JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

防災にポータブル電源

2024-08-30 09:00:00 | 日記
こんにちは、(江)です。
この頃地震の注意報や台風など自然災害に身構える日が続いています。
みなさんはそのような災害に対してどのような対策をされているでしょうか。

私はタイトルにもある通り、ポータブル電源を購入し、停電時の予備電源として備えています。
ポータブル電源とは、スマホのモバイルバッテリーを大容量化し、家庭用コンセントなども使えるようにしたバッテリーです。別途小型のソーラーパネルで充電できるものもあるところが特徴です。
防災用途の他にも、アウトドアなどにも利用されています。
私が購入したのは以下のモデル。

EcoFlow RIVER2 + 60wソーラーパネル


バッテリーのみでももちろん使用することはできますが、防災として購入するにあたり、コンセント以外からの充電ができるソーラーパネルは必須と思い、セットで購入しました。

ポータブル電源を販売しているメーカーは、有名どころだと、
Anker、Jackery(←よくフェスでも出店している)などがありますが、比較的コスパが良いと噂のEcoFlowのモデルを購入してみました。

使用感などについては、実際の被災時に使用したわけではないのでまだ分かりませんが、実物を見てみての感想として、、
まず重さは3.5kgと片手で持ち運べるくらいなので、家の中であれば手軽に移動できるくらいかと思います。ただ外へ避難する時にすぐに持ち出せるかというと場合によっては難しいかもしれません。
充電容量は256Whで、シリーズとしては最も少ないモデルです。
ですが、スマホであれば約16回、電気毛布だと3.2時間ほど使用することができるそうで、ソーラーパネルで繰り返し使えることを考えれば、最低限の容量だと思います。

また、ソーラーパネルですが、こちらもかなり軽量で持ち運びも問題なく、設置も広げてスタンドさせるだけなので簡単です。
ただ、設置の向きには注意する必要があり、しっかりと日光の射している方向に向けないと十分に充電ができません。
私が試したときは、夏の昼間でも設置場所が日陰であると、1wも充電してくれなかったので、やはり日の向きが重要であると分かりました。

あと、少し気になった点としては、公式サイトの仕様に、
「推奨使用温度範囲:20℃〜30℃ (保管温度範囲:-10℃〜45℃)」
と書いてあるところ。
必ずしも20〜30℃の間で使用しないといけないわけではなさそうですが、耐冷/耐熱の機能はないのか、夏場の野外(特にアウトドア時など)は推奨範囲外での使用になりかねず、さらには車内に保管しても問題ないのかは少し気になりました。

以上、ポータブル電源を購入してみて現時点での感想を書いてみました。
始めに防災用として購入したと話しましたが、普段使いとしてもどこでも電源が取れる利便性もあり、また被災時に1日中使えるような容量ではないものの、最低限の電源は使えるという備えとして安心感が持てて良いのかと思っています。

少し?値は張りますが、より容量の大きいものだと、より本格的に家電が使えたりするものもあります。
みなさんも家庭の状況や用途によってポータブル電源検討してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人には勝てない

2024-08-29 09:00:00 | 日記
日中の暑さは全く変わりませんが、夕方以降は段々と過ごしやすい気候にまで温度が下がりつつありますね。夏はまだ終わりそうにないような気温の日々ですが、夏も終わりに向かい始めたんだなと感じ始めました。
ちょくちょくブログには書いているんですが、梅干しが好きでして、なんなら漬物全般が大好きで自分でもいろいろと漬けたりチャレンジしたりしています。梅干しやぬか床にはまだ手を出してないんですが、浅漬けはもちろんのこと、甘酢漬けや、辛子漬け、しょうゆ漬け…等々比較的簡単に作れるものはよく作っておりました。
自分好みの味付けにできる+安上りなので、自分では手が出しにくい発酵系のお漬物や梅干し等以外はお店で購入しなくなっていました。
先日、お盆の時期に夏休みをいただきまして福島の方に帰省してきました。自分の実家は古い風習等が少々残っておりまして、親戚周りやらなんやらと先人のお姉様方にお会いする機会が沢山ありました。すると必ず出てくるのはお姉様方自慢の漬物たち。
これがまあおいしい。同じ浅漬けでも味の深みが違います。この三五八漬けの美味しさは何!?このお店に出てきそうなきゅうりの甘じょっぱい漬物の作り方は!?と年季の差を見せつけられました。
ちなみに、一番感動した名称不明の創作漬物のきゅうりの甘じょっぱい漬物は祖母のものだったため、作り方を聞いたところ、佃煮を作るような要領で作られていることが発覚。きゅうりをまず4キロ用意して、塩もみして、調味料を…まって!?きゅうり4キロ!?業者!?この前は同じの5キロ漬けた!?完成したらすごいちっちゃくなるって言われても多くない!?
年季も違えば仕込みの量も違いました。おばあちゃん、個人の漬物できゅうり4キロは揃えられないよ、何なら入る鍋が無いよ…と打ちひしがれてしまいました。
やっぱり量を作ることもおいしさの秘訣だったりするんですかね?煮物とかも少量作るより大量に作った方が出汁が出ておいしくなる気がしますし。
ちなみに別のお姉様に茄子漬の漬け方を聞いたところ、まずは茄子のある品種固定で小茄子でなければいけないと教わり、市販の名もなき中長なすではこのおいしさは得られないんですね…と漬物へのこだわりに感心してしまいました。
先人の技術と知恵にはまだまだ遠く及ばないようです。次回帰省したらもう少し作りやすい漬物の作り方から教わってこようかなと思います。
(YY)
moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンの赤ちゃんとふれあい体験

2024-08-28 09:00:00 | 日記
こんにちは!ハムです。

私のブログと言えば猫ですが、今回はネコ科についてです。

先日富士サファリパークに行ってきました。
目的はライオンの赤ちゃんとのふれあい体験です。
静岡県出身ということもあり、富士サファリはとてもなじみ深い場所です。
東京に来てからも毎年一度は遊びに行く大好きな場所です。

そんな富士サファリから「ライオンの赤ちゃんが誕生!」とのメルマガが届きました。
詳細を見てみると、生まれたばかりのライオンの赤ちゃんと貸切でふれあえるという内容でした。
一組30分で値段は15,000円。
(動物園マニアとしては破格だと感じました)

この機を逃すまいと予約解禁時間は予定を入れずスタンバイしていました。
しかし予約完了ボタンを押したところで争奪戦に負けてしまいました。。。
ライオンとふれあえるのは扱いに慣れた飼育員さんでも生後3か月まで、一般客は生後2か月までだそうです。
そのため次の予約解禁で予約が取れないと、ふれあい体験には参加できないという状況でした。
なんとしてでも予約を勝ち取りたかったため、2回目の予約解禁時間に向けて万全の準備を整えました。
ログインパスワードはFaceIDで自動入力に設定し、クレジットカード番号はコピーした状態で待機。
予約時間になった瞬間にブラウザを更新して猛スピードで予約画面まで進み予約をとることができました!

当日は渋滞で遅れることを恐れて3時起きで出発しました。
休日でしたが深夜だったため渋滞もなく、スムーズに到着できました。

そしていよいよライオンの赤ちゃんとのご対面です。
パヤパヤの毛にぽんぽこのお腹、クリクリのタピオカのような瞳。
小さな体に不釣り合いな大きな手のひら。
一目見た瞬間からあまりのかわいさに溶けてしまいそうでした。



貸し切りの部屋で自由に歩いていたのですが、あまりのよちよちさに驚きました。
思い返せばそもそも生後1か月と少しの生き物と触れ合ったことがなかったため、赤ちゃんという生き物のかわいさに衝撃を受けました。
座っている私の膝に乗り、顔を覗き込んできたときには感情があまりに昂り涙すら流れてしまいそうでした。
飼育員さんの手で軽々と転がされ、お腹を撫でているとそのままうとうとと眠ってしまいました。
かわいさの暴力を受け続け、しんどかったです。ふれあい終了後はへとへとでした。



その日は一日中ライオンの赤ちゃんのかわいさの余韻に浸って何もできませんでした。
一生のうちにこのような貴重な体験ができて本当に良かったです。
また機会があれば参加したいです!!

(ハム)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえば?やっぱり

2024-08-27 12:00:00 | 日記
お久しぶりです!約1年ぶりにブログを書かせていただきます、(ひ)です。
私は年間100杯以上かき氷を食べる、かき氷オタクなのですが、前回のブログでは四季それぞれのかき氷の魅力についてお話しました。
今回もかき氷の魅力をお伝えしたく、どのような切り口でお話しようか考えていたところ、そもそもどのようなかき氷があるのか知らない方も多いのでは?と思い、私なりに4つに分類してみました。
ぜひこのブログを読んで、好きそうなかき氷を見つけてください!

①フルーツのかき氷
1番オーソドックスなタイプで、見た目も想像しやすいかと思います。
ただ、フルーツとひとことで言っても、生のまま飾りつけるのか、ソースにするのか、コンポートにするのか、他の食材と合わせるのかなどなど、様々な使い方ができるのが特徴です。
注意点としては、季節や収穫状況に左右されるため、提供期間が変則的になることです。
その分、季節ごとに様々なかき氷が楽しめます!
今の時期だと桃が色々なお店で提供されており、9月に入ると葡萄が増えてくるかと思います。
東京だと「mamatoko」、横浜だと「のんてぃ」というお店のフルーツソースが濃くておすすめです!

②和の氷
こちらも想像しやすいと思うのですが、抹茶やほうじ茶を使った昔ながらな雰囲気の氷が多いです。
きな粉や桜も相性がよく、優しい甘さが好きな方におすすめです。
小豆を使っているものも多く、見た目以上にボリューミーなことが多々あるのでお腹を空かせてから挑んでください笑
関東ではまだ和なかき氷を出しているお店をなかなか開拓できていないのですが、名古屋にある「shizuku」というお店が雰囲気もおしゃれでおすすめなので、愛知に行った際は訪れてみてください。

③ケーキみたいなかき氷
かき氷なのにケーキ?と思うかもしれませんが、上にエスプーマ(生クリームみたいなもの)が乗っていると本当にケーキのような見た目になるんです。
実際にショートケーキやティラミス、タルトをイメージして作られたかき氷もあります。
東京の「サカノウエカフェ」というお店では、「ショートケーキみたいなかき氷」というメニューも出しています。
ベースが氷になるので本物のケーキよりはあっさりしていて、大きくてもぺろりと食べられるんです。
また、自由に成形ができるので写真だけだと、ほんとにこれかき氷?となったりもします。

上の写真はちゃんとかき氷なんです!笑
ケーキみたいなかき氷はクリームを使っていることが多いので、甘党の方におすすめです。

④お食事系かき氷
その名の通り、ほぼ甘くないかき氷です。
かき氷は甘いという印象が強くあると思いますが、実はあまじょっぱいかき氷はたくさんあるんです。
アボカドやとうもろこし、じゃがいもなど素材の味を生かしたものもあれば、醤油や味噌などの調味料にスポットライトをあてたものもあります。
私は特に味噌のかき氷が好きで、クリームチーズと合わせたかき氷を食べたときは、味噌の塩気とクリームチーズの濃厚さの相性がよく、美味しすぎて感動しました。
メニューの説明だけではなかなか味の想像がつかないことが多く、毎回わくわくすることができます。
東京の「氷連」というお店では、以前とんこつラーメンをイメージしたかき氷を提供したりもしていました。
(気にはなったのですが、流石に挑戦できませんでした、、、笑)
甘いのが得意ではない方も楽しめるのが、お食事系かき氷です!

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
まだまだかき氷が美味しい季節は続くと思うので、ぜひ食べに行ってみてください!!(ひ)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超濃厚月間

2024-08-26 09:00:00 | 日記
どうも!つい昨日ひとり名古屋旅行から帰ってきましたがあちゃんです。疲れたー笑
また一つ「ひとり〇○」ができるようになりました!いぇーい笑
名古屋にはライブの遠征目的で日帰りを予定していましたが、ライブの終了時間的に新幹線の終電が間に合いそうになかったため、1泊2日の旅になりました!!
1日目はライブにだけ行き、2日目に軽く観光してきた感じです。
何気に名古屋初上陸だったのでドキワクが止まりませんね!
基本旅行に行くときのスケジュールは友達任せなので、観光といってもどこに行くのかはまったく決めてませんでした笑
結果、そのタイミングで自分が行きたいところにとりあえず行くスタイルで観光してきました!!







名古屋城と熱田神宮とひつまぶしです!!

とまぁノープランの割には意外と楽しめたんじゃないかなーと思う次第です笑



さてさて、今日のブログはここじゃ終わりませんよ、、笑
まだ序章です。



このお店を知ってる方ってどれくらいいるんでしょうかね??(自分は行くまで知りませんでした笑)
こちらは銀座(最寄りは東銀座)にお店を構える"鮨 銀座おのでら 登龍門"というお店で、どうやらすし職人のお弟子さんたちがお寿司を握ってくれるので本店の"鮨 銀座 おのでら"よりかはリーズナブルにお寿司を食べられるお店なんだそうな?(あってます?笑)
とはいっても使っている食材は本店と同じもののため、クオリティ&お値段は普通に高いです。
そんなご立派なお店に何を思ったのかド庶民極まりない御年2X歳の数名が「行こうぜ!」のノリだけで突撃してしまいました。
とっっっっっっっってもおいしかったです!!!!!
日頃いく回転ずしとはわけが違いますね!
あと「ザギンでシースー」の夢をかなえてしまいました笑
また行きたい、、。(ボソッ)



それから8月といったらなメインイベント!!





ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024、通称ロッキンに行ってきました!!
行ってきた日は12日で、巷では"鬼タイムテーブル"と呼ばれていた日に行ってきました!笑
何が鬼かというと、「人気アーティストが1日に集約されすぎてて休む暇がない!!」、「タイムテーブルの人気アーティストのかぶりがエグい!!」って感じです。
見てくださいコレ!!!



上の写真で星マークがついているのが僕が見たいアーティストです。。
あくまで自分の場合ですが、coldrainに始まりBLUE ENCOUNTまでほとんど休みがないのです笑
それからフレデリ&ヤバT&ヘイスミの時間がかぶってるんです。
極めつけにはサカナクションとFear, and Loathing in Las Vegas(通称:なんちゃらベガス)が完全にかぶってるんです!泣
はじめてタイムテーブル見たときは「え、、鬼じゃん」と思わず口に出してしまうほど。。
さらに当日はこれ以上ないほどの晴天、最高気温は35℃近くになるほどの猛暑日で今回ばかりは倒れるかも覚悟は決めてました笑
結果としては、
coldrain→ヤバT→ヘイスミ(ラスト2曲だけ)→小休憩(ごはん)→10-FEET→フォーリミ→オーラル→UVERworld→サカナクション(初めの3曲ほど)→ベガス→ブルエン
の流れになりました。これでも結構回れたんじゃないですかね??

あとはBBQと屋内アスレチックと、、。書き出すときりがないので今回はこの辺で!
今年も夏を満喫しているがあちゃんでした!笑
ではまたー!

P.S.
だれか花火をいい感じに撮る方法を教えてください、、。
自分にはコレが限界でした(が)





moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする