JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

台風

2017-10-31 08:30:00 | 日記
 先週、今週と2週続けて日本を襲った台風21号、22号は、列島に大きな爪痕を残した。特に台風21号は、消防庁の発表によると死者8人、重傷者29名、床上浸水2,390棟と甚大な被害を各地に与えている。被害に遭われた方には謹んでお見舞いを申し上げたい。

 10月に台風が発生してしかも上陸してくるとは、地球温暖化の影響で異常気象が進んでいるなと漠然と考えていたが、気象庁のサイトを見る限りでは頻繁では無いものの、めったに無いというほどでは無いようだ。「台風の上陸数」の情報によると2014年に2つ、2009年に1つ、2004年に2つ、2002年に1つ・・と単純計算すると5年に1度くらのペースで10月に台風が上陸している。

 ただし、上陸の数そのものを比較してみた場合、1991~2000年及び2001~2010年の平均上陸数が2.8に対して2011~2016年の平均上陸数は3.5と日本列島に上陸する台風は増えているようだ。他の台風関連の資料も見てみる。「台風の接近数」の資料では1991~2000年の平均が11.6、2011~2016年の平均が11.3に対し、2011~2016年は12.8と、これもここ数年で多くなっている。10月に・・というのは感覚的なものに過ぎないが、台風が日本列島を襲うことが増えていること自体は間違いが無いようだ。

 こちらの資料も興味深いのだが、「上陸時(直前)の中心気圧が低い台風」の資料を見てみると、上位10は最も新しいものでも1993年で、比較的昔の方が多く、2000年代のものは一つも入っていない。

 自分は出身が四国のため、夏場になるとよく台風に襲われていた。あまりにも頻繁に来ていたため、悪い意味で慣れ過ぎてしまっていた。台風が来ると学校が休みになることもあり、台風接近のニュースを聞くと、ワクワクしていた記憶がある。しかし小学校のころ強烈な台風により、かなり大きな庭木が倒され、風呂の煙突がへし折られ、屋根の棟の部分がはがされてしまった。父が会合か何かで出かけてしまっている中、女性陣と子供達だけで、雨漏りから逃れるために、布団をあっちこっちに運びながら右往左往していたことを鮮明に覚えている。

 今回の台風で久々に雨漏りが発生し、そうした昔の記憶が蘇ってきた。地震もしかりだが、近年の災害は、1か月分の雨が一日で振るなど、今までの常識が全く通用しないケースが多くなっている。自分の住んでいる場所が過去にどういった場所だったのか、どういう災害が発生してきたのか、どんな危険性があるのかを充分に把握しておく必要があるだろう。幸いにして、そうした情報は多くが公開されていて、その気になればすぐに調べることが可能だ。決して人ごとと思わず、必ず発生することとして、用心しておくにこしたことはないだろう。(池)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2017-10-30 07:07:07 | 日記
お客様先に常駐して、早4ヶ月が過ぎようとしている。現在、私が担当しているプロジェクトは多くの問題を抱えており、稼働も高い状態が続いている。

そんなある日、プロジェクトチームのメンバーから「(土)さんは、何故そんなにタフなんですか?」と質問された。
「家のローンのために頑張っています。」とジョークで笑い話としましたが、実際は心が折れてもおかしくない状況は何度もあった。しかし、(恥ずかしい言葉になるが)その度に支えてくれる仲間がいた。

休出が続いたある日、プライベートもうまくいかず何もかもが嫌な状況であった。そんな時一つ上の先輩からメールが届いた。
----
いろいろ言いたことはあるだろうが、「(土)は頑張っている」ということしか耳に入ってこない。
あなたのことを信用・信頼しているだろうね。
大きな期待をかけられると重荷になるけど、それは「まだ少し重過ぎる」と主張もすればいい。
またカラオケ行こうぜw
----
張りつめて切れてしまそうだった糸を緩めてくれ、背中を押してくれた今年度最高のメールであった。
どんなに遠くにいてもメール一通で心を動かすような応援はできる。

また、先日、
人生の大先輩であるオジサマ(なんて呼び方をしたら怒られてしまうかな)に現場まで来て頂いて昼食を共にした。
弊社ではこの行いをランチミーティングと呼んでおり、定期的に実施しているのだが、この際、オジサマはいつも「決めた道に向かって進め!どんな道であっても応援するから!」と背中を押してくれる。

応援の中で最も嬉しい応援は直接言ってもらえる応援であると思う。いつも前を向かせて頂き、大変感謝している。

他にもいろいろな形で仲間たちが私を応援してくれている。
改めて感謝の気持ちを伝えたい。「ありがとう」

さて、自分の周りに大変な思いをしている仲間はいるだろうか。もしいるのであれば、応援してほしい。
大変な人ほど、時間は作りにくいので、昼食でも良いし、最寄駅の立ち話しでも良いと思う。直接会って応援できることが理想である。
しかし、それが難しいならメールでもチャットでも良い。あなたのその一言が仲間を救うかもしれない。(土)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性優位

2017-10-27 08:21:31 | 日記
 左右の大脳を繋ぐ橋の役割をする脳梁(のうりょう)という部位がある。体全体に分散する臓器は血管の中を往来するメッセージ物質を使ってゆるやかに会話しながら協調して生きるための仕事を行っている。メッセージのやり取りにかかる時間はおおむね秒から分の単位の、のんびりした連携だ。
 
 しかし、脳の仕事だけは秒以下の短時間で実施しなければならず、手紙を書いて血管の中に流す方式では間に合わない。そのため例えば右脳と左脳は脳梁という電子回路を通して電気的に会話する方式を取っている。アメリカとロシアの大統領を繋ぐホットラインが何本あるのか知らないが、おそらく数本だろう。しかも、たまにしか電話しない。それと比べると脳梁の回線数は膨大だ。1億回線とも2億回線とも呼ばれている。左脳にいる日本人が右脳からかかって来た電話に全員総出で応えても足りない。この脳梁を通して絶えず左右の脳が意見交換し、目の前で起きるホットな出来事に対応している。
 
 パソコンやスマホの場合、毎年技術が高度化し、高性能をうたう機種が世に出て来る。より高性能なハードウェアに人気が集まる。できるならサクサク動く機械を手に入れたいと多くの人が望むからだ。脳梁の構造や使い方の話しだけで見ると、実は明らかに女性の方が高性能な構造をしていることがわかっている。脳梁の回線数を1億とも2億とも、と前述したが、確実に女性の方がこの回線数が多いという。女性の脳の脳梁は男性よりも大容量の情報交換が行える。
 
 体中の臓器が独自の考え方に基づいて仕事をしているように、脳の各部署も自分たち自身の思想に基づいて独自の仕事をそれぞれ並行して行っていると考えられ、おそらく100ミリ秒とか200ミリ秒の短時間に男性より女性の方が脳内の部署間の打合せ回数が多いのだ。各部署が独自に自分たちなりの分析結果を持ち寄って様々な角度から事件の解明を行い最善の解決策を出す、ということにかけて女性の脳は男性をはるかにしのぐ。おそらく妊娠時代を含め自分自身だけでなく子供の生命までも一瞬で守る策を講じないと生き残れない事態に遭遇する確率が男性より高いことが、このように脳全体の機能をフル活用するための高度なインフラを女性の体内に作り上げたのではないか。
 
 この高度に発達した脳内インフラが最高に活躍するのはもちろん子育て中の時期であるため、彼女たちからすると旧世代のシステムインフラのような貧弱な脳内システムしか持っていない男性の処理能力はあまりにお粗末で呆れてしまうに違いない。
 
 にもかかわらず、何とか子供を預けて会社に出れば、性能の悪いシステムを頭の中に維持し続けている男性ばかりが大きな顔をしている。社会の制度もまだまだ男性優位だ。子供が出来て急速にフル活用することになった脳が見る社会は新鮮で不平等や理不尽であふれかえっていることだろう。だが同時に今まで見えなかった幸福や面白さも見えて来てしまうから困ったものだ。だが、そちらだけに傾倒してしまうと不平等打開はなかなか進まない。本質的に優位な頭脳を持っている者たちが社会の中枢で責任を果たす気概を持つべきだろう。(三)
 

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・思い出ダイバー 13(銭湯編 EP.2)

2017-10-26 08:30:00 | 日記
前回の続き。

このままでは(照)はお風呂に入らずに寝るハメに!
---

「家の湯沸かし器が壊れたようです」
池「え?大変だねぇ・・」
池「お風呂とかどうするの?」
「帰りに銭湯に寄ろうかと」
格「石鹸とかタオルとかどうするんですか?」
「シャンプー等は帰りがけに購入します」
「でもタオルがなぁ・・・」
格「タオルならありますよ?持っていかれます?」
「(あるんかーい!)ぜひ!」

会社に常備されていた水洗い済みの新タオルのおかげで、銭湯に向かう装備を着々と揃えていく(照)。格さん、本当にありがとうございます!(かくさんじゃないよ)

どうやら目指す「ひばり湯」の営業時間は23:00までのようだ。時計に目をやると20:00を指している。今から会社を出ても余裕で温まって冷たいビールを飲んで帰ることだって可能だ。さて、風呂に入りに行こうかな、と帰り支度をしていると奥さんからメッセージが!寝てたんじゃないのか。

「ひばり湯行くんでしょ?」
「貸しタオルはあるみたいだよ」
「備え付けのシャンプーは無いみたい」
「ドラッグストアで買っていくゼ」

相変わらずの情報収集能力を発揮する奥さん。ガラケーからスマホにキャリアごと乗り換える際に、超細かい文字で書かれた規約を隅々まで読み込んで、結局あの楽○モバイルに決めただけのことはある。彼女の情報収集能力によって、憧れの女優さんの映画舞台挨拶チケットをゲットしたのはもう五年以上前の話だ。うん、歳を取った。

旅行気分が出てきた(照)。旅行用のシャンプーとか洗顔フォームとか、入浴に必要なアイテムを購入するためにあの泌尿器科に近いドラッグストアを徘徊してみた。

「あれれ?想像しているヤツが無い・・・」
こんなのを探してるんだけどなぁ」
「最近は試供品みたいなのが主流なのね・・・」
「これらを買います」

「好きにすればいいのに笑」

確かに。

良し!気分を取り直してアイテムを確認してみよう。
・会社から持ってきたタオル × 2
・シャンプー(フルサイズ笑のリンスイン)
・トラベルセット(洗顔&体洗う用)

バスタオルが無いだって?そんなことは百も承知。何を会社に求めているんですか?とりあえず洗った頭と体を拭ければそれでいいのだ。そもそも水洗い済みのタオルが会社にあることだってミラクルだし。

何でフルサイズのシャンプー?って疑問に思うかもしれないが、これから数日間銭湯通いが始まることと、湯沸かし器が直ったあともフラッと銭湯に行けるように準備していた方が、出来る人(?)っぽくてカッコイイし(謎)

例えば会社で・・・

?「うわーー!!急に家の湯沸かし器が壊れたーー!」
「(バーカウンターでのグラス風に)シャーーっ」
?「はっ!こ、これは・・・メ○ット!」
「使いな」
?「あ、ありがとうございます!」
「なーに、困ったときはお互い様さ」
?「(カッコイイ・・・)」

・・・ってことは起きるはずは無いな。


疲れているのでお風呂に行ってきまーす。


---続く


(照)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止する

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成おじさん

2017-10-25 09:28:56 | 日記
当時、官房長官だった小渕 恵三さんが『平成』という新元号を発表してからもうすぐ30年になろうとしている。昭和に生まれ昭和に育った私にとっては、「平成」って言われてもなぁ~。というのが当時の感想。新しい時代の幕開けに胸を躍らせるには昭和天皇の存在が大きすぎ、そんな気分にはならなかった。
今年の6月に特例法が成立し、つい先日、天皇陛下の退位日が2019年3月31日となる方向で最終調整に入ったというニュースが流れた。つまり調整がスムーズに進めば、翌日の2019年4月1日には、平成の次の新しい元号がスタートすることになるわけだが、今回は前回と異なり、新しい時代の幕開けに胸が躍るのだろうか?小泉 進次郎氏が官房長官として新元号を発表するのだろうか?新元号が何になるかも含め少しワクワクしてしまう。

ところで元号は誰がどう決めているのか?調べてみたところ手順は以下になるらしい。
(1) 漢文学や国文学関連の大学教授ら有識者が候補を考案
(2) 内閣官房長官が選定
(3) 閣議で協議
(4) 国民を代表する形で衆参両院議長の意見を聞く
(5) 閣議で決定

平成になった際、(1)は事前に検討されていただろうが、(2)から(5)は、長くても8時間程度で決定まで至っていることになる。
やればできるならもっとサクサク物事を決めてよ。説明を先延ばしにせず、さっさと説明してよ。と要らぬ方向にひとり言をつぶやき、話しを止める。

元号が変わることで我々の仕事にはどんな影響があるのか?
当然、和暦を用いているシステムについてはすべて改修が必要になる。画面周りで新元号を追加したり、西暦に変換する処理を追加したり、帳票の出力を変更したり、システムによって改修内容は様々だ。
官公庁や金融機関のシステムには、内部的に”昭和”を使い続けているものもあるらしい。早急に対応が必要で、かつ、影響範囲を最小限に留めるために採られた苦肉の策なのだろう。
今回は、前回に比べれば時間的に余裕があるので、これを機に一新するかもしれない。
私もそうだが弊社社員の大抵の人が仕事として、”元号が変わる”という経験をしたことはない。ちょうど本日は会社の全体会議、経験者を探して苦労話しを聞いてみるのも楽しいかもしれない。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする