JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

冷蔵庫の話

2020-08-31 11:04:04 | 日記
先日、冷蔵庫を買い替えた話。
少し前までうちでは小さい冷蔵庫を使っていた。ひとり暮らしをしていた頃に買ったもので、冷蔵・冷凍が分かれているだけのシンプルなものだった。結婚してからは「そのうち買い替えよう」と思うも、小さい冷蔵庫をそのまま使っていた。
今年の4月以降、在宅勤務になり自宅での食事が増えた。以前に増して冷蔵庫が窮屈に感じるようになっていった。週末に買い物をする度、どのように食材をしまうか悩みパズルのように食材を詰めていた。こんな状況になりやっと買い替えることを決めた。

買うなら「急冷」機能があるのものと以前から決めていた。CMで見たり、家電量販店へ行く度にチェックしていた。炊きたてのごはん、できたてのお総菜は急冷するほうが痛まないし、おいしさもキープできる。最近の冷蔵庫は急冷用の引き出しがついていて、ほかの食材を気にせずにあたたかい食材をしまうことができる。実に魅力的だ。大きさ、デザインのほかにこの機能の有無を見て選んでいった。

さあ購入、とお店の人と話をしていると搬入の不安が。冷蔵庫が大きすぎて玄関を通れないことがあるという。それほどゆとりのある家ではないので、搬入できるか見積もりをしてもらうことにした。
1階に玄関、設置するキッチンは2階。内階段といい、搬入が難しい構造だそうだ。そのため搬入料金も少し上がった。見積もりでは玄関からキッチンまでの搬入経路の幅と高さを測っていく。「うーん…ギリギリっすね~」。階段の手すりが搬入経路の幅を狭めているらしく、手すりをはずして対応してもらうことにした。

搬入当日、見積もりの時と同じ人がやってきた。元気なお兄さん2人組。手早く搬入経路を養生していく。冷蔵庫が登場、ひとまず玄関を突破。2人は冷蔵庫の上と下を支えて、声を掛け合いながらギリギリの幅の階段をあがっていく。壁と冷蔵庫に挟まれているようにも見えた。冷蔵庫の重さは110kg、つぶされてしまいそうで心配になる。踊り場や向きの変わるところでは「いくよー!」「せーのっ!」と息を合わせていた。その様子をしばらく見ていると、冷蔵庫はキッチンへ運ばれた。搬入経路、冷蔵庫とも傷はなく、まさにプロの仕事。一連の丁寧な仕事を見てなんだか感動を覚えた。ありがとう元気なお兄さんたち!

おかげさまでうちには新しい冷蔵庫がやってきた。冷蔵庫は今日もしっかり仕事をしてくれている。もうパズルに悩むこともない。野菜室だってついている。炊きたてのごはんもすぐにしまえて大変満足だ。(よ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・タイムライン

2020-08-28 09:00:00 | 日記
先日、市の広報誌を見ていると「マイ・タイムラインを作りましょう」と聞きなれないフレーズが載っていた。記事を読むと「マイ・タイムライン」は、大雨や台風で河川の氾濫が起こりそうなときに、安全に避難するために事前に考えておく、自分のための避難行動計画表のことだそうだ。
もうすぐ9月、例年だと地区の防災訓練が行われる季節だが今年はイベント事はすべて中止。こんな時だからこそ距離を取りながらの避難の方法をシミュレートしておくべき気もするが、安全を確保し実施する方法が確立していないので実施することはできないのだろう。
とは言え、近年の豪雨は凄まじく、いつ災害にあうかわからないので皆さんにも「マイ・タイムライン」の作り方を紹介しておこう。

STEP1:住んでいる地区の災害リスクを知る
 住んでいる市区町村が提供している土砂災害や洪水のハザードマップを用いて、住んでいる地域の危険度を調べましょう。

STEP2:避難場所・経路を調べる
 同様にハザードマップから避難場所や避難経路を確認しましょう。
 特に避難経路の確認は重要。川の近くを通る・橋を渡る、倒木の可能性がある、アップダウンが激しい、状況によって使えない経路があるので、いざという時のために何パターンか経路を考えておいた方がよいです。

STEP3:警報等の内容を調べてどんな行動をとるかを知る
STEP4:災害発生前後の情報集方法を調べる
STEP5:雨の降り始めから避難するまでに何をすればよいか、自分の行動をイメージしましょう

この辺りが「マイ・タイムライン」として予め調べ、考えておかなければならないところ。
国土交通省が提供するWeb上で作れる「マイ・タイムライン」では、台風が直撃する3日前、2日前、1日前、半日前、氾濫5時間前、氾濫3時間前 とそれぞれのタイミングでどのような行動をするか決め、その他にも車やペットをどうする、持病の薬はどうしておく、近所で避難するのに支援が必要な人が誰で、どう支援してあげるか などを決めておくものであった。

川の上流がどの辺りで、川の水位はどう調べるのか なんてことは災害になってからでは遅いので今のうちから調べておこう。また、避難用バックを用意している方も感染症の対策グッズが揃っているか確かめてみるといいですね。リスクを想定して備えておく、重要なことです。(ほ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のために

2020-08-27 10:02:38 | 日記
スッキリした頭で朝ブログを書くのは良いことかもしれない!うん、そーだ!そーだ!
自分の無計画な行動に後悔をしていても、いまを乗り越えられないので肯定モードでブログを書いています。
前回もブログ担当日当日の朝にブログを書いていたようです。前回は久しぶりの出社の日で移動中の電車でスマホをポチポチしてブログを書いていたようです。今回は在宅勤務の自宅PCでブログを書いています。

わたしは引き続き在宅勤務をさせてもらっています。在宅勤務になり移動時間がなくなったおかげで家に居られる時間が増え、子供との時間を多くとることが出来ています。

幼稚園児の娘、よたよた歩きの1歳の息子、常に笑顔でいてくれている妻、そしてわたし。
近頃わたしは朝早く起きてしまうようになってきました。数年前は目覚ましに気が付くこともなく爆睡ということばかりでしたが、勝手に目が覚めます。
起きてまわりを見渡すと、娘、息子、妻ともに寝ています。イイ寝姿です。
在宅勤務になる前は、スヤスヤ寝ている家族をみて「いってきます」を言って外に出て仕事に向かう。
これが在宅勤務になってからは、娘を抱っこして寝室から運び出したり、息子を起こしてほっぺたをツンツンしたりと家族に触れられる時間が増えています。
在宅勤務を終えて2階から降りていくと、息子がニコニコ笑顔で出迎えてくれます。お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり。そして、寝かしつけたり。とても幸せです。
家族との時間が増えたこともあり「よし、仕事頑張るぞ!」と思わせてくれる機会が増えています。

こんなわたしですが、いろいろと考える時間が増えています。
なんで仕事をしているのだろう、何のために仕事をしているのだろう、と。
子供たちが激カワなので「家族のために頑張るぞ!」を強く感じることもあるのですが、それだけの理由なんだっけ?となんだかモヤモヤすることが最近多いです。
このモヤモヤは何なのだろうと考えてみえてきたのは「わたしは世の中の役に立っているのだろうか」という疑問です。ニュースをみていると世の中にはいろいろな問題、課題が沢山あることを教えてくれます。
息子とイチャつきながらニュースをみていると「俺はこれでいいのか!?何かしなくてよいのか!?ウオー!!」と急に盛り上がり、まだ何も行動していないし、達成していないのにエアロスミスのアルマゲドンの曲が頭に流れるのです。

だいぶ背伸びをしてしまうのですが、お仕事させて頂く中で出来ることならば世の中の問題、課題も解決していきたい、こんな仕事ができると良いな、と思うところがあるようです。
一旦落ち着いて、まずは身近なところの問題、課題をコツコツと解決していきたいと思います。家庭、会社。
ちょっと手を広げるならば、地域かなぁと思っています。市民協働モデルというものがあります。行政と市民が協働して地域の課題などを解決していくというものです。地域の問題を行政任せにするのでなく、市民おのおののスペシャリティも活用して課題解決をする。いいモデルだと思っています。

世の中の役に立ち、自身のモヤモヤを解消したいと思っているのは自分です。世の中の役に立つためには自身の経験値アップ、スキルアップが必要です。切磋琢磨ですね。自分のありたい姿を目指し、自分のために頑張ろう。
そう思いました。
(八)


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを作った

2020-08-26 09:00:00 | 日記
「を」がないと小学生が大はしゃぎしそうなタイトルですね。懐かしいです。
先月はクッキーを作り、「次はパンをつくるよ!」と宣言してみました。
無事、無事?実現できたのでブログのネタにと。

とある休日。
夕方からパンを作ろうかなぁと思いレシピを調べてみる。

1次発酵 40分!

2次発酵 30分!!

焼き 20分!!!

パン作りが大変で時間がかかるのは知ってましたよ…そうでした。そうでした。
夕方からは無理だなぁーお腹すくし。

うーんうーん、と悩んで見つけたのが
「パイシートでクロワッサン」
冷凍パイシートを切って丸めて焼くだけ。これだっ!

作るものを決めたので、晩御飯のおかずを買いに行くついでに材料を買いに行く。
……が。
冷凍パイシートなんて買ったことがないのでなかなか見つからない。
ピザコーナーを探すもない。冷凍食品コーナーを探すもない。スーパーをぐるぐる回りようやく見つけたのは冷凍食品コーナー。あれ?
なかなか見つからなかったのは、パッケージが想像していたものと違ったから。
こう…「ただのパイシートだよ!」って感じの素の状態が描かれていると思っていたが、見つけたのはしっかり調理されたパイの写真。なるほど、パイシートはこういうパッケージで売られているのか。

お目当ての材料を買えたので早速作っていく。

冷凍パイシートを切って、丸めて、焼く。

簡単っっ!

お手軽すぎて、家に余ってたチョコやウィンナーを包む余裕さえある。

そして焼けたものがこちら。



一気に焼きすぎたのがいけないのか、若干生焼けのような気がするような、しないような。翌日トースターで追い焼きしたらとてもイイ感じに。


次こそはこねるパンを作るぞー!

とても余談だが。
我が家に大きなお皿がないので、ファミリーパックのお肉が入っていた大きなプラトレイがとても活躍したのであった。
(ツ)


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動のすゝめ

2020-08-25 08:58:54 | 日記
こんにちは、のすけです!

いきなりですが、みなさん、運動してますか...?

在宅ワークなのでお家にこもりがち...
暑さで外に出るのが億劫...
昨今の状況ではジムに通えないなどなど
運動不足気味になっている方が多いのではないでしょうか?

そんなあなた...!クーラーガンガンの部屋で運動しちゃえばいいじゃない!

というわけで室内で行える運動について気を付けるポイントを踏まえながら紹介します!
(今回の紹介する運動は、筋肥大ではなく、ダイエットや運動不足解消に焦点を当てます。内容につきましては、初歩の知識を記載するので、有識者は多いかもしれませんが、ご容赦を。)

まずはどんな運動が室内で行えるか、行った方がいいかについてです。

上記で察しの良い方や運動について知識のある方はわかるかと思いますが、
筋肥大と体脂肪の燃焼(ダイエット)を行う運動は別物と言われています。
よく耳にされると思いますが、無酸素運動と有酸素運動の区別のされ方といってもいいでしょう。

この二つがどのように違うのかについてお話ししましょう。
皆さんの印象的には、無酸素運動=筋トレや短距離走、有酸素運動=ジョギングや水泳などではないでしょうか?
そのイメージは正しいですが、何が違うのかについて知っていないのではないでしょうか?

無酸素運動と有酸素運動の違いは、ずばり、使われるエネルギー源です。
無酸素運動では、酸素ではなく、糖質をエネルギー源にして運動を行います。その結果、乳酸を生成するため、短時間で疲れやすいのが特徴です。(無酸素運動の運動自体が強度が高いためとも言えます。)


また、有酸素運動は、酸素を用いて脂質を燃焼させ、エネルギー源とします。運動の特徴としては、運動強度の低い運動を長時間行うのが特徴です。


上記のように使われるエネルギー源で整理すると運動不足解消やダイエットに向いているのは、有酸素運動と言えます。

ですが、室内でジョギングやウォーキングを行うことはできません。むしろ筋トレなどの方が室内向きな運動といってもいいでしょう。

そこで皆さんにおすすめしたいトレーニングが「HIIT」です。
運動を日頃行ってないかたにとっては、なじみのない言葉かもしれません。
「HIIT」とは日本語では、高強度インターバルトレーニングと言われ、高強度と休息(または小中程度の強度の運動)を繰り返し行うことで、糖質だけでなく、脂肪の燃焼も期待できるトレーニングです。

決まったトレーニング法は特にありませんが、HIITの場合、高強度の運動中の心拍数が、自身の最大心拍数の8~9割程度を維持し、インターバルを挟みながら4~30分の運動を行います。
最大心拍数の8~9割の心拍数とは、大体、全力疾走する時の心拍数と捉えていただければ良いです。
最大心拍数の目安は、207 -(自分の年齢)と計算します。

ここまでつらつらと文章でお伝えしてきましたが、具体的にどうやるの!?について用意するものを挙げながら紹介します。

用意するものはとてもシンプルです。
ヨガマット

飲み物

スマホ


この3つがあれば快適に運動ができます!
ヨガマットは無くてもできなくはないですが、腰を痛めたりしてしまうのでおすすめです!(お昼寝するにもヨガマットはとても快適だったりします...!)
スマホに関しては、動画を見ながら行うのが私としては、モチベの維持にも繋がりましたのでぜひ用意してください!

動画といっても好きな動画を見るのではなく、HIITの実践動画を見て一緒にやっています。おすすめ動画を挙げておきます。

オススメHIIT動画

この他にもHIITで調べると色んな動画がでてきますので、ぜひ検索して実践してみてください!

長くなってしまっていますが、最後に時間についてお話しして終わろうかと思います!

脂肪燃焼が開始されるのは、運動を始めて20分後からと言われています。
なので、ぜひ一回の運動は20分以上を目標に行ってください!
これはジョギングやウォーキングについても同様ですので目安にしてみてくださいね。

お家にこもりがちな昨今、お家でできる運動はどうでしょうか!という記事でした!
運動不足にはぜひぜひご注意を!!

(HIITは強度の高い運動となります。心臓にも負担が大きいので、自分のペースを守って、注意しながら運動を行ってください。)

(のすけ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする