JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

FT-107M 修理 その5

2020-01-13 | Weblog
FT-107M の修理の続きです。

ここまで直ったら、最後までやるか。
しかし、Extender Boardが無いと基板を動作状態でチェックできません。
他の機種でも製作しましたが、片面の物、両面の物やピン数が違ったり
ピン間のピッチが違ったりで、共通して使うことが出来ません。
機種ごとに作らなければならないなんて.....
今回使った後、再び使う事があるかどうか。

メモリーユニット以外の他のすべての基板用


希望するピン数のソケットが入手できなかったので、ソケットに誤挿入防止用の
ピンを製作して埋めています。
端子はメッキ処理、パターン部分は防塵防湿コーティングをしました。


基板を実装して見ると、こうなります。






そしてメモリーユニット専用



基板を実装すると



メモリーユニット以外のExtender Boardは今回活躍すると思いますが、
メモリーユニット用は作っただけで、一生使わない可能性が 大 です。
そんなに壊れるものでもありませんので.....

もう一台のFT-107Mはメモリーユニットが入っていますが、この部品取り用として
購入したFT-107Mはメモリーユニットが抜き取られていました。
実装されている方のメモリーユニットは不具合なく動作していますので、今回製作する必要はなかったのですが
また後日作らなければならなくなったら面倒なので、一気に作り上げました。

これで、来週から1.9MHz、3.5MHzで調子が悪い部分があるのを
追いかける事が出来る態勢が整いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする