JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

飾り棚を作る

2023-09-29 09:00:00 | 日記
模型をたしなむ紳士淑女は皆、自分の制作物を眺めてニヤニヤしたいものなのです。そうすると、飾り棚が欲しくなるわけですが、なかなか丁度よいモノが見つからないことが多いです。

作りましょう。

3段ラックの上段を飾り棚に仕立て上げます。

今回の要件を整理しました。
・高さ400mm以上のスペースを確保したい
・幅700mm以上のスペースを確保したい
・奥行は設置スペースの都合で350mm前後にしたい
・横からも眺めたい
・上からも眺めたい
・UVカットしないと劣化が怖い
・ライトアップとかいらない

これをもとに以下の方針を決定。
・高さに関しては上段を使うことで400mmを確保する
・幅800mm、奥行300mmの3段ラックをベースにする
・厚さ1mmのアクリル板を使用する
・フレームはタミヤのプラ材を使用する
・扉はスライド式にする
・UVカットは塗るタイプにする

フレーム部分はプラ材をアレコレ組み合わせてはめ込む形にして対応。タミヤのプラ材は便利です。H型、コ型は溝が1mmなので1mm厚のアクリル板がスコッと入ります。並べればそのままスライド扉のレールになります。加工の手間が省けました。
こういうのの設計にアレコレ頭をひねるの楽しいですね。

フレームの設計ができて板面のサイズが決定したらアクリル板の準備をします。アクリル板はミリ単位のサイズ指定でカット販売してくれるところを見つけたので、まとめてオーダー。自分でカット or 連結するつもりだったので、ここでも手間が省けて大助かり。
色々種類があったので背面は白のアクリル板にしてみました。

前後左右面のアクリル板は重さがあってプラ材のフレームだけではうまく固定できないので天板の重さで抑え込む方式に。逆に天板は幅が800mmもありしなってしまうので、スライド扉も含めた前後面のアクリル板で支持する方式に。
結果、相互依存になり組み立てが大変になりましたが組んだあとは安定。

すったもんだあって、完成。



イマイチわかりにくいですね。
サンプルに1/100 K.O.G.を投入してみました。


折りたたんだバスターランチャーの高さ(全高355mm)にも余裕あり。


展開したバスターランチャーの長さ(全長610mm)にも余裕あり。

よく見ると失敗した跡が多々ありますが、概ねイメージ通りにできたかと。幅と高さのある展示スペースが確保できたのはうれしい。
予算的にはそれなりにかかったけども楽しんだのでチャラ。そもそも要件を満たす既製品は無かったわけですし。
また、課題も色々見つかりました。

・アクリル板、1mmだと薄すぎで不安定
・フレームの溝、1mmだと保持力低すぎ
・ラックの縁に丸みがあって接面が予定より少ない
・UVカットのヤツを塗ると表面がモヤっとする

中段、下段の作成に活かしたいです。中段、下段作ったら上段を作り直したいと既に思ってます。

なんにせよこれで、大物が飾れるようになりました。

後は作るだけですな。
もう、買ってくるしかないですな。

しかたがないなぁ。
しかたがないよね。
しかたがないさ。

以上、(貴)でした。

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のロッキン(後編)

2023-09-28 09:00:00 | 日記
こんにちは!(江)です。
このごろ過ごしやすい気温になってきましたが、今回は前回の続きで、灼熱のロッキン2日目(8/11)を書いていきたいと思います。

前回はこちら→久々のロッキン(前編)

前回ブログ(1日目)では、
・帽子を忘れた
・帰りのシャトルバスが長蛇の列
・(ブログには書いていませんでしたが、)スマホが熱暴走し充電できず
等、いくつか課題がありましたが、2日目はそれらを対策し、
帽子/保冷ポーチを携えて暑さ対策し、トリのバンドも200mほど離れた場所で見てアンコールを待たずに速攻帰ることで、バスも並ばず余裕をもって帰宅できました。(結局アンコールもなかった)
キャンドゥで見つけた保冷剤付きポーチとてもおすすめです!夏場とけやすい食べ物なんかを持ち運べます。

そして、タイムテーブルについてですが、2日目はとにかく知らないアーティストをあえて予習せずに観ることにしました。

なきごと、NEE、MUCC、Base Ball Bear、THE BACK HORN、THE BAWDIES、ねぐせ。

皆さんそれぞれご存じでしょうか。どのアーティストも耳に残る曲ばかりで、今後のフェスでもまた観たいと思いました。
(そこそこベテランのバンドもあるので、「バンド好きでそれ知らんのか!」と言われたらその通りです。。)

また、フェス終わりには、観たアーティストのセトリを調べて、AppleMusicのプレイリストを作るのが帰りの電車での恒例なのですが、今回もタイトなスケジュールだったので、その作業もなかなか大変でした。。
今後フェス運営側からそんな機能作ってくれないかな~~

さて、そんなロッキン2日目でしたが、最後に前回同様2日目のおすすめバンドを紹介して終わります。(※今回も偏見、にわか知識があるので、ファンの方はすみません。。)

・HYDE
 言わずもがなラルクのボーカル。数年前に初めてフェスで観た時から、演出に感動し、今回は前方抽選でかなり近くで観れて大満足。
 麻袋をかぶって教皇神輿?のようなものに座って現れるという、いきなり強烈な登場の仕方だった。「MAD QUALIA」が好きです。
・SAKANAMON
 サカナクションじゃないよ。歌詞の言葉選びがおもしろい。知らない外国人に話しかけられる曲とか作っている。⇒「DAVID」
・Base Ball Bear
 「Endless Etude」という曲にはまった。ギターとボーカルのリズムがずれている感じが聞いていて癖になる。
・THE BAWDIES
 今回予習なしで聴いた中で一番はまったバンド。1か月半経った今でもバリバリ聞いてる。あまり英語歌詞の曲は聴かない方だが、ボーカルの声とバンドのかっこよさに惹かれた。おすすめ曲は「HOT DOG」。

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ比べる

2023-09-27 09:00:00 | 日記
皆さん梅は好きですか?自分は大好きです。
以前、梅干し消費量は20年で4割減という記事を読み、首をかしげるほどには年々消費量が増えてしまっているぐらい梅が好きな人間です。

先日、梅の食べ比べをしに東京ソラマチにある『立ち喰い梅干し屋』へ行ってきました。実は2回目。SNSで話題にっており、これはいかねば‼と当時観光がてら食べに行ったんです。さまざまな梅を漬けて販売している様々な会社のオーソドックスな梅干しがすっぱいのから甘いの、しょっぱいの、はたまたオリーブオイルやキムチなどの変わり種まで好きな梅を選んで食べ比べできます。
あまりにも楽しく、おいしくて、気に入った梅を購入して帰ることができるのも素敵で「また行きたい‼」となり、梅干し食べ比べを目的に行ってきました。

3粒の梅干しとほうじ茶のセットと白米を頼みました。十数種類もある中から選りすぐりの梅干しを選びます。一年ぐらい前に伺ったのですが、その時の写真と見比べると梅の名前が少し替わってる…‼とさらにわくわく感が増します。名前だけでは見た目も味も想像がつきません。店員さんに気になる梅干しの名前や好みを伝えるとどんな梅干しか、おすすめはどれかなど教えてもらえます。

今回は左から「みかん梅」「燻製梅」「なちゅら」の三種を選びました。

味も見た目も梅の品種だって違う梅干したち。最高です。
みかん梅は優しい甘さで塩みが少なく、あまり酸味は感じなくておやつ感覚で食べられて美味しい。
燻製梅ははちみつ梅を燻製したものとのことではちみつ梅の味を鼻を抜ける燻製の香りがたまらない。
なちゅらは一番梅干し!という感じの紫蘇が香る梅干しでした。酸味も塩味もあんまり強くないけれどしっかり感じる。
一般的な(?)おばあちゃんが漬ける紫蘇梅をイメージするとなちゅらになります。

いいお値段してしまうのですが、お土産に気に入った梅干しを厳選して買ってかえりました。
これからはとてもおいしい梅干しとよろしくできる生活が待っています。
炊き立ての白米と梅干し、お味噌汁で最強の1食の完成です。
(YY)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終電に乗り遅れるかも…

2023-09-26 10:30:00 | 日記
こんにちはあるいはこんばんは。

みなさん、飛行機には乗っていますか?
私は旅行が好きなので、金曜日の就業後に羽田空港から北海道へ行くことがたびたびあります。飛行機って遅れますよね。特に雨とか降ってると遅れる頻度が高い気がします。

とある雨の日の夜、私は羽田空港にいました。
そこから最終便に乗って新千歳空港へ、そして札幌まで行く予定でした。
雨だったこともあり、その日の最終便は1時間ほど遅れて出発しました。
もともとの到着予定は22時10分で、1時間遅れなので23時10分頃到着かな?と考えていました。

ここで新千歳空港から札幌への終電が、22時53分であることが判明します。
あれ?間に合わない??と考えていると機長からアナウンスがありました。
要約すると「遅れてごめんね。でも規定内でかっ飛ばして早く到着できるようにがんばるね。」ってことでした。

後になって思ったのですが、飛行機に制限速度ってあるのかな?と。
私はあまり詳しくないのでちょっと調べてみたのですが、どうやら管制区域でないところは、普通の旅客機の制限速度というものはないらしいです。
ただ「運用限界速度」という航空機の機体構造(設計)上、超えてはならない速度があるそうです。

なので普通はどのくらいの速度なのか、ChatGPT君とGoogleのBard君に「羽田空港と新千歳空港の間の飛行機の最高速度は何キロですか?」と聞いてみました。

ChatGPT君の答えは、
「羽田空港と新千歳空港の間の飛行機の最高速度は、通常は商業航空機の場合、時速約800キロメートルから900キロメートル程度です。」

Bard君の答えは、
「羽田空港と新千歳空港の間の距離は約600kmです。一般的な旅客機の最高速度はマッハ0.8程度なので、羽田空港から新千歳空港までの飛行機の最高速度は時速約800kmです。」
でした。

ということで、普通は800km/hくらいなのかと思います。

話はもどり、機長の「規定内でかっ飛ばしてがんばる。」とは何キロだったのかというと、

1000km/hをこえました。


まだまだがんばってくれてます。


この日最高速度の1103km/hを記録しました。
機長さん、がんばってくれました。

そして到着の30分位前にCAさんから、「遅れるので終電後に札幌までの臨時列車が出ます。」とのアナウンスがありました。
終電には間に合わなかったもののがんばってくれた機長さんとJRの臨時便のおかげで、空港から札幌までたどり着くことが出来ました。

最後にいつだかの飛行機の窓からの写真を貼っておきますね。

(ひ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2023-09-25 12:00:00 | 日記
今日ブログ当番なこと忘れてました、、。

どうも!人生で二度目のUSJに行ってきたがあちゃんです。1回目はちょうど1年前に行ってましたね笑
今年も楽しんできました!
今年は何かしら去年と違うことしようと友人と話していたので、せっかくだからハリーポッターの各寮の衣装でパーク内を回ろうという話になり、事前にいろいろ準備をして行ってきました!
ちなみに自分はレイブンクローです!杖は去年オリバンダーの店で選んでもらった杖があったのでそれを持っていきました!



ローブも着ていたのですが、当日の大阪の気温は9月中旬でありながら33℃と「まだ夏なのかな??」と思うような暑さで、さすがにローブの着用は涼しくなる夕方までお預けになりました泣


さてさて、ここからは今回乗ったアトラクションの感想を少々、、

アメージングアドベンチャーオブスパイダーマンライド
来年の1月で運営を終了してしまうそうで最後に乗ってきました!
去年も何度か乗ったのですが、去年は見つけきれなかったアトラクション中の隠れアイアンマンもすべて見つけることができたのでよかったです。
終わってしまうのは寂しいですが、アトラクション最後の写真撮影でしっかりポーズも決められたので満足です。

【ザ・フライング・ダイナソー】
初めて乗ってきました!(去年は雨で運休だったので)
絶叫系はあまり得意ではないので、乗る前まで武者震いが止まらなかったです、、泣
いざ乗ってみても宙に浮く瞬間(?)から頂上まで登っている間は「無理」「助けて」「〇ぬ」「やばい」しかセリフ出てこなかったです笑
ただ終わってみれば楽しかったの一言で、海老反りで腰が痛かったこと以外はなんてことなかったです!笑
あと太陽がめちゃくちゃ眩しかった、、。

【バイオハザード・ザ・エクストリーム+】
去年、クレアルートで何もできずにミッション失敗してしまったので、雪辱を晴らしに行きました!今年のがあちゃんは一味違いますよ笑
去年は道中にあるというパスワードが全く分からず、無様にやられてしまいましたが、今年は道中で見つけたパスワードをしっかりと控えていたので、ミッションをクリアすることができました!
リザルトのカードももらえたのでうれしいです!



【ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~】
「廻廻奇譚」流して歌いながら乗っていたら、酸欠になりました。



【呪術廻戦・ザ・リアル 4-D】
去年は呪術廻戦をミリしらの状態だったので、何を言っているのか全く分かりませんでしたが、
今年は事前にアニメを全話履修していったので「黒閃」も「不義遊戯」も「虚式「茈」」もわかります!

【オリバンダーの店】
また選ばれました!
去年とは杖のバリエーションも変わったそうで、今年は「黒クルミとドラゴンの心臓の琴線の杖」でした!



"黒クルミの木とドラゴンの心臓の琴線を組み合わせることで、驚くほど感覚の鋭い枝ができる。
ドラゴンの心臓の琴線を恋とする枝は、一般に他の枝よりも学ぶのが速く、黒クルミの材は持ち主の心の中の効藤を素早く感じ取る。
そのため技の持ち主が自分自身や他人にをつくと、その枝の効力は途端に低下してしまい、一度そうなってしまったら、できるだけ早く新たな持ち主を見つけた方が良いほどである。
この枝に最もふさわしい所有者は、他人にどう思われようと自らに誠実な人物である。そのような魔女や魔法使いであれば、この枝で素晴らしいことを成し遂げられるに違いない。"


2回も選ばれるのは名家の出かもしれないそうです!笑
才能しか感じられないですね。

とまぁかんな感じで今年も楽しかったです!
翌日に大阪観光で新世界や海遊館あたりにも行ったのですが、次回のブログ書くネタが無かったら書こうかなと思います笑

ではまたー!
はい、無為転変✋(が)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする