JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

TR-9500G 修理

2011-08-28 | Weblog
音が出ないと言う TR-9500G が到着。

内部スピーカーで音が出ないのを確認。
外部スピーカーではどうかと繋いで見るもこれまたNG。
出力はOKで、ハンディーで送信して見るとFM,USB,CWの全てで
Sメーターが振れるので生きている模様。

オシロスコープで信号を追いかけると、ボリュームの手前までは
信号が出ているものの、それ以降では信号が消える。
そうなるとボリュームの不良?ボリュームはプローブが当たれない所に
端子があるので、フロントパネルを外しボリュームを摘出。
ボリュームの回り止めの金具が変に曲がっている。
良く観察すると、その回り止めがボリュームの端子にショートしていました。
AF信号が常にGNDに落ちていたわけです。
それを直すと正常に動作するようになりました。
修理用パーツ代¥0 久しぶりの部品交換なしの修理でした。

前オーナーがボリュームを交換した時に、パネルの穴にきれいに
回り止めの突起を穴に入れずにナットを締めていったので、回り止めが
押されて変形し、端子に接触したものと想像できます。

どんな部品でも、交換時は細心の注意が必要ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2011-08-16 | Weblog
4日のお盆休みがまもなく終了。

この休みは、3台の無線機の修理とWAE CWコンテストで
遊びました。

3台のうちの1台は、TS-530Vの真空管1本で50W改造。
これはすんなりとうまく行ったのですが、ALCメーターが
24MHzではALCゾーンの半分、28MHzでは
全く振れないと言う現象で、ずいぶんと悩まされました。

回路図と 「にらめっこ」 する事数時間、ここが悪いからだろうか
いや違う、こっちか、いや違う、測定器をフルに活用しましたが
腕が悪いので謎を解くのに随分時間がかかりました。
素人修理工房だなあ!

ゆっくり時間を掛ければ、謎は解けるもので、どうにかか解決。
28MHzでもバッチリALCゾーンを越える辺りまで振れる様になりました。

あちこちをばらして、測定しまくったので良い勉強になりました。
部品のサイズ、メンテナンス性の良さ、修理後の実用性から、TS-530,
TS-830はとても良い教材だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする