JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

Canon EOS Kiss Digital N 分解

2015-03-29 | Weblog
友人から、 デジタル一眼のCanon EOS Kiss Digital Nが壊れたので
教材に差し上げますとのメールが。
不具合は、シャッターが切れないとの事。

そう言えば、デジタルカメラの分解なんてした事なかったよなあ、
どんな構造になっているんだろうと興味がわいて来ました。

回路図は無いし、あったとしても部品が小さすぎて部品交換なんて
無理な世界でしょうから、分解しながら構造を見ようと
さっそくお送り頂く事にしました。

Canonのレンズは持っていないし、この機種はCFカードとの事ですので
とりあえず、その2点は作業が終わったら返却するのでお借りする事になり
一緒にお送りしていただきました。

届いてすぐ電源を入れて見ると、何と撮影出来ます。
CFカードをからPCに転送して見るとちゃんと写っています。何???

色々操作してみると、色々なスイッチが機能していません。
MENUボタンが効かないのでMENU画面も出ません。
しかし、撮影してすぐは、撮影した画像が10秒ほど出ていますので
LCDは生きています。

接触不良を考え、MENUを押したまま、カメラに軽く衝撃を与えると
MENUに入れることを発見。
しかしMENUに入れても上下左右ボタンが機能しないので
日付設定も出来ません。



よし、壊れている、分解だ。



本体とLCD,ボタンが多数付いているパネルを外すと、2本のリボンケーブルが
見えてきました。
そのケーブルをゆすると、機能しなかったボタンが動作するようになります。
本体側か?パネル側か?
どうもパネル側を触ると動作するようなので、コネクタを洗浄したり
コネクタの再半田を行いましたが、思わしくありません。
よーく見ると


リボンケーブルに亀裂が.......
鉛筆が貫通するほどの本数が折れて断線しています。


こりゃ駄目だ。
52ピンのケーブルですが、こんなのは一般流通品ではありませんし、
同じカメラの壊れたのを入手しても、劣化具合は同じですから。

修理出来ないので、元に戻しました。
風景、人物、花などに設定すれば、撮影が出来、撮影後10秒ほど
画像が確認できますので、AUTO限定なら使えます。

これを報告すると、カメラが使えるのだったらレンズ、CFを差し上げますとの
ありがたいお言葉。
オート限定で無線機修理の記録写真用に使用させていただこうと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-721 修理

2015-03-15 | Weblog
IC-721 の修理依頼がありました。

・感度が悪い
・マイクゲインを上げてもパワーが出ない
・バックライトが一部切れている

との事でした。
届いた無線機を早速チェック。

感度が悪いのが21MHzであったと、詳細をご連絡頂いていたので、
まずは21.100MHzでチェックすると、全く問題が無いので
運送中の振動でどこかの接触不良が直ったのかと
思いましたが、21.200MHz、21.300MHzなど100KHz毎に
チェックして見ると、なるほど仰る通りと納得出来る
データが取れました。







調べて見ると、DDS LOOPの発振が不安定で、周波数によっては
発振が停止しておりましたので、不良部品を交換。
安定して発振するようになり、どのバンド、周波数でも感度十分に
なりました。

マイクゲインを上げてもパワーが出ないのは、この無線機には
スピーチプロセッサーが内蔵されていなくて、1石のマイクアンプだけです。
外付けのスピーチプロセッサーか、マイクアンプを入れてやれば
トークパワーは上がるでしょう。この無線機の動作としては正常でした。

バックライトは電球を交換するか、LED化するか尋ねた所
LED化を希望されましたので、LED化しておきました。



バックアップ電池が2.98Vまで低下しており、もう数年は
大丈夫だろうと思いましたが、一般の方が簡単に
交換出来る場所ではない為、交換を希望されましたので
オリジナルと同等の新品のタブ付電池に交換しました。
ソケット化しても一般の方が分解すると電線を切断してしまう
可能性があるので、ソケット化する意味が無いのと、あまり電池を
消費しないので今後10年以上交換の必要もありませんので
タブ付電池で問題ないでしょう。

基準周波数、DDSクロック,BFOなど、かなりズレておりましたので
調整をしました。


調整を終えた違う無線機をモニターとして、IC-721をダミーロードに
繋いで送信すると、周波数がバッチリ合っております。

送信はどうかとチェックして見ると、28MHz以外は元気良く100W出て
おりましたが、28MHzが昔の最大パワーであった50Wのままだったのと、
7MHzの拡張周波数の送信禁止がかかっていたので、
28MHzで100Wになるように改造、7MHzの拡張改造も行い
本日の作業終了。


1週間、時々電気を入れて動作チェックをし、今週末はさらに各部を調整して
作業終了予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物が遠回り

2015-03-09 | Weblog
岡山県から北海道に 「ゆうパック」 で荷物を出したら、
何と沖縄経由で北海道に! そんなアホな。

本来なら8日(日曜日)の午前中に配達されていたはずなのですが、
日曜日の朝に郵便局員から電話があり、荷物が間違って沖縄に行って
しまっているとの事。
では、いつ届くの?との質問に、プラス2日ですと。
やってくれました.....

荷物を追跡すると、

2015/03/06 11:38 引受 井原郵便局  岡山県
715-8799
2015/03/06 22:49 通過 新大阪郵便局  大阪府
539-8799
2015/03/08 08:39 通過 那覇中央郵便局  沖縄県
900-8799
2015/03/09 01:34 通過 札幌支店丘珠分室 北海道
060-8799
2015/03/09 12:07 通過 旭川東郵便局  北海道
078-8799

と、ご覧のように 大阪 --> 沖縄 --> 北海道。
せめて同じ方角で間違えてくれればプラス一日でしょうけど。
北海道の荷物を沖縄って....



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LM-140M 安定化電源修理

2015-03-08 | Weblog
TS-790 の修理&調整が終ったので、連続通電試験を行おうと思ったのですが
修理デスクでやると、邪魔になるので違う所で行う事に。

TS-790は電源内蔵ではありませんので、DC13.8Vの電源が必要なのですが
丁度良い物がありません。

そう言えば、電圧が上がらないと言う事で、購入したのが
あったなと、引っ張り出し修理開始。

不良部品の交換と、調整をして復活。


これで、修理デスクが空きました。
次はどの無線機を修理しようか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする