!」という断末魔が聞こえてきました。それを聞いた目の前の子どもたちは動きをピタリとめ、静かになり診察室のほうをじーと見ていました。こんなに元気な子たちでも、あの耳鼻科特有の鼻と喉に棒を突っ込まれる診察はさすがに怖いんだなーと思っていたところ、診察終えた男の子が診察室から出てきました。
しかし出る直前また「アアアアアアアアアアアアアアア!!モラッテナイ!!モラッテナイーーー!!」とまた泣き出しました。お母さんは何をもらってないの?って聞き返して一旦診察室に消え、再び出てきたときにシールかカードか何かを手にしていました。それを見た3兄弟のお兄ちゃんは「おい、何かもらえるらしいぞ」と下の子たちに教えていました。
診察が終わり薬局に行くと別の男の子が来てぱあああああーと笑顔になり、等身大サトちゃん人形に向かい「ゾウさん、ゾウさん!!」と喜びながらベシベシ叩いておりました。お母さん慌てて止めていたけど。

結論、子どもは泣こうが風邪を引こうがたとえ恐怖の耳鼻科だろうが楽しそうだ。(91)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス談義

2015-02-25 10:45:31 | 日記
ここ数年の男子プロテニスの錦織選手の活躍については言うまでもない。世界ランクのトップ10入りなんて昔は別次元の話だったのが、現在堂々の5位。しかもそれ以上に上がっても不思議ではない勢いと安定感が感じられる。
今年もアメリカで行われたメンフィス・オープンで優勝!しかも大会史上初の三連覇という快挙。
個人的には男子テニスではスペインのナダル選手が好きで応援していたのだが、ここ最近は錦織選手がメジャーなトーナメントでも終盤まで残るケースが多くなったので、テレビで観て応援する機会も増えた。

ちょっと前の話になるが、テレビ番組で錦織選手の成長の軌跡と強さの秘密を取り上げるというドキュメンタリーを見た。やはりマイケル・チャン氏がコーチに就いたことが躍進が始まった大きな要因であるようだ。
自分が若い頃に活躍していたのは、マッケンロー、レンドル、エドバーグ、ベッカー、アガシ(女子テニスだとナブラチロワ、クリス・エバート、グラフ)など。名前を思い出すだけで当時の頃の記憶が連動して蘇り、懐かしくなる。
マイケル・チャン氏もこれらの時代で活躍していた選手だ。ちなみにベッカーはジョコビッチ、エドバーグはフェデラーなど、この頃の名選手達が現世代のトップ選手のコーチについているのは一層感慨深い。

マイケル・チャン氏は、コーチとして錦織選手のメンタル、意識、戦略、トレーニング、テクニックなどを徹底して指導したが、興味深かったのが「戦略」だ。この戦略と関連して「ビッグデータ分析」が出てくる。今のプロテニス大会では「チャレンジ・システム」があり、ラインズマン(線審)の判定に対して異議を申し立てる(=チャレンジする)事ができる。これは、ホークアイというシステムにより試合中のボールの軌道を10台のカメラで追って着地点を判断することによって実現されている。原則としては人間の目での判断だが、選手から異議がある場合は機械の目で確かめられるということだ。この関係か、今や試合中のボールの位置などの膨大な情報がすべてデジタルデータとして記録、蓄積されており、あとからいろいろ分析できるらしい。
番組の中で出ていた打点の位置に関する戦略では、試合での全ての打点の位置を3次元で立体的にCG表示して分析していた。これにより、このエリアの打点で打っていた時は統計的に優位に試合を進めていたなど、分析したりフィードバックできたりするのだ。

これらの事例を見ると、意外と皆が知らないところでビッグデータを活用した分析と活用は進んでいるのではと考えてしまう。「情報は金なり」なので、自分サイドに優位に事を運ぶためには、あえて「これはビッグデータ解析の成果です!」なんて明言するケースはなく秘密にされるであろう。
こう考えると実はスポーツやいろいろな競技において裏ではビッグデータを使った駆け引きがあるのではないかと思いながら試合を見るのも面白い。(辺)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機を買いました

2015-02-24 09:47:46 | 日記
月に一回のブログ担当。
展示会やら家でのお仕事やらでヘロヘロのタイミングで回ってきて何を書こうかな自宅のこたつにて考えていた所、パッと目に入ってきたのが何やら昔の映画に出てきそうな機関銃のような物体。
賢明な皆様はお分かりですね。そうです。掃除機を勢いで購入しました。(本当は納会のビンゴでゲット予定だったのですが)
購入したのはダイソンのハンディタイプ掃除機。

前から興味があったのですが嫁から布団を掃除機で掃除したいというリクエストがあり、価格コムで最低価格をチェックしたのちに勢いで購入しちゃいました。
口コミでは良い部分悪い部分書いてあったのですが私が使ってみての感想としては、

良い点
・びっくりするぐらいごみが取れる。
もともと使っていた掃除機がかなり旧式に掃除機で普通に目視で見えるごみも吸ってくれないこともあったことを考えるとこの掃除機は普通にカーペットなどを掃除しただけでたくさんの誇りが掃除機の中に!
いやー、うちって汚かったんですね。

・吸い込んだものが目で見える。
吸い込んだゴミが見えるので、先ほどのほこりなどがどんどんたまっていくのが目で見てわかるため、もっとごみをこの中にという感覚になっていきついついいろんなところを掃除したくなっちゃいます。
過去の掃除機では掃除したものはごみなのだから見えないほうがという発想だったのかなと思いますが、逆の発想で見えるからこその心理を突いたのかなと。

・思ったより軽く操作も簡単
片手で余裕でもてて動作のオン、オフもガンタイプ?のような指先だけで操作できるので階段などの掃除も苦になりません。

悪い点
・うるさい?
まぁ掃除機なんでそんなもんでしょという感じもしますが今までより静かではないです。

・充電からの動作時間が短い
ハンディタイプなので充電式なのですが3時間半の充電で約25分の動作。先ほど述べたように色々なところを掃除しまくってやるとテンションが上がってきたぐらいで充電が切れてしまいます。
これでも少し伸びたらしいですがもう少し充電時間が短く、動作時間を長くと改良してほしいです。

まぁありきたりな感想を書いてみましたが総合してどうかというと購入してとてもよかったと思っています。(まぁ安くはなかったですが。。。)
実は以前はダイソンってなんか勝手なイメージで名前だけ先行していて商品どうなのよ?やっぱ日本製でしょ!!なんて思っていました。
掃除機にかかわらず実際に使っての声などを聞いてみたりして良いものを使うっていうのも大事ですね。(の)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート

2015-02-23 08:36:02 | 日記
 それが何だかわからないうちにビッグデータという言葉だけが先走って、意味は何周か周回遅れで走ってきている。追い付いてきた意味の意義は大きい。ただし、ビッグデータの名にふさわしい大きなデータを分析しなくとも今までにない気付きやアプローチの可能性が生まれているようだ。
 
 要するにシステム開発の現場では古くから行われてきたデータ中心の考え方を導入することによって今まで光が当たらなかった様々な事象にスポットライトが当たり新しくその事象を説明するための理由を考え出さなくてはならなくなったということだろう。
 
 すでにビッグデータという呼び方でこの流れを理解している人が多くなってきてしまったのでわざわざ別の造語を作る必要もないが、データ量の多さの問題ではなく社会の諸現象を観察する方式の変化にこそ焦点をあてた新しい呼び名が現れて来ても良さそうなものだ。
 
 定点観測的な観察から得られる意味は非常に大きい。家族の写真を同じ街角で同じ記念日に撮影し続けている男性の記録などを見ると感慨深いものがある。被写体である家族が写真に写っていない時間をどのように過ごしていたかを推し量ると、写真はさらに大きな意味を持ってくるだろう。
 
 あるメーカによって社員の幸福度を計る装置が製品化された。これもある時の行動パターンと幸福度の因果関係を独自に解釈した結果生まれた製品で、ビッグデータのアプローチに則ったものだ。
 
 今後大量のデータでないにしても見方を変えれば色々な物が見えてくると考えると、アンケートのような古くから存在する簡単な情報取得方式も重要性を増してくると考えられる。例えば企業に入社した新入社員への意識調査などが毎年定点観測的に行われていると、その年の新入社員がその後どのような変化をたどったか後に分析できるようになり、採用や新人研修などの方向性を決定する材料にできる。
 
 仕事や上司や部下に関するアンケートなど様々なポイントでアンケートを取っておくことは、その後の行動との因果関係を解析する上で重要になってくるかもしれない。ある程度因果関係が鮮明に出てくる回答については予防的な対応を取ることも可能になってくるだろう。
 
 学校や職場、販売店や劇場など様々な場所やタイミングで今までにない質問を受ける時代が来る。そこでどのような回答を発したかによって将来どのような行動を取るグループに入るか、おおよそ分類され、その分類に適した指導や仕事や商品が繰り出されてくることになるだろう。もちろん家族の中にあっても同じことは起き得る。奥さんが旦那を見る目は増々鋭利になって行くということだ。
 
 厄介な時代になったものだが、時代の趨勢は変えられない。であれば遅れを取る前にアンケート開発を真面目に実施してみようかなと考えている。アンケートはその時の意識の写真だ。聞いたことを何の役に立てたいのか、聞く側の目論見によって聞くべき質問の内容は大きく異るはずだ。結果を出すためには相当な試行錯誤が必要だろう。やはり流行しているからといって簡単に飛びつけるわけではないようだ。(三)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする