JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

2022年度も引き続きよろしくお願い致します。

2022-03-31 07:23:21 | 日記
今日はいい天気ですね。今日は3月31日、2021年度の最後の日。いい感じの朝を迎えました。
在宅ワーク環境もだいぶ整い、わたしの作業部屋は作業台、バランスボール、ソファー、コーヒーメーカーに寝袋と何だか色々なものが増えたことに改めて気づきます。
寝袋で寝ると、朝には寒さと体の痛みで起きられる仕組みになっています。大事な日?とか緊張感持って何かしなければならない日は寝袋で寝ています。
昨夜も久しぶりの寝袋でした。付けっ放しだったラジオ(FMヨコハマ)の音を聞きながら、ゴロゴロしながら目を覚ましました。
いい天気だなぁと思いましたが、ラジオは「初夏のような陽気だが夜は雨よ」と言っています。今日は外出するので(本社出社するので)身支度に気をつけたいと思います。
ブログを書いて、添削してと、何だか色々と思い出すなぁ。

さてさて「近況を書いて頂けたら〜」と優しく本日のブログオファーを頂いたのですが、冒頭の通りでやはり年度末で1年を意識したくなるものです。「年度末にふさわしい内容を!」と勝手に気負いました。が、、、あきらめます!!w
寝袋でゴロゴロしながら考えましたが、1年の内容が思い出せませんでした、、、部分部分しか思い出せずで。記録って大切だなぁと痛感しました。
自身の成長を振り返り、課題抽出、次の目標を設定してと考えるにしても振り返ることができるモトがないと何にもなりません。どんな形でも良いので月次単位ぐらいで自分にわかる何かで記録をしようと思いました。
・・・。
と、いうことで思い出せる範囲で振り返ってみたいと思います。

直近では所属団体の法人化に向けて定款を書いたり、カードリーダーにマイナンバーカードをかざして「電子署名ってどーやるんだよ!!」と手続きに追われながらも未知の作業、新たな経験にワクワクしながら過ごさせてもらいました。市と進めていた市民協働モデル事業も3か年予定の計画に対して2年でモデル事業を終了して4月からは包括協定を締結しての事業展開と新しいステージでの事業展開となりました。
色々なことに手を出してしまうこと、この性格を直すべか?正すべか?と何度も考えました。けっこうな葛藤でして。結果、変えずでいこうと思います。いろいろトライし続けたいと思います。

システム開発ではWEBのフロントエンド系の開発でトライする機会を頂きトライしました。結果は、トライするためには十分な計画・準備が大事だなぁと改めて勉強させて頂く結果となりました。身をもって体験させて頂きました。たくさん寝袋を使わせてもらいました。今回の経験、反省を活かして引き続きトライし続けたいと思います。

体制変更に伴い、進行中の保守系プロジェクトを本格的に引き継がせて頂くことも経験しました。途中参戦という、これまた味わい豊かで色々な経験をさせて頂いております。いろいろな推測をしながら「あ、そゆことー!」と喜怒哀楽しながら今も過ごしています。上っ面の参戦、姿勢では見えてこないものがガッツリ飛び込むことで色々と見えてきます。飛び込まなきゃいいのに、、、と思うこともあるのですが、わたしの性格、良い特性だと信じて飛び込み続けたいと思います。

上記だけをみると「挑戦した1年」のように読める(読めるように書いてしまっている)のですが、年々挑戦する回数、挑戦する姿勢や気持ちが下降気味であるように思っています。
「こんな疲れるなら。こんなに色々な方を巻き込んで辛い思いをするぐらいなら。1人でトライするか」
勝手に閉鎖的になる傾向、思考が強くなっています。厄年だからかな?うつむき傾向になるお年頃なのかしら。

よく分からんことを書いていますが、、、私たちは
お客様も社会も笑顔にする新しいモノ創りに挑戦し続けることをミッションとして掲げています。
素敵なミッションだと思っていますし、とても気に入っています。ありがとうございます。
時にはうつむくこともあるでしょう。「こりゃもーだめだわ」と思うこともあるでしょう。閉鎖的に1人で立ち向かっては乗り越えられない壁も仲間で頭使って工夫しながらトライすれば越えられることもあるでしょう。わたしの経験では乗り越えられるものしかなかったです。
いろいろ大変なこともあると思います。びっくりすることが沢山起きたりもすると思います。
でも仲間で皆で乗り越えていきましょう。挑戦し続けましょう。
引き続きよろしくお願い致します。
(八)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのレコード

2022-03-30 09:00:00 | 日記
部屋を片付けているときって、ふと昔のものを見つけて掃除が手につかなくなる時ってありますよね。
先日、自宅の部屋を片付けていたところ、祖母が20年以上前に購入したレコードプレーヤーを発見しました。
どうやら、家族がいうには、問題なく動くんじゃないかという。
私は、平成生まれで物心ついた時からCDがメジャーだったので、懐かしさのかけらも感じませんでしたが、昭和のレトロな雰囲気を感じたく、使ってみることにしました。

自宅には、プレーヤーだけでなくレコード盤もいくつかあり、見つかったものの中には「松本○士作品集」や「安○地帯LIVE」など、もしかしたらプレミアがつくのではと思うものがたくさんありました。
とりあえず一通り聞こうと思いますが、もし飽きたらメルカリにでも出してみ。。。。いや、親族ものなのでやめておきましょう。

ともかく、プレーヤーを使ってみることにしましたが、いざ使うといってもそもそも使い方がわかりません。CDのように機械に入れて再生ボタン「ポチ」では動かない。家族に使い方を聞いてみることにしました。
仕組みとしては針をレコード盤にあてて、振動を読み取って音にするというのは、何となくわかっていたものの、実際に動かすときには新しく知ることがいくつもありました。
「まずはどこに針を置けばよいの?」「2曲目から始めたいときはどうすればよいの?」など。

使い方を学び「宇宙戦艦ヤ○ト」を流しましたが、ほとんど問題なく聞くことができました。
肝心な音質については、正直CDの音源とさほど違いがわかりませんでした。
むしろ、レコードの方が音がこもっていたり、プツプツとノイズが入っていたりと、良し悪しとしてはCDやハイレゾ音源のようなデジタルの方が良いと思いました。
しかし、家族がいうには、「これがレコードの良さなんだよ!」と熱弁されたので、甘んじて受け入れようと思います。

個人的には、レコードの良さは見た目にもあると思っていて、回転しているレコードから直接音が作られていることや、針がだんだんと内側に進んでいくところなど、アナログに動いているところは見ていて飽きませんでした。
また、回転数を変えることもでき、速度を上げるとボーカルの声が高くなるのは、どこぞのモノマネ芸人のネタを思い出しました。

ということで、レコードプレーヤーを初めて使ってみた感想を書いてきたわけですが、今でもレコードを聞く術は簡単にあり、レコード盤は中古屋さんで数百円で買えますし、プレーヤーも意外なことに一般的な家電量販店でも販売しているそうです。
特に今のモデルは、bluetooth対応(レコードの意味ある?)や、音源をUSBに録音できるものなどあるので、レトロなものも進化しているそうです。

最近は、主流となっているCDですら、サブスクやらYoutubeやらでなかなか実物で音楽を聞くことが少なくなりました。
さらには、最近のCDは付属品として、小説やジグソーパズルが付いていたりと、一体どちらが"付属"しているのかわかりません。
これからはCDは、レコードのように一種のインテリアとなっていくのかなと思います。

以上、今回は新人・江がブログを担当させていただきました。これから部屋の片付けを再開したいと思います。

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい命とコロナ禍

2022-03-29 10:00:00 | 日記
2021年度も残すところと3日となり、新年度が近付いてきております。
近所の桜も満開を迎えて、本来ならば花見の一つでもしたい季節になってきました。
とはいえ、花粉症最盛期であるこのシーズン。世の中の流れとは関係なく、花見を楽しめないので早く花粉症とおさらばしたい今日この頃です。
 
さて、今回は我が家に起こった新しい出来事について書いていきたいと思います。
 
~新しい命~
 
2022年2月に我が家に新しい家族が増えました。
 
第一子が帝王切開だったため、第二子も帝王切開となるため、あらかじめ出産の日が決められる計画出産でした。
 
計画出産の場合は、予定日の2日前に入院をして、出産後8日ほどで退院ということで、丸10日第一子である4歳になる子どもと二人の生活となります。
 
幸い、母子ともに健康な状態で出産を終えたのですが、コロナ禍であるため入院後の面会は一切不可、荷物の受け渡しも受付の人に渡して、届けてもらうという徹底ぶりでした。
 
余談ですが、帝王切開ということもあり総合病院での出産だったためというところが大きく、ほかの産院では面会はできるところもあるそうです。
 
~コロナ禍での二人生活~
 
さて、出産と平行して我が家に起こった大きな出来事は、4歳児との二人の生活です。
 
妻が入院する前に色々と細かいシュミレーションを行い、こういったケースではこうする、もしそうなったらここを頼る、万が一こうなったら・・・などわりとあらゆる想定を行い準備万端で迎えた、つもりでした。
 
入院とその翌日は4歳児も不安定になるかなということで、会社にお休みをいただき対応したのでなんの問題もなく(夜は大泣きでしたが)過ごすことができました。
 
そして、来週もきっとこのままいけるなと思った矢先に、あるところから一通のメッセージが届きました。
 
「休園のご案内」
 
「・・・なんだってorz」
 
我が子が通う保育園が休園となるという連絡が入りました。
それも丸々一週間。
 
そうです、妻が入院している間中ずっとです。
 
あらゆる想定をした中に、もちろん保育園の休園というシュミレーションもありました。
 
ただ、きっとそうならないだろうという漠然とした考えが頭にあり、そこまで詳細をつめていなかったのです。
 
そう、起こってほしくないことは往々にして起こるのです。
 
幸い連絡が土曜日だったこともあり、関係各所に連絡。
 
①私の実家
②妻の実家
③私の妹
④妻の兄弟(家族ぐるみ)
 
事前に各所にも休園になった場合は、力を借りるかもしれないと連絡していたこともあり、ほとんどの日をカバーすることができました。
 
本当に保育園という存在に助けられていたことを実感、インフラへの依存度をあらためて再認識いたしました。
 
~これから~
 
無事に退院して、しばらくは妻の実家にいた新しい家族も家に帰ってきて共同生活が始まっております。
 
一緒の部屋で寝ているので、時々夜中に起こされることもありますが、私も上の子どももすぐに寝付ける特性もあり、うまく一緒にすごすことができています。
 
三人と四人で大きく変化が起こったわけですが、これからさらに色々なことが起こることを考えると、一つ一つを大事にして楽しんでいきたいなと思います。

~採用活動について~

 
ジェイエスピーでは新卒採用、中途採用活動を絶賛継続しております。
募集しているポジションは
 
新卒:システムエンジニア
・Web/オープン系の開発経験者
・Javaでの案件管理経験をお持ちの方など
 
詳しくはこちらからご確認ください!
 
新卒採用募集ページ
中途採用募集ページ
 
選考希望、応募のご連絡楽しみにしております!
 
高(け)
 
シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスターの表情

2022-03-28 10:00:00 | 日記
こんにちは!新人・かです!
暖かい春の気候になり、散歩日和の毎日ですね。
実家にいた頃は犬を飼っており、夕方の散歩が日課でした。
散歩が大好きだった愛犬は、歩きながら何度も振り返って楽しそうな表情を見せてくれました。
そのせいで側溝に落ちてしまったこともあります。(笑)

現在私はハムスターを飼っていますが、ハムスターにも沢山の表情があります!
ハムスターは真顔という印象を持っている方も多いと思うので、今回は我が家のハムすけの表情を紹介したいと思います。

まずこちらは、普段の表情です。
一眼レフカメラを向けているので、少しびっくりしているようにも見えますね。
モヒカンの調子も良いです。


こちらは外に出て部屋を散歩したいときの表情です。
このあざとかわいい表情をされると、時間のない朝でもつい外に出してしまいます。


ただ、ハムすけも毎朝早起きというわけではありません。
部屋で寝ているときに大きな音を出してしまうと、怪訝な顔をしてこちらをみていることがあります。
人間味あふれる表情で、人に対するときと同じように「あっ、ごめん」と言ってしまいます。


こちらも同じく家から顔を出している画像ですが、表情が全く違います。
これは寝起きで、耳もまだ畳んでいます。
黒ゴマのようなつぶらな目が大好きで、寝起きは連写のチャンスです。


最後に、こちらも私が大好きな表情です。
ハムすけは美味しいものを食べるとき、目を細めて味わいます。
沢山お菓子をあげたくなってしまいますが、最近はシニア期に入ったため控えています。
これからも健康で、表情豊かな日々を過ごしてもらえるよう尽力します!


(新人・か)

"シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業"

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房線直通上総一ノ宮行き

2022-03-25 10:00:00 | 日記
お初にお目にかかります。
ゲスト投稿の依頼があり二つ返事で快諾したものの、初めてのブログ執筆でおっかなびっくり状態の(清)と申します。

私はコ○エ○(現コ○エ○テ○モ)の影響をモロに受けて育った結果小学生の頃から歴史が大好きで、今では神社仏閣や城郭、旧跡、果ては貝塚のようなものまで歴史的なスポットを訪れることが趣味の一つになりました。

しかしここのところ遠出ができておらずフラストレーションが溜まっていたので、ブログのネタ探しも兼ねて外房線の行先にもなっていることでお馴染み(?)の上総一ノ宮(千葉県一宮町)に行ってきました。

当日はいくつかのスポットに行ったのですが、今回の主な目的が「折角大河ドラマで上総広常※が出てるんだからゆかりの場所に行きたい!」というものだったので、この目的に合致する2つのスポットをご紹介しようと思います。
※上総広常(かずさひろつね)…現在放送中の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で佐藤浩市さんが演じている平安時代末期の武士

1つ目のスポットは一宮町の名前の由来にもなっている上総国一宮・玉前(たまさき)神社です。



…どこかから「そもそも一宮って何だよ!」とツッコまれそうなので一応簡単に説明しておきますと、江戸時代までの日本では行政区分として「律令国」というものが使われていました。
(有名どころだと旧日本海軍の戦艦の名前にもなっている大和国(奈良)や武蔵国(埼玉・東京・神奈川)などがこの律令国にあたります)
その律令国の中にある神社はランク付けされていて、一番格の高い神社を「一宮」、二番目に格の高い神社を「二宮」というように呼んでいたことが数字の付く「○宮」のという地名の由来となっています。
(ちなみに神奈川県の二宮町は相模国の二宮である川勾(かわわ)神社があったことが名前の由来みたいです)

この玉前神社は初代天皇である神武天皇の母とされる玉依姫命(たまよりびめのみこと)を祭神とする神社で、途中戦火による焼失等はあったものの少なくとも鎮座から1200年以上は経っている由緒ある神社です。



社殿はこんな感じ。黒漆塗りの権現造という珍しい造りで、黒地に描かれている赤い模様もアクセントとなっており、見ごたえのある美しい社殿でした。

広常はこの玉前神社への信仰が篤く、祈願文を添えて甲冑一式を奉納したと伝わっています。また境内には彼が奉納したとされる祈願文が彫り込まれた「上総権介平朝臣広常公顕彰之碑」もありました。



ちなみにこの神社は縁結びのご利益があるとのことでしたが、これだけあちこちの神社仏閣に行ってるのに縁結びの恩恵を受けたためしがこれっぽっちもないので、無難に道中の無事と新型コロナの早期収束をお祈りしておきました。

2つ目のスポットは広常の居城とされている城のひとつである高藤山城(たかとうやまじょう)です。
近隣の睦沢町やいすみ市など、広常の居城にまつわる伝承地はいくつか存在し、その中で今回訪れた一宮町にあるのがこの高藤山城……なのですが、実際はほとんど隣の睦沢町じゃねえかという立地にあったのでかなり歩くことに。
そして着いたところがこんな感じ。



いかにも大河ドラマに便乗してアピールしたいという意図が込められてそうなのぼりが立ってますね。
勿論頂上まで行きたいので登ろうかと思ったところに注意書きが。

(一部抜粋)
・急こう配の坂があり、雨天時や前日に天候不良の場合は、ぬかるんで大変滑りやすくなります。十分注意して登城していただくか、日を改めてご来場ください。
・運動靴でも登城できますが、登山靴の方が望ましいです。

……うん、前日雨降ったばかりですね。しかも普通のシューズで来てますよ、私。
それでもめげずに登り始めると、最初のうちはコンクリート製の石段チックなものが整備されていたのですが石段が終わるとこんな感じの道が。



道?これが?段差もほぼないただの斜面やん…
正直心が折れかけましたが、道横に張ってあったロープを使いながら何とか登りきりました。
頂上は思っていたよりは広く、土塁や堀切の跡と思われる遺構も見受けられ説明用の看板と碑なんかもありました。

しかし、昔の人はこんな急な山道を大鎧を身につけて登ったのかと考えると頭が下がりますね。現代人とは鍛え方が違います。
運動不足の体にはキツい登城で疲れ果ててしまったので、仕方なく地元のタクシーを呼んで駅まで戻りました。

その車内で運転手さんとお話していたのですが、どうやら地元の人でも大河ドラマが始まるまではこの城の存在を知っていた人は少なかったらしく、運転手さんもつい先日私と同じ目的で来た人を乗せたときにはじめてこの城の場所を認識したとのことでした。大河効果恐るべし…

と、そんなこんなで私の上総一ノ宮の旅は終わったわけですが、体こそだいぶ疲れたものの久々の遠出でリフレッシュできたこともあり楽しい一日を過ごすことができました。
まだまだ新型コロナも油断できない状況ではありますが、家にこもってばかりだと心身ともになまってしまうのでたまにはお出かけして気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
(勿論、感染対策をしっかりと実施することが大前提ですが)

長文となりましたが、これにて失礼いたします。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
(清)


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする