JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

IC-750 修理

2020-06-28 | Weblog
IC-750 の修理です。

半年間も誰からも依頼が無かったのに、何でこんなに連続しますかね?
どこか業者さんでも閉店されたんでしょうか....

ご依頼内容は
・電源が突然落ちる
・送受信出来たり出来なかったりする
・周波数表示が出ない事がある

と、言う事で届いた無線機をさっそく調査。
頂いた情報では、ちょっと足りなくて、全バンドで起こるのか
特定のバンドで起こるのか、モードは何かなどですが、無線機が届いていますので
さっそく調べてみましょう。

電源を入れる前に、内部にネジが転がっていないか、異物は入っていないかから
調べます。振って見るとカラカラってのが良くあります。音がしなくても基板に
ネジが引っかかっていると言うのもありますので、注意深く調べます。

問題無さそうなので、電源ON。
なるほど、全バンド、全モードで受信音がしない。
これはPLLの不具合ですね。何分か電源を入れたままにすると突然復旧すると
情報を頂いていますので、不具合が発生している今のうちにPLLの各部を調べます。

PLLがUNLOCKですので、その部分の特定をしなければなりません。
基板を外して半田面のシールド板を外そうと思ったら、なんど直接半田付け
されている電線があります。これは参った。
全部コネクタだったら外せますが、1本でも直接半田付けされていたら
一旦半田ごてで外して、元に戻したらまた半田付けをしなければ動作させられません。
面倒なので、そのまま作業をしますが、「つながれた犬」の状態で、基板を移動出来る
範囲が限られます。

この白い電線



大体の不具合部分が特定できたので、半田ごてを入れるために部品面のシールドの蓋と
半田面のシールド板を外します。



修理後、PLLのロックレンジ、出力などを調整。3時間の連続通電で受信出来なくなると
言う不具合は再発していません。

連続通電しながら、気になる点を調整していると、コイルのコアに
調整ドライバーを入れただけでコアが一番下までストンと落ちました。
えーーーーーーーーーっ!!
こうなるとどうやってもコアは上に上がって来る事はありません。

一旦基板から外してコアを抜き取ります。



そして再度コイルを基板に半田付けします。
そのままではコアが再びストンと落ちますので、「噛ませ物」をします。
この無線機では、3か所もその不具合がありました。

次に、電源が突然落ちると言うのを調べます。
送受信出来ないと言う不具合を調べている時に、何度か電源をON/OFFしていたら
スイッチは機械的に動作しているのに電源が入らないことがありました。
電源スイッチ自体の不具合ですので、交換以外に方法はありません。
同じスイッチの新品は入手出来ませんので、中古の解体品を入手するしか無さそうです。
あるいは、専用電源を用意して、IC-750自体の電源スイッチはジャンパーして
常にONの状態として、電源でON/OFFするとか工夫が必要です。

最後に周波数表示が出ないと言うのを調査。
この無線機にはPLLのUNLOCKを知らせる為に表示を消すとかドット表示だけにすると言う
細工はありません。従いまして表示が出ないと言うのは表示部に関する不具合ですが
電源スイッチが機械的に入っていて、ユーザーさんは電源が入っていると思っていて
UNLOCKで音も出ませんので、実際は電源スイッチの不具合で電源が実際は入っていないのを
表示が出ないと勘違いされたものと思います。
こちらに届いて、色々やっている中で、一度も表示が出なくなった事はありません。
もうしばらく通電して様子を見たいと思います。

受信は問題なさそうなので、送信部の確認です。
1.9MHzと3.5MHzが80W程度と低く、7MHz~24MHzまで
100W以上出ています。28MHzは昔の50W制限がかかったままです。
何で低い周波数のパワーが出ていないのか調べたら、サービスマニュアルに
載っていない部分の調整ずれがありましたので、調整すると
29MHzを除く全バンド100W以上出るようになりました。

通常は1週間程度、1日8時間程度の連続通電試験をして返却するのですが
色々ご指摘部分が謎な領域が多いので2週間程度の連続通電試験をして、不具合が無ければ返却したいと思います。

調整中に、ここはどうするかなあと言う部分があったので、どうしますかと
フィードバックしましたが、連絡がありませんので、作業中断しております。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX-70G 修理

2020-06-14 | Weblog
DX-70G の修理です。

FT-900を返却したので、今週は自分の無線機を調整して
遊ぼうと思っていたのですが、ご依頼がありましたので
自分のはまた後日と言う事にしました。
半年も誰からも依頼が無かったのですが、連続するものですねぇ。
今年2台目の知らない方からの依頼品です。

症状は
・間違えてコネクタを挿したら電源が入らなくなった
・RITのスイッチが機能しない
と言う物。

RITはまあ直るでしょうが、電源が入らないと言うのが問題です。
自然故障ならば、1,2点の部品交換で直るとしても、コネクタを間違えて
挿したなんて言うと重症ですね。
とりあえず、お話だけでは何とも言えませんので、現品をお送りいただきました。

お伺いした詳細から、検討をつけて回路図から無線機内部のヒューズが飛んでいないか
チェックしましたが、これは生きていました。
そのコネクタには電源ラインもありますので、5V回路に12Vがかかっていると
完全なるジャンクと言う事になります。

何か部品が吹き飛んでいて、CPUを壊すのを防御してくれていれば良いのでだが.....

次にチェックするのは、そのコネクタのあるMAIN UNITです。
これを外すのは大変。ネジを外して持ち上げると言うような構造ではないので
あれこれ外して、やっと取り出せます。
部品面は何ともなかったのですが、半田面を見て
「あーーーーーーーーー!」
でも助かりました。パターンが細いので、焼切れていましたので、それ以上の
焼損を防げました。


パターンが剥がれているので、切れた部分をジャンパーしただけでは、振動で
剥がれ落ちて、どこかにショートするとまた壊れますので、そのパターン全てを
剥がしてから、ジャンパーをしました。

ここが焼けると言う事は、このピンがここだから、このピンはここにと
順番に回路図を追いかけましたが、それらの信号からこれ以上壊れる
個所はないと判断して、元通りに組み立てました。

電源を入れて見ると


OK! 煙は上がりません。 良し良し。
一通り動作チェックをしましたが、これと言った違和感はありません。

次はRITスイッチが機能しない問題。
RITスイッチを押した感触が他と違います。スイッチの交換が必要なようです。
スイッチを確認するのは、フロントパネルを分解して、基板を取り外さないとスイッチは
見えてきません。



分解して押してみても、「ポコポコ」感がありません。
スイッチの交換が必要ですが、表面実装でこのスイッチの高さの物は持っていません。
通販で入手するか、奥の手で同じスイッチで使わない機能の物を移植するかですが
自分の物ではないので、オーナーさんにおお伺いした所、こちらの提案した
LOCKの機能は動作しなくても良いとの事でしたので、LOCKのスイッチを外して
RITに移植しました。

RIT ON


RIT OFF



これで、全機能が動作するようになり、感度、出力も全バンド問題ありませんでしたので
修理完了です。

すでに返却しましたので、お手元に届いてちゃんと交信できましたと
お喜びのメールも頂きました。
本体も傷が無い、新品同様でしたので、このままジャンクは勿体ないなあと
思いましたが、どうにか修理が出来てよかったです。

「もうここに帰って来るんじゃないよ」とおまじないをかけて
送り出しました。

来週こそ、自分の無線機!! 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-900 修理 その2

2020-06-07 | Weblog
FT-900 の修理の続きです。

最終確認も終えて、いよいよ返却ですが、この機種に
使われている側面のゴム足に、時々見かける不具合が発生しています。

ゴムが解けて、「ネチャネチャ」 になっています。
4個のうち1個だけで、他の3個は大丈夫そうです。




オーナーさんには、ゴム足が解け始めているので、早めに撤去または
取替したほうが良いですよとご連絡。
こちらでも純正ではありませんが、似たものはストックしてあるので
交換は可能だと連絡すると、交換を希望されましたので実施。



「単純に交換」って簡単に書きますが、ネチャネチャになっている物を
除去するのは大変で、ケースに付くし、手にもつくし.....

これで作業終了。

しまった、ホワイトバランスを間違えた!と言う事で、表示部が写真では
飛んじゃってますが、ちゃんと普通のFT-900なりの表示をしていますので
ご安心を。



これで今年初めての、知らない方からのご依頼を無事壊す事無くクリアー出来ました。
と思っていたら、知らない方からの今年2台目のご依頼が。
何で半年も誰からもご依頼が無かったのに、面白そうな故障した無線機を
購入して来週末はこれだと喜んでいると、依頼が入るのでしょうね。
マーフィーの法則ですか??

次も壊さないように頑張ります!
「ぶっ壊して結構です」とありがたいお言葉を頂戴しています。
冒険者っていらっしゃるものですね。
期待しないでお待ちください.....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする