JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

春の縫いもの

2024-04-30 10:30:15 | 日記
毎年4月は縫物が発生する。子供たちの体操着に新しい学年、クラスを書いたゼッケンを縫い付ける。一昨年まで前後に2枚大きめのゼッケンをつけなければならなかったが、昨年から左袖に小さいもの1枚に変更された。前後2枚×息子2人分は、なかなかの大仕事で、毎年、来年はミシン買おうと思うが、結局買わずに翌年を迎え、袖に1枚に変更された時は、人知れず一人歓喜した。アイロンでくっつけるタイプもあるが、やつらはすぐに剥がれてくることを知っている。その度にアイロンをかけ直す手間を考えれば、年度初めに縫い付けた方が効率がいいと思っている。体操着に直接書くのもOKなのだが、それはなんとなく憚られ、毎年ゼッケンを選んでいる。

今年の縫物は小さいゼッケン×2だし楽勝!と思っている矢先、「ママ―、副将マークもらったー」とオープン戦当日の朝、出発30分前に出してくる人が登場。このお方、母のことをスーパーマンか何かと思っておられるのか?せっかくもらったマーク、初日からすみません縫い付けられませんでしたと品位を損なう訳にはいかないと、超集中モードで縫い付ける。ごめん、ひとまず上と下だけで許して。。縫物のプロなら30分前でも楽勝なのかもしれない。

無事オープン戦が終わり、ふと息子に目をやると、ユニフォームの膝に開いた穴を指でほじくって広げている。やめんかーい!!!確かもう1本のユニフォームも当て布が破れかけていたのを、破れていない方があるからいいかと目をつぶっていたことを思い出す。

家に帰り、マジマジとユニフォームを見てみると、破れた膝の当て布、もう片方の膝にも小さな穴、後ろポケットは2つともビリビリにやぶれている。もっとよく見ると、ベルトの通し穴も破れかけている箇所を発見。

渋々、修復を始める。当て布は随分前に監督からもらったものがある。まずは古い当て布を外すところから。外してびっくり、当て布そのものも、ほつれ止めに端っこを縫うのですね。そうですよね。。

よくよく思い返すと、ここまで縫物と向き合ったのは小学生以来かもしれない。
昔取った杵柄というけど、玉結びとか玉止めとか、忘れずにできる私ってすごいな。
縫っている最中に糸をみょーんと伸ばすと、志村けんがコントでおばあさんに扮して、縫い糸をみょーーーーーーーーーーーーーんと伸ばしていた姿を思い出し、私あれと同じことやってるwと面白くなりクスクス1人で笑ってしまう。
2本糸で縫っていると片方の糸のおさまりが悪くなるのはなんで?ピンピンって糸弾いてるのになんで?糸が長すぎるのは否めない。糸が安物だからか?縫物のプロなら同じ条件でもスイスイ縫えるのか?
すごい時間かかるなー。プロは何分くらいで終わるんだろう?
プロが見たら、下手くそな縫い目って思うかなー?でもプロじゃないから仕方ないよね。
プログラミングでも素人さんのコード見てなんでこんな効率悪い処理書いてるんだ?とか思うもんね。
でも、ユニフォームの修繕程度だからそこまでキレイである必要無いか。
プログラミングも勉強でやっている程度なら最初から良いコード書けるはずないか。てか、良いコードである必要無いもんね。

なんて思考がぐるぐる回り始めて、縫物はある意味マインドフルネスかもしれないと気がついた2024年の春。
体はガチガチになります。

やっぱりミシン買うぞー!!!たぶん。

(ゆ)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を塞がないイヤホン

2024-04-26 09:00:00 | 日記
こんにちは(江)です。
最近あまりデバイス系の買い物をしていなかったのですが、少し気になったものがあったので、購入しました。

「オープンイヤーイヤホン」をご存知でしょうか。
その名の通り、耳を塞がないイヤホンです。

イヤホンの形状にはいくつかの種類があり、耳に入れ込むタイプの「カナル型」や奥までは入れ込まず、耳の入り口に引っ掛けるタイプの「インナーイヤー型」などがあります。

少し前までは、この2種類が主流だったのですが、最近では「骨伝導型」や「オープンイヤー型」などの耳を塞がないタイプのイヤホンが流行っている気がします。
特にこれらの形状のイヤホンは、周囲の環境音が聞こえてほしい状況や、スポーツの時などに活用されているようです。

私も1年くらい前からウォーキング/ランニング用にオープンイヤーイヤホンを使っており、音質や利便性のため、最近ワンランク上の「Aero Fit Pro」というモデルに買い替えました。

このオープンイヤーイヤホン、何が良いかというと、先にも書いた通り、外を出歩くときに重宝します。
私は仕事終わりに外を歩いたり走ったりするので、周りは暗く、普通のイヤホンで周囲の音も遮断してしまうととても危険です。
イヤホンの機能によっては、外音取り込みという周りの環境音などをデジタルで聞こえるようにしてくれるものもありますが、風が強かったりするとうまく機能しないこともあります。

やはり、このような場面においては周囲の音がそのまま聞こえるような構造のイヤホンの方が適しています。

他には、家の中での音楽鑑賞や映画鑑賞の時に、家族の呼びかけに答えたり、インターホンに気付けるようにするために、このイヤホンを選択するのもありだと思います。

また、「骨伝導型」という、耳を塞がず骨伝導で音を伝えるタイプのイヤホンもよく見かけますが、私はどうもいまだにこの仕組みに不信感を持っており、気軽に手が出せません。
そう考えると、オープンイヤーイヤホンは、耳元に小さいスピーカーがあるのと同じなので、試しに買ってみることにそこまで抵抗を感じませんでした。

一方で、このイヤホンを使っていてよく聞かれるのが、音漏れについてです。
これに関しては、正直音漏れはします。
ただ、外で使う分には大抵外の環境音の方が大きいので気になりません。
電車などの近距離や、よほど静かな環境だと流石に気になるのでおすすめはできませんが。。

以上、今回はオープンイヤーイヤホンについての紹介でした。
ちなみに、私が最初に買ったモデルは、SOUNDPEATSというメーカーの「RunFree」です。
Amazonでセール時に5000円くらいで購入しました。
最初に試してみるオープンイヤーイヤホンとしては十分な音質でおすすめです。
気になった方は調べてみてはいかがでしょうか!


moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の推し活同行

2024-04-25 09:00:00 | 日記
4月に入り、ポカポカ陽気の日も増えてコートをそろそろクリーニングに出したい思いはあるのですが、腰が重い日々を過ごしています。絶妙にクリーニング屋さんが遠いんですよね…
4月22日の記事にてサンリオのお話をされている方がいらっしゃったので、私もサンリオ関連の話をしようかなと。

先日、友人の推し活のために千葉の知らない町に行ってきました。推しデザインのラッピングカーで推しモチーフのスイーツが食べたいとのこと。誘ってもらえることがうれしい+私の推しモチーフスイーツもあるとのことでのこのこついって行ってしまいました。
なんとその友人の推しとは、サンリオのはなまるおばけの"まるまる"でした。…なんという偶然でしょう。友人と同じキャラを好きな方が社内にもいらっしゃるとは。キャラ詳細については4月22日の記事を見ていただければと思います。
ふわふわちっちゃくてかわいい生き物です。人気投票で正式採用されたキャラクターだそうで根強いファンが多いみたいですね。
ちなみに自分の推しはポチャッコとコロコロクリリンです。

話を戻しまして、当日は推しが売切れたら悲しい!という思いから開店時間に合わせて集合、食べに行ってきました。
サンリオカフェワゴンのデザイン性舐めてました。かわいいです。全面にいろんなまるまるがいます。

私は推しのポチャッコクレープ、友人がはなまるおばけのクレープ、ホットココア、アイスクリーム、推しを食べつくしてました。また、はなまるおばけスイーツは一点につき一つはなまるおばけクリップがもらえるそうで、全種類コンプの目的もあったそうな。店員さんが優しくて、無事全3種をそろえていました。
クレープは生地がもっちりしていてとってもおいしかったです。

実はサンリオに推しはいますが、ピューロランド自体はあまり行った経験がないんです。どこかで行く機会を作ろうかなと思います。
(YY)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末パン

2024-04-24 10:00:00 | 日記
皆さん、こんにちは。久々にブログ担当です。
もうそろそろゴールデンウィークですね。新年度始まって心身ともに疲労がたまっていると思うので、ゴールデンウィークでしっかり休みましょうね。
そんなゴールデンウィークですが、時間があるので趣味のパン作りでもしようかなと思っているところです。

最近できた趣味なので、パン作りが得意ってことではないのですが、
昨年から週末の時間あるときにパンを作って、朝食やおやつにして食べています。
ホームベーカリーや生地をこねる機械はたくさん売られていますが、
私は手でこねて、オーブンレンジで焼いてます。(ホームベーカリーはほしい…)

ここ最近作ったパンは、下の5種類ほど作りました。
・塩パン
・くるみパン
・クリームチーズパン
・フォカッチャ
・ベーグル
特に塩パンとベーグルは身内でも好評で満足の出来でした。

【塩パン】
塩パンは中にバター、表面には塩がかかったパンになります。
朝食や軽食に最適です。ただめちゃくちゃバターを使っているので食べ過ぎ注意…。


【ベーグル】
ベーグルは他の一般的なパンの材料とは異なり、バター・牛乳・卵を使用しないパンになります。
ドーナツのような形のパンになります。作り方で焼く前に、少しゆでるのも特徴的な作り方です。
バターを使ってないので、比較的他のパンより脂質が少ないですが、
糖質は他のパンと変わりないのでこちらも食べ過ぎ注意…。


レシピはYouTubeやTikTokなどのレシピ投稿を参考に自分流に少しアレンジして作ってみました。
いつかはオリジナルレシピを作れたらな~と考えてます(笑)
パン作りって、時間がかかるし用意する物も多いし、面倒くさいなって思われる方が多いと思います。
正直、その通りです…。
ただ何か没頭するのが好きな人にはおすすめです。
ホームベーカリーを使わない場合、こねる際に力もいるので筋トレしたい人にもおすすめ(少し無理やり)
もちろん食べるのが好きな人もおすすめです!

新年度も始まって、時間もあるし何か始めるか!と思っている方、何か没頭してリフレッシュしたい方はぜひパン作りしてみてはいかがでしょうか。
最後にずっとパン、パンと言ってましたが、我が家の朝ご飯は米派です(笑)
たまに食べるパンが美味しい。

(い)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活猫とがんばる

2024-04-23 08:29:11 | 日記
こんにちは!ハムです。

散歩やドライブが気持ちよい季節になりましたね!
社会人になってから新年度を実感することがあまりありませんでしたが、今年は4月から環境が大きく変わりました。
昨年はリモートワークがメインでしたが、今年度からは案件が変わり毎日出社になります。
往復1時間半の満員電車は少し大変ですが、規則正しく健康的な生活になりました。

そして我が家にはもう1人環境が変わった人がいます。
そう、この人です。



これまでリモートワーク中はひざに乗り、昼休みには一緒に昼寝をしてずっと人間と過ごしていました。
人間がいればずっと近くにいたい甘えんぼうなので、最近は少し寂しそうです。

家にいる時間が少なくなった分、今まで以上に甘えんぼうが加速しています。
普段あまりふみふみしないのですが、先日は私の腕枕の中で肩に激しくふみふみし、「ニャッ!」と叫んでいました。(笑)
最近は名前を呼んだだけですぐにゴロゴロ言っています。



普段帰宅後すぐに人間の夜ご飯の準備をするのですが、その間もずっと話しかけてくれます。
私「今日は何してたの?」
猫「ニャー」
私「日向ぼっこできた?」
猫「ンニャー」
意味を理解しているかは分かりませんが、私は楽しいです。

他にも日中楽しく過ごせるように、家の設備を考え始めました。
来客用の布団に座るのが好きなので万年床にし、猫用トンネルを近くに設置しました。
布団の上で日光浴をした後、トンネルの中でクールダウンしてサウナのように楽しんでくれています。(笑)

ルーティンを好む猫にとって、生活の変化は人間以上に負担になると思います。
猫が少しでもストレスを感じないよう、一緒に過ごす時間を意識的に増やすようにしたいです。

(ハム)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする