JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

iPhoneでゲームやってマス

2012-06-29 10:53:29 | 日記
 続くと思いませんでしたね、あの小さい画面でゲームするなんて。

 ファミコンの時代から、今おっさん前になるまで、ちょいちょいゲームを続けてきました。
 だいたいテレビゲームか、ゲームセンターでのアーケードゲームか、パソコンゲームだったりしまして、大きい画面で迫力あるほうがいいじゃない!と思ってたところなのですが…。

………閑話休題………

 昨年9月くらいにiPhoneを買い、当時携帯型のWi-fiルータをタダでもらえるよー通信速度速いよー、契約料金が安くなるよーとかのうたい文句にのり、インターネットはWi-fiルータで、3G回線によるネットワークは利用しないプランで契約しました。

 しかし、この通信がとても不便。
 Wi-fiルータなるものをよく調べないで、お店のお姉さんのススメられるがまま買ったのがよくなかったのですが、iPhoneでインターネットしたいと思うたびに、Wi-fiルータの電源を入れないといけない!

 まァ、知ってるヒトは当たり前と思うかもしれません。
 ですが、それまで携帯電話のボタンひとつでインターネットのニュースサイトを見れてたのが、わざわざかばんの中からWi-fiルータを取り出して、電源入れて、立ち上がって通信始めるまで30秒くらいかかり、iPhone側から認識してやっとネットにつながる…。


 はい、使わなくなりました。


 もったいなかったですねー、そのまま契約も続けてましたし。
 契約プラン変更しようとしたら違約金ですしねコレ。
 遅くても、とりあえずすぐつながればよかったのですが…。
 ニュースといったテキスト見るくらいなら、データ量も小さくて済むガラケーでも十分でした。
 フリック入力に慣れなかったのも、ひとつ使わなくなった要因ですかね。



 ある日。
 ヒマつぶしに、自宅の無線ルータにiPhoneで接続してインターネットできるかなーと思い、調べてみることに。
 すると、ルータには通常のネット回線接続だけでなく、別にWi-fiでも接続できるようになっており、今まで使っていなかったそのWi-fi機能をオンにし、iPhone側から接続してみるとー…成功!
 おおー、インターネットにつながりましたー。

 それが、つい今年2012年5月初旬。
 契約して実に半年以上iPhone使っていなかったのですが、これがきっかけで使い始めることに。

 自宅内限定で!

 自宅内だと、何もせずにすぐiPhoneでネットにつながるようになりました。
 いやはや、どこがモバイルなんだか…ですが。


 いやしかし、使い始めてみるとなかなか楽しめるんですよねー。

 まず、パソコン中心でインターネットしてましたが、iPhoneだと寝ながらインターネットできるので、寝る前とかに触ることが増えました。
 ガラケーやパソコンよりも画面がきれいで、文字が見やすいですね。
 文字のまるいところのギザギザ感が薄い。


 そして、いよいよiPhone最大の目玉ともいえる外部アプリケーションの活用。
 アップルの審査が入るのに良い悪いとか、費用がどーのとか、ソフトの新しい導入方法に最初は躊躇していました。
 しかし、いざ調べてみると無料で使えるアプリが多く、それなりに高機能。
 導入も簡単。
 お金のかかるアプリは、一応パスワードを聞いてくれる。
 どこかのサイトで、iPhoneのアプリの質がAndoroidよりも高いように言われるのは、アップルの日々たゆまぬアプリの審査であったり、整然とされた開発基盤だったりという記事を読んだことがありますが、そうかもしれませんね。

 定番といわれるアプリを中心に、いろいろ導入してみました。
 が、結局あまり持ち歩かないので、持ち歩いてこそのアプリはあまり使わず…。


 そこで目についたのが、ゲームなんですよねー。
 (やっとタイトルの話です)

 何がすごいかって、ソーシャル系ゲームの大半がインストール無料なのに、それなりにしっかり作られているということです。
 ゲーム内のアイテムを実際のお金で買うことで、そのゲームをよりスムーズに進められるようになり、ゲーム内で知り合った友人の一歩先をいって、優越感に浸る…(といったらあまりいい表現ではないですが)
 無料でも十分楽しめます。

 ガラケーのゲームもやったことありました。
 『怪盗ロワイヤル』とか、とんねるずの木梨憲武さんがCMに出てましたよね。
 あれも少しだけやってみました。
 が、んー、まァお金を払うほどのモノかなー…なんて思い、またそのうちに飽きてしまいましたね。
 しかし、iPhoneゲームは無料でもかなり気合が入ってます。
 有料だと、NintendoDSとかPSP並みのゲームができます。

 iPhoneはネットや様々なアプリを活用できますが、ゲームしかできないDSやPSPに比べて、アドバンテージはありますよね、確かに。
 また、DSやPSPに比べてアプリが安いし、店に買いに行かなくてもダウンロードですぐできる手軽さ。
 おそるべし iPhone、おそるべしジョブス。


 最後に、今やってるiPhoneゲームを紹介します。

---------------------------
◆Metal Storm
 戦闘機のシミュレータ。
 3Dがけっこーきれいに動きます。タダでここまでできればすごい!
 これぞiPhoneのスペックをフルに使った見事なゲームといえるのでは!
 見知らぬ人と、対戦や協力プレイもできます。

◆Tiny Farm
 育ゲーです。
 自分だけの農場を発展させていくーみたいな。
 農場の動物を育てていって、動物同士を交配させ、レアな動物を誕生させる、とか。
 他人の農場を訪問する、とか。
 派手さはありませんが、のんびりしてていいですねー、いやされます。

◆モンタワーズ
 モンスターと戦って仲間にして集めていくゲームです。
 これは、まま目新しさには欠けますが…。
 女性キャラのモンスターがセクシーなので、ちょっとやってますw

◆なめこ栽培 なめこ栽培S
 ひたすらなめこを育て、なめこを集めていくという、ちょっとシュールなゲームです。
 いろんななめこが見られますw

---------------------------
 どれも、数分で楽しめるよーなゲームです。
 携帯ゲームでも本格的なネトゲーやRPGもありますが、いやーちょっと重いっすねー…。

 とゆーわけで、iPhone5が出たら、今度こそWi-fiルータなしでもネットできる契約で買いたいと思ってます。
 あ…2年しばりはー…どーなるかしらー………。





monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能を見る

2012-06-28 10:03:01 | 日記
 最近気分を変えたくて良く音楽を聴いている、夜(深夜の時間帯)ボリュームを絞って聞く事も多い、気分転換にもなるし、心穏やかにもなれる。そんな中ほかにも気分転換の方法を見つけた。

 ひょんなことから5月末の土曜日に、観世能楽堂(渋谷区)で能と狂言を見ることになった、実は20年ほど前に伊豆の旅館で薪能を見たことはあったが、その時は部屋と舞台との間に池があり演者から遠く荘厳という感じはしなかった。今回のような狭い能楽堂での鑑賞は初めてであるり、非日常という感じで、なぜそこに私が存在するか摩訶不思議な感じで新鮮であった。あまり期待はしていなかったので、能について何の下調べもせず全くの無知状態での鑑賞であった。事実勉強会というものがあるらしく、台詞を書いた紙に朱書きを入れ熱心に鑑賞している方もいた、次回からは少し勉強をして来ようと思ったものである。

 今回鑑賞したのは、現在能(亡霊ではなく現在進行形として演じられる形式の能)というらしい、成年男性役には能面を用いないで演じられる。しかし役者が顔の表情を作って表現することは禁じられている。この能役者の素顔を「直面(ひためん)」と呼び、その名のとおり自分の素顔を能面と見立てて演ずる。能のワキはすべて現在成年男性であるために直面で演じられている。というようなことは判って来た。

能役者も良いが、囃子方(笛、小鼓、大鼓、太鼓)もなかなか良いものである、特に笛(一演目は女性だった)は息使いが空気を伝わって感じられ生の臨場感を味わえる、今回女性の笛と男性の笛が聴けたのだが、女性のそれは繊細、細いが音色は美しかった、男性のそれは、大胆、太く力強く良い音色で、どちらも素晴らしいと感じた(女性が囃子方にいたのは驚き)。鼓は演者によってかなり音色が違った、私が良いと感じたのはどちらかというと格下の方の音色であった。余談だが歌舞伎役者の中村勘三郎さんが舞台で小鼓を演奏したが、何気ない所作で素晴らしい音色を聴かせてくれた、大変な修練と感じた。今回能を鑑賞しなければ判らなかったかもしれない。
 
次回は8月に行くことにしている、まだ少し時間があるので、もう少し勉強をしようと思う。今回よりは、格上の方々の舞台なので、違ったものを感じる事が出来るかも知れない、楽しみにしている。
演目は以下のとおりであるが、何のことか全然判らない、勉強しようと思う。
1. 能 芦刈(あしかり)
2. 狂言 狐塚(きつねづか)小歌入り
3. 能 班女(はんじょ)
4. 蝋燭能 安達原(あだちがはら)白頭 急進之出(しらがしら きゅうしんので)
(鉄)

観世能楽堂(渋谷区)



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の異変

2012-06-27 09:16:39 | 日記
前回は太陽活動の異変について書いたが、今回は地球で起きている異変について、1つ紹介しようと思う。どんな異変かというと、それは「深層流」と呼ばれる深海の潮の流れが弱まっているというものだ。

日本の周りの海流といえば、黒潮や対馬海流などが知られているが、これらは、地球の表面を流れる海流である。「深層流」は深海を流れる海流で、北極や南極で深海に潜り込んで、数千年かけて地球の海を巡回している。「深層流」は、地球の気候などの環境に大きな役割を果たしていると考えられている。

「深層流」が海底に沈み込む仕組みはこうだ。北極や南極の氷河の付け根で海水が凍るとき、海水の塩分濃度が増して重くなる。この重くなった海水が海底に沈みこみ「深層流」が生まれる。

現在、南極付近で4か所、海水が沈み込む場所が確認されているが、そのうちの1か所で2012年10月に異変が起きた。それは、大量の「深層流」を生み出していた巨大な氷河が、大きな氷山の衝突によって折損してしまったのだ。これにより、「深層流」が弱まってしまう可能性が指摘されているのだ。

「深層流」の主要な働きは、2つある。
1つは、地球を冷やすこと。地球は赤道付近で温められ、北極や南極で冷やされる。「深層流」は、地球の冷却水の役割を果たしている。
もう1つは、地球全体に栄養を運ぶこと。南極で作られた栄養分の高い海水を「深層流」が世界の海に運んでいる。

「深層流」が弱まったことによる影響が、地球環境にどのように現れるかは複雑すぎて解明されていないが、私の単純な脳みそで考えると、冷却システムが弱まることで地球が温暖化し、深海への酸素供給が減ることで、海の生物が死滅することなどが考えられる。映画「デイ・アフター・トゥモロー」がこの「深層流」が停止し、地球の気候システムが暴走するというストーリーだった。

映画と同じ現象は起こらないにしても、地球のシステムに何らかの影響が出る可能性はある。エルニーニョ現象、異常気象、巨大台風やハリケーン、巨大地震。。。。

何も起こらないことを祈るばかりである。

(岳)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン

2012-06-26 12:29:54 | 日記
 パソコンとの初めての出会いは16歳頃。当時としては最新鋭の機種、NEC製のPC-6001である。PC-6001はパピコンと呼ばれ、往時の名機PC-8001より家庭向けイメージを全面に打ち出したコンピュータだった。

 HDDなど当然無く、ROMが16KB、RAMが16KBしか無い。モニタはテレビに接続、記憶媒体は普通の音楽カセットテープだった。OSはまだ影に隠れていてその存在を意識することはなく、電源を入れるといきなりBASICが起動する。グラフィカルな画面では無く無味乾燥なテキスト画面。今にしてみれば非常に味気ないが、それでも当時は夢中になりながら、初心者用のマニュアルを片手に、必死で操作方法を勉強していた。

 当時は「パソコン」という呼び名はまだ無く、「マイコン」と呼ばれていて、どちらかと言えばマニア向けのものであった。今思い出してみると、当時はPC毎の個性が非常に強かった。NECのPC-8000シリーズは言うに及ばず、クリーンコンピュータと呼ばれたシャープのMZシリーズ、日立のベーシックマスターシリーズ、富士通のFMシリーズなどなど。何でもかんでも全部入りという訳にはいかない、技術も発展途上であったため、コストを抑えながら、どの新技術を組み込むか各メーカーが知恵を絞っていた。最近で言えば携帯が普及し始めたころの感じとよく似ていると思う。より薄く、より軽く、より高性能、高機能に。新製品が発表される度にわくわくしていた。

 ソフトウェアについても、今のようにフリーソフトが簡単に手に入る環境では無かったため、マイコン雑誌を購入し、そこに掲載されたプログラムを自分の手で入力していた。BASICのプログラムは比較的簡単に入力出来るが、やはりもっと複雑で動作も速いゲームで遊びたくなってくる。やがて、数ページに渡ってバイナリが記載されたページから定規を使いながら一つ一つ機械語を入力するようになっていった。一度目の入力で動くことはほとんどなく、デバッグ環境も無かったため、何回もバイナリの羅列を眺めることになる。非常に面倒な作業だけに、無事動作したときの感動は何ものにも代え難いものだった。

 改めて言うまでも無いことだが、今のパソコンは当時と比較しようがないくらい、進化を遂げている。高性能なハードだけではなく、使い切れないほど多くソフトウェアがフリーで入手することができ、世界中と繋がるネットワークも出来上がっている。ただ、マイコンと呼ばれていた当時のワクワク感を感じることは出来ない。あまりにも高機能になりすぎたために、不自由を感じることがなくなってしまったからだろうか。不自由さを限られた条件の中で工夫して解決していく。そうした楽しみを味わうことが出来なくなってしまったと感じる。ただ、単に昔を美化しているだけだろうとか、自分が怠け者になったんだろうということも、もちろん否定は出来ないのだが。

 つい先日実家の兄から、実家にPC-6001が残っていることを知らされた。こつこつプログラムを入力したカセットテープたちが、まだ生きているのか正直疑問ではあるが、実家から引き取って、当時のワクワクを思い出してみたいと思う。(菊)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り継ぐ言葉

2012-06-25 08:35:06 | 日記
 6月23日土曜昼、母の住む家を訪ねると母は一心にテレビに見入っている。映し出されているのは「沖縄全戦没者追悼式」の模様だ。

 県立首里高校3年の女子学生が演台に立って南の海で亡くなった祖父の兄さんから送られた最後の手紙を紹介している。67年前に起きた現実を現代の女子高生が全力で理解しようと努めている言葉が詩になって披露されている。
 戦没者の名前を刻んだ「平和の礎(いしじ)」に画面が切り替わる。24万人以上の名前が刻まれた石板が平和記念公園に並んでいる。途方も無い数の名前をひとつひとつ指でなぞりながら、その一つに刻み込まれた親族の名前を探し出して花や酒を供えるお年寄りの姿がある。
 
 私の母もこの戦争で兄を一人亡くしている。母自身も戦闘機の機銃掃射を受け、間一髪で命拾いをした経験を持つ。戦闘機のパイロットの顔がすぐ近くに見えたという話を何度聞かされたことだろうか。

 ほんの67年前の現実。その頃から今もずっと続いている時間の中で暮らす方々が見る追悼式と、その後の世代が見る追悼式は見え方がまるで異なるだろう。同じ空気を吸って生き、そして亡くなった人たちの追悼式を母はじっと見つめている。
 
 首里高校の女子高生は緊張した面持ちで、しかし澄んだ落ち着いた声で思いを伝えた。自分にできることは忘れないで語り継ぐことだ、と言い残して席に戻る彼女の姿をカメラは追う。隣の席の人に声をかけられたのだろう、少しうなずいてさっと緊張がほどけ、笑顔が浮かんだ。その光景を見ている母も笑顔になる。戦いで亡くなった方々が必死で守ったもの。沖縄のすべては守れなかったかもしれないけれど、ほらここにあるよ、と女子高生の笑顔に向けて姿なき人々がささやいたような気がした。
 
 6月24日日曜、雨で延期されていた月1回の農業体験に参加した。先月蒔いた種や植えた苗は一体どうなっているだろうか。強い風と雨を伴う台風が通過した後だ。畑の作物も倒れたり大きな水たまりに埋没しているのではないか、そんな心配をしながら現地に向かった。
 
 が、心配は無用だったようだ。植物は強い。一面緑のジャングルのよう。どれが雑草でどれが植えた作物なのかわからないほど緑が畑を覆い、地面が見えないほど。キュウリもナスもピーマンもシシトウもみんな巨大に生育している。ただトマトの実だけは茎が地面をはって広がってしまったために土について腐っているものがある。まだ緑の小さなトマトは葡萄のように雑草に隠れて実っている。
 
 かぼちゃも順調に育った。苗を植えてまだたった1ヶ月だ。さすがにまだ早いだろうと思ったが、2種類あるかぼちゃの大きいやつを1つづつ採って食べられるかどうか切ってみたところ、1種類はもう食べられると言う評価を受け、収穫して食べることになった。
 
 昼は巨大な野菜を収穫して豚肉と一緒に網の上に乗せて焼く。バーベキューだ。キュウリだけは味噌をつけて豪快にかじる。曇っていて直射日光に焼かれていないのが救いだったが、日差しが強かったら野菜をバーベキューにしているのか自分たちがバーベキューにされているのかわからない暑さだったろう。
 
 午後はもう、ただただ草むしりだ。指先を泥だらけにして黙々とただ雑草を抜く。逃げ出す昆虫、土の匂い、草の香り。腰をかがめて作業を続ける。何百年何千年も前から続けられてきた作業と同じ作業だ。
 
 おそらく67年前の夏も同じように畑仕事をしていた人たちはきっといた。肉体的には本当につらい仕事だが、屋根のない広い土地で「作る」ために働くのは、気持ちがいい。
 
 首里高校の女子高生が言うとおり、忘れないで語り継いで行くべき大切なことは誰にでもある。ただし、語り継ぐ言葉を生み出すのはたやすいことではない。指先を泥だらけにしながら草むしりを続けていると言葉は生み出されること無く、五感だけがそこにあるように変化してしまうからだ。ただ黙々と作業する静かな落ち着いた時間は若者を振り向かせる言葉を生まない。大切な思いを語り継ぐには、やはりそれなりに努力と労力がいる、ということだ。(三)
 
 
monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする