JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

行き着く先

2017-05-31 09:26:09 | 日記
先日、世界のトップ棋士に『AlphaGo』が勝利したというニュースが流れた。AlphaGoは、簡単に言うとAI(ここでは、機械学習、ディープラーニングを含めたものとして扱う)を有する囲碁ソフト。コンピュータが囲碁で人間に勝ったのだ。
更にその数日前には、AIを有する将棋ソフトである『ponanza』が現役の名人棋士を破るというニュース。将棋界でも囲碁と同様にコンピュータが人間に勝っているのだ。
しかもどちらもただ 勝った のではなく、囲碁は3戦3勝、将棋は2戦2勝、人間のトッププレイヤーに対しコンピュータが相手を凌駕する内容だったそうだ。
そして、ponanzaがその戦いで見せた初手「3八金」。以前は人がコンピュータを混乱させるために通常あり得ない手を打つ戦略を聞くことがあったが、まさかコンピュータ側が人を混乱させるような手を使うとは誰も考えていなかっただろう。そこまで進化したのだ。(混乱させるような手 と書いたが、ponanzaにしてみれば勝利のために計算しつくされた手なのかもしれないが)

そんなponanzaも名人との第2戦が行われる少し前に、同じ将棋ソフトである『elmo』に敗れている。ここ数年は絶対王者のような存在で将棋ソフト界に君臨していたponanzaが世界コンピュータ将棋選手権という大会の決勝で敗れたのだ。
開発者は、さぞショックだろうと思っていたが、「ホッとした」というコメントを残している。絶対王者で居続けることのプレッシャーから解放されて ということかと思ったが、そうではない。まだponanzaが強くなる余地があることが分かってホッとした。と言うのだ。
ponanzaの開発者は苦悩していたようだ。ponanzaに勝てるponanzaがなかなかできあがらない。ponanzaは限界まで強くなってしまい、これ以上強くなることはないのではないかと。

開発の現場で、AIが様々なシステムに組み込まれていくとponanzaの開発者と同じように我々も悩まされることになるだろう。AIの導き出す答えの精度をどこまで上げればよいのか。そもそもAIが導き出す答えが正しいものかを検証することも苦労しそうであるが、答えが正しいとして、その精度がどこまで高まっているのか。
時間 が答えの一つかもしれないが、目的、ゴールをしっかりと定めて取り組む必要がありそうだ。
なお、AlphaGoの方は、勝利と同時に引退を発表している。技術の進歩と宣伝効果、Googleの定めたゴールにAlphaGoは達したのだろう。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピタリティ

2017-05-30 09:00:00 | 日記
息子たちが通う小児科のホスピタリティがすごいのでご紹介を。

・院内の整理整頓は完璧。ほこり1つ見かけたことがない
・もちろん予約システムが導入されている
・院内のスリッパは2カ月1度新品に交換される
・待ち時間に子供たちが遊ぶおもちゃが豊富
・院内の上部にはプラレールが通っていて、定期的に走る電車が変わる
・待ち時間や吸入の時間に子供たちが観るDVDの品揃えが豊富。最新作もすぐ導入される
・ということで、もちろん各待合室にテレビは完備
・待ち時間に子供たちが読む本が豊富
・親たちが読む雑誌類も豊富
・紙オムツとお尻拭きが準備されているため、足りなくなったり忘れたりしても安心
・お誕生日の月に受診するとお花のプレゼントがもらえる
・桃の節句の時には子供が男の子でもお母様にとお花のプレゼントがもらえる
・待ち時間に嘔吐などで洋服が汚れてしまったら、高級な着替えを貸し出してくれる
・具合が悪くなり、2日連続などで通院した場合は、帰りにタクシーを手配してくれる
・咳がひどい場合は、吸入器を貸し出してくれる
・具合が気になる時は「どうですか?」と電話をかけてくれる
・予防接種を受けると、よく頑張ったねと必ずオモチャやシールをくれる
・不審者情報が入ればメールですぐに展開してくれる
・ノロウィルスが流行っている時は消毒の仕方や経口補水液の作り方をメールで展開してくれる
・お薬は待ち時間短縮のため、かかりつけの薬局にあらかじめFAXしてくれる

これ全部本当です。すごいですよね。
すご過ぎて恐縮してお断りすることもしばしば。

こんな風に書き出してみるととてもやさしそうな先生を想像されるかもしれませんが、
先生ご自身はとてもサッパリとした方です。
プライドを持って診察されているので、処方される薬にちょっとでも口を出したりするとすごく怒ります。
ということで、先生自身、好き嫌いがはっきりされているようで、合わないお母さんも多いです。

うちの息子は腸が弱かったので、先生に教えていただき大豆ペプチドミルクを飲んでいました。
保育園に入園する際にミルクのことを伝えると、それは病気なので診断書が必要と言われた時も、私は病気という診断はしていないのに、誰が病気と言っているんだ!?と断固として保育園と戦ってくれました。

そんなこんなで私は先生ととても仲良くさせていただいていて、行く度に先生のちょっと聞いてよ!この間こんなことがあってね!をうんうんと聞く役です。
以前は毎月毎月通っていましたが、最近は子供たちも強くなってきて、行く頻度が減り、先生にお会いできないのは少し寂しいです。

私は某人気リゾートホテルには行ったことがありませんが、先生のホスピタリティは負けてないような、むしろ上を行っているような気がします。

業界は違えど、私も先生を見習って行きたいなと思います。
うーん。まだまだ遠いな。

(ゆ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り方

2017-05-29 08:30:10 | 日記
 面白いものを作っているうちに「こんなものができちゃった、何かに使えないかな」と考えて、出来たものをニーズに合わせて少しずつカスタマイズしながら商品化して行く方式もあれば、近未来の「こうありたい」生活を思い描き、その生活を実現するために必要なものを段階的に積み上げていく方式もある。
 どちらが良いということでもないと思うが、そもそも「かくあるべし」と狙いを定めたところから商品を作って行く方が「当たり」に近い分、効率的かもしれない。商品や製品を生み出す方式の話しだ。
 他に無いアイデアを生み出すことができるかどうか、ヒット商品(またはサービス)というお宝に到達できるかどうかが企業存続の分かれ道になっている。
 
 もちろんヒットしても一過性、の商品もあるので継続的に存続するためには次々とヒットを出さなければならない。個人で実現するのはなかなか難しいことだ。ヒット商品と言ったが、多くの中小企業の場合、ヒット商品は企業の顔となる人材であることがほとんどだ。良い意味で業界の名物のような人がいるために商売が成り立っているという企業が多い。名医と呼ばれるお医者様の存在が特定の病院に患者を吸い寄せるのと似ている。
 この路線で進むならやはり名物人材の後継者を作り、かつ増やさなければ継続はできない。そうした取り組みとともに名物の存在を広くアピールする活動は不可欠だ。これはモノやサービスのヒットを狙う時とそう大きく変わらない。
 
 今頑張っている企業も従来のモノやサービスや人だけでは少しずつ減速し、やがて停止してしまうだろう。やはり斬新なアイデアを出して変化していかなければならない。つまり新しいモノやサービスや人材を生み出す必要性は全ての企業に共通している。
 ではその必要性に応えるべく、どの企業もアイデア出しに努力しているかというと不思議なことに、そうではないようにも見える。出来るかどうかは別として「やってみる」企業と「やってみようかなと考えている(だけ)」の企業の違いはきっと大きい。これは個人でも同じだ。
 
 面白いアイデアを出す風土を作るためには、出て来たアイデアを面白がる風土を作らなければならないだろう。提案する生活が当たり前になってしまえば必然的に情報の収集力や観察力が求められ、それらの力は自ずと向上する。アイデアを出すための調査や検討の時間を作り出すためにもルーチンワーク化した業務の生産性と品質を向上させて行かなければならない。これも工夫しようとするだろう。これらが好循環となって様々な改善が進み、結果的にヒット商品が生まれることは十分にあり得る。「やってみようかなと考えている(だけ)」の企業には起き得ないことだ。
 さて、振り返ってわが社はどうなのか。ヒットは生まれていないがバットは振り回し始めている。が、風土はまだシベリアの凍土のように固い。あちこちで提案の若葉が芽吹くように面白がって行こう。(三)



moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそば食べたい

2017-05-26 09:00:00 | 日記
先日、母から一通のメールが届いた。
「仕送りどうもありがとう。何か食べたいものあったり、送ってほしいものあったら言ってください。」と。
そこで、久しぶりに沖縄そばが食べたかったので、「おそば食べたいから、暇があればおそばを送ってください。」と返した

数分後。「それじゃぁ、明日にでもおそばと何か一緒に送るね。」
翌日。「2日後に到着予定にしておいたからね。」

ということで、せっかくなので母から届いたものを紹介しようと思う。
送られてきたものは殆どが沖縄の食材だ。

一部抜粋した写真を貼っておこう。


まず私が所望した【沖縄そば】から紹介しょう。
沖縄そばと言っても、沖縄本島では、八重山そばや宮古そば、てるきなそばというのも売っている。
それぞれ、麺の細さや硬さ、ちぢれ具合が微妙に異なるのだ。
ちなみに、真ん中の沖縄そばには潰れていて見えないが、「ローソンセレクト」と書いてある。
400g100円で沖縄のローソンで販売している。自宅近くの店舗でも販売してほしい。切実に。。。

次に、【ポーク】。
東京でも、ポークは売っている。皆さんご存知のSPAMだ。
沖縄では、SPAM以外のポークも売っており、写真に乗っているTULIP(チューリップ)の他に、ミッドランドのポークと言うものもあり、よく食べていた。
うす塩味とあるが、全然うすくなく、朝は焼いたポークとご飯さえあれば完璧だ!
ただ、沖縄からの仕送りには必ずと言っていいほどポークの缶詰が入っているため、自宅にはすでに5個以上保管されている。。消費が追いつかないよ母さん。

続いて、【三枚肉】。
こちらは沖縄そば用の三枚肉だ。いわゆる豚の角煮を薄くしたものと言えるだろうか。
そばに乗せて食べるのだが、普通に美味しい。
今回は市販のものだったが、祝い事や正月になると祖母が手作りするが、市販のものより断然美味しいのだ。家庭の味というのはいいものだ。

次、【タコライスの素】。
これにはタコライスにかけるひき肉部分がタレと一緒に入っているものとチリソースが別で入っている。
レタス・チーズ・トマトは自分で用意する必要があるが、これを使えば簡単にタコライスができるため、よくお昼の弁当にもなる。
ちなみに、沖縄でタコライスを食べるのであれば、「キングタコス(通称キンタコ)」に行くべきだ。
かなりのボリュームがあるので、直前には何も食べないで行くことをおすすめする。

まだあるのだが、長くなってしまうのでサラッと紹介してしまおう。
●沖縄そば(インスタント麺)
  沖縄そばのインスタント麺だ。これはこちらでも購入できるものだし、やはり生麺とは別の食べ物だ。確かに美味しいが。
●じゅーしーの素
  沖縄の炊き込みご飯であるじゅーしーがこれ一つでできてしまう。
  だが、お店で売っている手作りのほうが美味しい。
●みそクッキー
  これは久米島のクッキーだが、ちゃんとみその風味もあってとても美味しい。
●ちんすこう
  割愛。
●コンビーフハッシュ
  沖縄ではゴーヤーチャンプルーなどによく入っているが、自宅での使いみちに少し困っている。
  オムライスに入れるかな。
●沖縄そばだし
  言わずもがな沖縄そばのだしの濃縮版だ。お湯を入れることで立派なそばだしになる。
●サーターアンダギー(祖母の手作り)
  こちらも結構有名なお菓子。方言を訳すと砂糖油揚げらしい。地元ではサーターアンダギーミックス粉が売られているぞ!
  今回は祖母の手作りだった。揚げたてはとても美味しいが、時間が経つとパサパサしてしまうのが難点か。
  牛乳片手に食べると美味しさ倍増!
●魚肉ソーセージ
 なぜ!?こちらでも購入できるし、特別好きだと言った覚えもない魚肉ソーセージ。
 限定でもなんでもなく、製造元も東京だ。まぁせっかくなので沖縄そばに入れて食べた。
 DHAを取ってほしかったのか。



長々と書いてしまったが、やはり沖縄そばは生麺に限ると実感した。
賞味期限がもうすぐ切れそうなので、早めに消費しなければ。
やはり、生まれ育った地元の食べ物は嬉しいものだ。
お返しに、こちらの特産か何かを送ってみようかな。
魚肉ソーセージはおやつにでもするか。

(DG_K)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2017-05-25 09:00:00 | 日記
メンテナンスって大事ですよね。
Wikipediaによればメンテナンスの意義について、このように書かれていました。

人々が生活のうえで使用しているものは、どんなものでも時間とともに劣化・老朽化し、やがて使用に耐えなくなる運命にある。しかし、メンテナンスによって、欠陥を早期に発見したり寿命を伸ばしたりすることが可能である。大量消費の時代である現在、大量生産から再利用・再使用にむけた動きが活発であるが、それにとどまらず、現存する製品や構造物などの効率化や延命を実現するメンテナンスという技術は欠かすことはできない。

どんなものでも劣化、老朽化していく、と。
メンテナンスをすることで、欠陥を早期発見できる、と。
おっしゃる通りで、、、

最近、体のメンテナンスについて考えさせられました。
定期的なメンテナンスが必要ですね。
「いーのいーの、大丈夫!」って、これだと老朽化してから、欠陥を発見してからが大変ですね。

先日、お医者様にお世話になることになりました。
歯医者と耳鼻科です。
ここ半年ぐらいの間、歯ぐきが痛かったんですね。
「痛いなぁ、治療が必要だな。忙しくなくなったら」と、こんな感じで半年ぐらい放置して過ごしていました。
ですが、最近になって「なんだか顔も痛いのかも。あれ?頭痛もあるような」と。
「あ、かぶせていた歯も取れたまんまだった」と。
気になりだすと集中できませんね。
そんなこんなで、まず歯医者に行きました。

根っこの治療をしている歯は、隙間からバイ菌が入ったり、炎症しやすいのですね。
レントゲンを撮ってもらうとその様子がわかりました。
また、鼻腔に炎症があるようで。
耳鼻科で診察してもらい、沢山のお薬を頂きました。
手術等の大変な事にはならないそうで。ひと安心。
お薬を2週間ぐらい服用した状態ですが、抗生物質の効き目はすごいですね。ありがたいことに顔の痛みは無くなりました。

診察代、お薬代とお金がかかりました。
また、急いで検査が必要とのことで、診察日の指定があったため会社も休ませてもらいました。
「コレだいぶ痛いんですけど!!」となる前に定期検診に行ったりしていれば、こうではなかったのでしょう。

メンテナンスって大事ですね。

(八)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする