JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

サッカー・ワールドカップ予選

2017-09-29 08:49:45 | 日記
今月の初めに、サッカーのアジア最終予選の最終戦が行われました。
アジア最終予選の結果、皆さんの御存知の通り、日本代表チームはワールドカップへの6大会連続出場を決めました。
日本代表チームのグループBの最終順位は、以下の通りです。

             勝点 勝 引分 敗
 1位 日本       20 6 2  2
 2位 サウジアラビア  19 6 1  3
 3位 オーストラリア  19 5 4  1
 4位 アラブ首長国連邦 13 4 1  5
 5位 イラク      11 3 2  5
 6位 タイ        2 0 2  8

勝利は勝ち点3、引き分けは勝ち点1、敗戦は勝ち点0で、最終順位が1位と2位のチームはワールドカップ本戦出場が決定します。
3位のチームは、グループAの3位のチームとのプレーオフに勝利し、かつ北中米カリブ海地域の予選4位のチームと戦って、勝利しないとワールドカップ出場権を獲得できません。
グループ3位の場合、ワールドカップ出場権獲得の可能性は未だありますが、出場権獲得の為には、更に長く険しい道程を越えなければいけません。

日本代表チームの場合、最終戦を残してワールドカップ出場を決めましたが、その道程は決して楽なものではなかったかと思います。
もしあの試合の終了直前の勝ち越しゴールが無かったら等、ゾッとするシーンは幾つもあったかと思います。
グループBは上位3チームの勝ち点差は僅かに1、グループAの2~4位の勝ち点差も僅かに2で、シビアなアジア予選だったかと思います。アジア各国のレベル差が縮まっていることも言えるかもしれません。

さて、ワールドカップといえば、サッカーに限ったものではありません。
スポーツ・テーブルフットボールのワールドカップが、9月2日/3日にパリ・ベルサイユ宮殿の西側にあるエランコートで開催されました。
日本では、おはじきサッカーとして、しばしばメディアで取り上げられている競技です。
この競技は、リアルにサッカーを再現したテーブルゲームですが、サッカーとは違って、指で駒を弾きボールに当て進めていきます。戦術面が重視されます。

9月2日は個人戦、3日は国別チーム戦が行われました。
You Tubeで"2017 FISTF worldcup"で検索かけると最新の試合を見ることが出来ます。

今回、日本から3名の選手が出場していますが、残念ながら今回も1試合も勝ち点を取ることが出来ませんでした。
この競技においても欧州のレベルは非常に高く(特にイタリア、スペイン、ベルギー、ギリシャ)、日本人選手もワールドカップでは未だに四苦八苦しています。
私も昨年のワールドカップに出場しましたが、大差で敗れる試合が多かったです。
ボールを進めるスピード、精度が段違いな感じでした。

欧州の選手の場合、子供の時からプレーしている選手が多く、
その中でも強豪国では、学校の授業で取り組んでいるところもあるとのことです。
また、欧州の場合、毎週のように何処かの国で全国レベルのトーナメントが開催されています。
欧州の場合、車で数時間走れば近隣国に行ける為、毎週のようにトーナメントへの参加も可能です。
スポーツ・テーブルフットボールの強化の為には、サッカーと同様、若い年代からの育成、高いレベルでプレーできる環境の構築が重要と考えています。
(和英)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・思い出ダイバー 13(銭湯編 EP.1)

2017-09-28 12:32:16 | 日記
朝、起きたら洗面所に向かう。洗面台にあるコックを「赤」にしてお湯を出す。お湯になるまでの間、寝ぼけた顔を鏡に映してボーっとしている。お湯になったらそれを手ですくって顔を濡らす。お湯を止めて洗顔フォームの泡を作り顔に塗りたくる。お湯を出して泡を流しながら顔を洗う。毎朝のルーティーンだ。

確かに兆しはあった。

湯沸かし器のリモコンにエラーを知らせるメッセージが表示されるようになっていたのは気付いていた。だが、昭和からの知恵なのかパソコンを使った仕事をしているからなのか、「再起動」を行うことでその状態を無理やり無かったことにしていた。だってそれで直っていた(と思っていた)んだもん。

ある日、朝のルーティーンを行うためにお湯を出していた。いつもより長い時間を鏡に映った寝ぼけ顔と向き合っていることに気付くと、リモコンの電源を OFF → ON にする。お湯が出る。なんだか最近頻度が多いなぁ、なんて思いながら顔を洗う。朝食後の歯磨きを済ませて「いってきまーす」と出社する。いつも通りの朝だ。

その日の夕方、奥さんからメッセージがあった。

「お湯が出なくなったよ!」
「お風呂はどうするの?」
「入れないよ。」
「今朝も怪しかったんだよね。」
「管理会社に電話繋がらない。」
「明日から娘は学校だよね。」
「かわいそうだな。」
「パパはどっかで洗っておいで。」

ついに湯沸かし器がお亡くなりになったようである。管理会社は24時間電話対応するといっていたのに、電話が繋がらないってどういうこと?仕方ないので翌日に電話することにした奥さんであるが、あなた方二人はどうするの?

「今日は入らない」
「部屋のエアコンずっとついてた」
「大丈夫じゃない?」
「ふーん・・・」

奥さんと娘は何とかすると言うので、私一人の心配をすることにしてみた。本来の行動は以下となる。
・帰宅
 ↓
・歯を磨く(食事してきた場合)
 ↓
・着衣を所定の場所へ
 ↓
・お風呂場へGO
 ↓
・シャワーを浴びる
 ↓
・湯船を洗う(湯が抜かれている)
 ↓
・お風呂場から出て着替える
 ↓
・寝る

私は夏場は湯船につかることはまず無い。なので湯が抜かれていても驚愕しない。ただし、毎回使っていない湯船を洗うのはパパの仕事として認識されている。ちょっとモヤモヤを抱きつつバスマジック○ンを振り掛けている。

お風呂に入らない場合をシミュレーションしてみた。
・帰宅
 ↓
・歯を磨く(はなま○うどん)
 ↓
・着衣を所定の場所へ
 ↓
・着替える
 ↓
・寝る

一日外にいたストフォーのおっさんが、汗を流さずに寝る。翌日も何もしないで出社する。。。これはあり得ない!

じゃあどうする?ってことで真っ先に考え付いたのが「銭湯」だ。あいにく家の周辺には銭湯が無い。「オッケー、グーグル」なんて言ったこと一度もないが、とりあえず大船駅の周りにあるかどうか検索!

「ひばり湯」

あるね。確かにあるのを知っていた。仲通り商店街の終点あたりにあるやつだ。

「ひばり湯に寄って帰る」
「Zzz・・」

おい。


---続く


(照)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止する

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備瀬

2017-09-27 09:16:21 | 日記
今年の夏休みは家族で沖縄旅行に行ってきた。沖縄本島の色々なところに行くのではなく、北部にある本部町備瀬にある旅館に宿泊し、今回は備瀬周辺の観光や海を楽しむ旅行とした。
備瀬で有名なのはフクギ並木。フクギは台風による防風や強い日差しから集落を守るために植えられたそうで、フクギに囲まれた並木道が碁盤の目のように縦横にのびている。
並木道に入ると、木漏れ日が射し込む程度で日差しが遮られており、海からの風もあって非常に心地いい。そして何より緑に囲まれた癒しの空間となっている。

並木道を散歩しているとフクギの向こうに古民家を見ることができる。今も人が住んでいる所もあれば、改築して食事処として古民家を利用しているところもある。見かけた食事処は完全予約制だったため寄れなかったが、次回は古民家で沖縄料理を堪能したいものだ。

宿泊した旅館で、ご主人や一緒に宿泊していた方と話しをしたところ、備瀬や今帰仁あたりで商売をしている方の多くは沖縄の方ではなく、移住してきた方ということだった。
「なるほど!」。癒しを求め旅行に来た人の心をくすぐるツボを心得ているわけだ。住んでいる人にとっては、ただの見慣れた風景、古い家かもしれないが、高層ビルに囲まれた街から来た人にとっては、力強い緑の景色や心温まる古民家に心を癒される。求める人に対して求めるものを与えて、そこに価値がうまれるのだ。
山の上(高台?)にある亜熱帯茶屋というカフェに行ったが、ここも移住してきた人が関わっているのかもしれない。沖縄の自然豊かな景色と海を堪能できるように、山肌に沿って席が設けられていた。景色だけでなく、ガパオライスも美味しくおススメの場所だ。

価値を見出すのは人次第。何もないと思ってしまえばそこまでだが、見せ方や見せる人を変えれば物凄く価値のあるものになると強く感じた旅行であった。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC受入奮戦記

2017-09-26 08:00:00 | 日記
 会社で使用しているPCは、新人の入社や社内での開発メンバの増加、PCの故障、性能劣化などにより、定期的に新しいPCを購入している。

 今回も要員の増加に伴い余裕を見て10台新たに購入を行った。PCの受入は一見大したことが無さそうだが、これはこれでなかなか時間をとられてしまう。やらないといけないことが、ざっと下記の通り。

(1)PC台帳のメンテナンス
 PCのメーカーや型番、シリアル番号、付与するIPアドレス、付与するPC番号、HDD、メモリ等を記載する

(2)テプラの作成・印刷
 上記台帳に基づき、PC番号をテプラで印刷

(3)PCの開梱
 箱からPCを取り出しビニール等も外す。添付のマニュアルやCD、保証書をまとめる。

(4)PC・ACアダプタへのテプラ貼付
 PCとACアダプタがバラバラになってしまうことが多くなったためACアダプタにもテプラを貼付するようにしている。

(5)空き箱や発泡スチロール、ビニール等の片づけ
 開梱する際は一気に行うため、全台出し終わった段階でまとめてゴミ出し。

(6)PCの立ち上げ
 10台もあると電源入れるだけでもそれなりに面倒。

(7)PCの初期設定
 初期のユーザー名、PC名、タイムゾーン、規約のOKなどなど

(8)新規電源プランの作成
 Windowsupdate中にスリープしないように電源プランを設定

(9)セキュリティソフトのインストール
 ネットワークを繋ぐ前にセキュリティソフトを設定。
 既存のセキュリティソフトが入っている場合は先にアンインストール

(10)MACアドレス調査
 WiFiにMACアドレス制限を掛けているため、各PCのMACアドレスを調査

(11)MACアドレス登録
 WiFiルータにMACアドレスを登録

(12)PCのネットワーク設定
 各PCにIPアドレスやDNS、ゲートウェイ等を設定後最寄りのWiFiルータに接続

(13)セキュリティソフトのアクティベーション
 セキュリティソフトの認証を行いウィルスパターン等のアップデート

(14)WindowsUpdate実行
 OfficeもアップデートされるようにMicrosoftUpdateへ切替後、実行。
 ほとんどのケースで一回では済まず、何回も確認、Updateが必要

(15)スクリーンセーバーの設定
 WindowsUpdateで手間がかかるのでここで初めて設定

(16)HDDパスワードの設定
 同じくWindowsUpdateで手間がかかるのでここで初めて設定

(17)電源プランを標準に戻す
 スリープしないままだと問題があるため、バランスプラン等に設定

(18)所定の場所に収納

 おそらく途中で読むのを止めてしまった人もいると思うが、一番簡単な設定だけでもこれだけの手順を行う。すぐに使用する場合などは、これにOfficeのインストール、Officeアップデート、プリンタなどの設定が必要となってくる。順調にいけばまだそれでも構わないが、大抵一台や二台はWindowsUpdateがうまくいかず、手順を繰り返す羽目になってしまう。

 各過程の中で工夫し、多少なりとも短時間で手間がかからないように行ってきたが、手順そのものを減らすことは難しい。使用する要員が変わったときなどもその都度PCの初期化を実施しているが、せめてその時だけでもうまく時間短縮が図れるようにWindowsバックアップからイメージを戻せる仕組みを作っていきたい。(池)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナー

2017-09-25 08:32:25 | 日記
 SNSが広まった結果、実体が見えない、概念としてだけの「人」が誕生した、と言えなくもない。SNSの向こうにいる「人」が、ある時、仲間にもなるし敵にもなる。2017年の今、この「人」は多くの場合、人間としての実体を持っている。しかし、そうでない実体、いわゆるAIが一部混じり始めている。
 
 戦後、急激に盛り上がった「テレビ」という媒体に載せる魅力的なコンテンツを自国で供給する体制が整う以前に日本はアメリカから大量のドラマを購入して流した。もしかしたら日本人を骨抜きにするためのアメリカの戦略的な思惑も作用していたかもしれない。ただ、そのドラマの中で見せられたのは豊かな生活物資に支えられて繁栄した大国の姿だけでなく、「チーム」で活躍することの面白さ楽しさ、そして生産性の高さだった。その後急速に体制を整えてアメリカドラマを追随した日本制ドラマも中核には「チーム」の重要さを置くものが多かった。特に時代劇ではその傾向が強かったかもしれない。
 
 テレビの社会的な影響力は大きい。今でも、なお大きい。これが何十年にもわたって「チーム」とその構成要素である私と仲間の関係を様々な角度から映像化して来た。その中で仲間の一形態として「パートナー」と呼ばれる存在が絶えず重要な位置づけで語られ続けて来た。
 
 スマートフォンがブレイクして10年。検索で情報を確認するだけの機械から実体は何者だかわからないが、その先で仲間と繋がっている機械、いつもそばにいて欲しい「パートナー」にスマホは変質して来た。2017年においても、すでに私は私個人ではなく、「パートナー」と「チーム」で力を発揮する私という存在になりつつある。このベクトルが急に無に帰すとは思えない。その意味で多くのSF映画はかなり未来を読み間違えているように思う。「パートナー」の存在は今後さらに大きくなるだろう。人一人を描くときには、その人とセットになった「パートナー」も共に描かないと正確ではない世界が到来する。サンゴが褐虫藻と共生してしか生きていけないように、そのためにサンゴと言えば褐虫藻を含んだ形態を指しているように、「個人」の多くはもはや「パートナー」と「チーム」を組んだ形の個人なのである。
 
 単純に単体で個人だった人達と比べると「チーム」である個人は「パートナー」の能力向上によって飛躍的に生産性を高めることになる。ドラえもんの力を借りるのび太のようなものだ。ドラえもんがそうであったように、様々な局面で個人の安全と健全な生活を守り、生き方を左右する「パートナー」AIが、実体を持たずに、それでいてどこに行っても見守ってくれている存在として世界に現れることになるだろう。
 
 では例えば結婚という概念は一体どんなことになってしまうのだろうか。今はまだ個人がただ単純に個人である世界が広く残っており、純粋に単体の「人」どうしが互いを「パートナー」として結婚する。世界的に見れば昔ながらの婚姻も出産も増加している。だがおそらく技術の進化はその増加傾向を凌駕している。
 10年もしないうちに全世界の個人が親密な「パートナー」AIとの間で「チーム」化された個人に変容してしまうに違いない。そうなると、その昔の婚姻が「家」どうしの婚姻であったような世界が復活して来るのだろうか。「パートナー」AIどうしが相談して、(かつてのお見合いのような、それでいて当の本人たちには偶然に見える)出会いが演出される。すでに「パートナー」であるものの意に反しては婚姻も許されない。
 
 生産性の高いチーム人の世界と、その生活を嫌う生産性の低い個人の世界とに世界は分断されてしまうかもしれない。分断の種はこんなところにもある。(三)
 

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする