JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

アメリカからの荷物

2012-10-19 | Weblog
9月21日にインターネットで注文した商品がアメリカから到着。
小さいものを2つ購入したのですが、こんな大きな箱で送られて来ました。
350mLのビールの缶と大きさを比較してください。



注文してオートリプライがあった以外は、「在庫が無いので待ってね」も無ければ
「発送しました」も無い、海外だなあと思わせる対応でした。

いつ来る物やらサッパリ分かりませんので、まあ今年中に来れば良いがなあと思っていたら
突然配送されて来ました。

家族に海外から荷物が届く予定だと伝えておいたから良かったが、発送しましたのメールが
届いて伝えれば間に合うなんて考えていたら、受け取り拒否をされる所でした。危ない、危ない

で、中身は何?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVS-2 電池交換

2012-10-14 | Weblog
電池は一生物ではないので、簡単に交換できるようにしてもらいたいものです。

裏面右上にネジがあったので、これを外せば簡単に分解できると思ったら大きな間違い。
割れませんようにと、祈りながら苦労の末、こんな感じにやっと分解。




次に交換する時には、また分解方法を忘れていて四苦八苦するんだろうなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-900 7台目位?

2012-10-10 | Weblog
FT-900が良くやって来ます....
もう7台目位かなあ。数えてないので分かりません。

ここまで台数が多いと、毎回不良箇所を追いかけるのに苦労するので
一工夫してみました。

まずは、「固定金具」



片手で支えて、オシロスコープのプローブを測定ポイントに当て、おっと、レンジを変えたいが
3本目の手は無いし、あー、片手を離さなくては....とやっていると作業効率が悪いので
基板を支える金具を製作。これで片手が空きました。


次は、リボンケーブルの長いものを調達してきました。
これが短いと基板をひっくり返せるポジションが決まってしまいます。
固定金具の製作とリボンケーブルの購入で、でこんな感じで基板の両面を動作状態で測定出来る様になりました。



受信感度極悪で、100dBμVを入れても蚊の泣くようなFT-900でしたが、不良部品を交換して感度バッチリ。
今週末にでも各部調整をしてし修理完了予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-2500D 電球交換

2012-10-07 | Weblog
IC-2500Dの調整が終わった所で、切れた電球の交換。
4個の電球のうち、2個が切れていました。
LEDにしても良いのですが、手持ちの電球が50個程ありますので、
これが無くなるまでは電球を使用されているものはオリジナルのままで
修理をしようと思います。



電球交換は、フロントパネルを取り外す必要はないのですが、表示部に
ゴミが入っていましたので分解清掃もしておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする