JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

CWでラグチュー

2005-01-23 | Weblog
最近はどこを聞いても 「599 TU」 のような2秒QSOが大流行ですが、
今日は、久しぶりに付き合ってくれる ZL3 の局に巡り会えました。
10.104MHzにダイヤルをとめて、VRを上げたまま遊んでいたら
QRL? と。そのうちCQ CQ....
どこの局かな?と聞いていると ZL。誰も呼ばないので
コールすると、コールバックあり。送ってくる内容が、すぐにさよなら的な
内容ではないので、こちらからも色々送信しているとQSO時間 17分。
久しぶりに楽しめました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源

2005-01-20 | Weblog
13.8V 30A のスイッチング電源を入手。GZV-4000は持っているが、
小型のが欲しくて、アルインコのを購入しようと検討。ローバンドで運用する時、いい加減な
アンテナではスイッチングノイズが入るよと言う忠告で、どうしようかと検討中に
DAIWAの SS-310Xが目に。安かったので思わず買ってしまいましたが、
この機種の情報はHPでも皆無に等しく、ローバンドでのスイッチングノイズがどうかと
言うのは分かりません。さっそくいい加減なアンテナをつないで、試してみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パドル

2005-01-14 | Weblog
出張のお供に、軽くて打ちやすいパドルを捜していましたが、軽すぎたり、重すぎたり
なかなか「これ」と思うものが見つかりません。
と、言う訳で作っちゃいました。材料はプリント基板!
あまり軽いと、逃げて行くので、反対の手で押さえながらの運用となりますので
かと言って、あまり重いと持ってゆきたくないし.....
・材料費は¥1,000以下
・重量300g
いつもコンテストで打つスピードでも問題なく、さらに高速にしても大丈夫。
あとは、耐久性と持ち運び用のケースかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-100D

2005-01-11 | Weblog
FT-100DにAMフィルターを追加しました。
なぜにAMフィルター?意味はありません。オプションは現役時代に買っておかないと、
入手難となるのでFT-100Dが製造中止になった時に買っただけですが、このフィルターが
無いと何か困る訳ではなかったのでずっと棚の飾りになっていましたが、もったいないので
入れてみました。と、これだけ書くと簡単ですが、説明書通りとは行かず、ばらばらに....
(写真参照)
何でか?それは、今までAMフィルターを取り付けるスペースには何も無くて、そこを
同軸ケーブルが斜めに横切っていた訳で。そう鋭い、あなた!!AMフィルターを付ける
ためには、その同軸を移動させなくてはならない。所が、その同軸が引っ張っても
びくともしない。マニュアルでは上面のカバーだけ外すとなっているが、底面カバーも
外す羽目に。引いてもだめなら押してみなってな訳で、底側から押して見たがこれまたNG。
今度はフロント側の板まで外す羽目に。ご覧の通りの状態までばらさないと完了しない。
その前に、このフィルターを付ける為には、基板のフラットケーブル4個所、
TMPコネクタ3箇所、基板の固定ネジ6箇所をはずして半田付けと言う作業があったんです。
これが、超小型化のおかげで大変な作業でした。
IC-910DもCWフィルターを付ける作業は地獄を見ましたが、今回も地獄を見ました。
メーカーさん、相手は素人でっせ!もっと簡単にせんかい!!!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-107M & UNIDEN2020 修理

2005-01-10 | Weblog
FT-107Mを入手。大学時代のクラブ局で使っていたので懐かしくて、「受信感度が悪い」と
言うジャンク扱いではあったが買ってしまった。
早速調査、なんとそればかりか、28MHzAは28.000-28.500MHzでオリジナルの
ままだったが、Bには26.000~26.500MHz C,DにもCB帯が。
まあ、VFOがもう少し上まで伸びているので、Aで28.550MHzまで行くので
このコンディションではSSBも28.500付近が運用できれば、問題なし。ただし、次サイクルの
コンテストでは28.700MHzあたりまで埋まるので、それまでには水晶を交換しようかと。
で、問題の感度が悪いのは、ランプヒューズ切れ。きっと友達がやってきて、アンテナの横で
リニアを入れてこんにちはーーーでしょうね。故障したと思って売り飛ばしたのかな。
状態がよく、飾りにはFB,FB。

UNIDEN2020は部品待ち。これは、複数の故障で、
・デジタル表示に変な数字が出る
・ドライブの球のヒーターが点灯しない
・ALCの触れが変
・IPが流れすぎ
でしたが、部品が来て取り付ければ、修理完了。

さて、次はどのリグを調理しようか.....
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2005-01-09 | Weblog
正月休が終わったばかりなのに、またもや連休。

古いサブノートに、USB無線LANアダプタを付けて見た。これが快適!
パソコン屋で偶然発見。まさかこんなに小型で安いとは。
思わず買ってしまいました。時代遅れのパソコンもUSBさてついていれば
これを導入すれば、インターネット専用端末で生き返りますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZL1AMO

2005-01-04 | Weblog
ZL1AMO Ronさんが今日16:40頃21MHz CW で強力な信号を送り込んできていましたので
さっそくコールして新年のごあいさつ。
599 TU スタイルのQSOでないせいか、あれだけ強いのにだれも呼ばないのでQSYした模様。
CWのリズミカルな響きから、うーん元気になられたなと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2005-01-01 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本日より、JR4GPAのつぶやきを画像付きでどんどん書き込んで行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする