JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

IC-371 4台目 修理完了

2013-08-24 | Weblog

IC-371 パワーが不安定と言う事で、お預かりしました。
かなりの長期戦になりました....

確かに動作不安定でかなりの数のトリマを交換。
周波数関係も結構ずれていましたので再調整。

ここまでは7月14日に終わっていたのですが、ここからが問題。

FM無信号時にスケルチを開くとザーっと言う音と共に、ヒュンヒュン聞こえてきます。
SSB,CWでも同じ様にヒュンヒュン言って耳障りです。
一体これは何処から来るのか?
オーディオアンプの電解コンデンサの劣化か?表示部のDC-DCのノイズか?
色々調査しましたが、根源にたどり着けず。

本日やっとシッポを捕まえ、退治出来ました。
来週末まで通電試験を行い、問題なければ返却予定。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-756POR3

2013-08-18 | Weblog
7月の初旬に、50MHzでUN8GCがCWで聞こえていたので。我がショボイアンテナで拾ってくれるかな?と
思いながらコールすると、すぐにコールバックがありました。おや?あまりパワーが出てないなあ。
100W機のはずが20W程度。
良くPICK UPしてくれた物です。相手のアンテナと地獄耳に感謝。

それは良しとして、無線機が壊れた?

50MHzだけか、それともHFもか?とパワー測定すると40W程度。
あーーー、壊れた、もう駄目だ。

安定化電源の電圧は?13.8Vはあるぞ。
やっぱり壊れた、修理か、がっかり。

しかし、数秒後 あ、それだ!ひらめきましたが無線機を引っ張り出すのが面倒なので放置。
各社の最高級無線機をお使いの皆さんは、そんなの片手で持てるじゃんと鼻で笑われそうですが
私にとって見れば、PRO3でも重量物で。

あれから1ヶ月半.....

しかし良く考えて見る、RTTYの復調はPRO3の画面で見てKBRTTYで送信するのがPC要らずでFB。
どこかのPEDIが始まってからでは遅すぎると、重い腰を上げました。
お盆休みにやっちまうかと、RIGを引っ張り出して、怪しいと思われる電源コネクタヲ外してみると
コネクタノピンの輝きが消え、いかにも接触不良ですと訴えるような色に変色していました。
あのまま使うと、コネクタが発熱して溶けるはず。危なかった!

ちゃんと100W出るようになり、一件落着。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-⊿100 2台目

2013-08-17 | Weblog
IC-⊿100の表示がLinE Errと表示されて、送信も受信も出来ないと言う故障。
2012年9月12日のBLOGの画像と同じエラー表示です。

前回は1台しか持っていなかったので、本体側が悪いのか、コントローラー側が
悪いのか、両方を調べなければならなかったのですが、今回は動作している
本体に、LinE Err表示するコントローラーを付けてみました。
しかしエラーは消えませんでしたので、コントローラーの故障です。

コントローラーから本体のCPUに対して、おーーーいと送信しているようですが、
途中で信号が消えていました。
電解コンデンサの液漏れで、プリント基板のパターンがやられていましたので、
不良部品交換&補修で修理完了。



前回のIC-⊿100は10W機でしたが、今回のはハイパワー機でした。
コレクションがまた1つ増えました。一人クラブ局でも作るつもりか?という位
修理完了無線機があります。中古無線機屋が出来そうな....

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-757 2台目 発送 & FT-847 到着

2013-08-13 | Weblog
連続通電しながら様子を見ましたが、異常は発見されませんでしたので
オーナーさんに返却。
本日無事届いたようで、さっそく使って見て頂き、問題ない事を
確認していただきました。

このお盆休みは次なる課題のFT-847が届いております。
この機種も、部品によってはメーカーに在庫が無く、修理不能のようで
本体と共に、部品が無いので修理出来ない旨記載された紙が
添付されていました。
メーカーさんは仕様書に書かれた部品と同じでないと、わざわざ設計変更までして
対応はしてくれませんが、パワーアンプ部分を除けばどうにかなるもので
とりあえず、現物が目の前にないと、修理できるものか、修理できないものか
判断できませんので、往復送料ははかかりますが、お送りいただければ
拝見します、と、言う事で現物が到着。

他の無線機の子守りをしながらの作業開始です。
あれをしながら、これをしながら、それもする......

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-757 2台目

2013-08-03 | Weblog
FT-757SXの修理を行いました。

VFOを回しても周波数が動かないが、マイクのUP/DOWNでは動作すると言う物。
エンコーダーの出力をオシロスコープで確認すると、波形が変化しませんでした。
エンコーダーユニットを本体から外して、そのユニットを分解。内部で機械的不具合があったので修理しました。

各アマチュアバンドでパワー測定を行っていた所、18MHzと24MHzでパワーが出ません。
おや、おや、まだWARCバンド送信許可改造をしていなとは。さっそく送信禁止回路を解除。

周波数によっては20Wも出力する。古い無線機にこんなパワーはまずいぞと10W機なりのパワーに調整。
いたわって使わないと、長持ちしませんから。



その他各部調整して、送受信とも問題なし。
1週間程度通電試験をして、オーナーさんに返却予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする