JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

IC-1271 修理 4台目

2015-06-29 | Weblog
IC-1271 の修理と言うより、「調整」です。

周波数が15KHz程度ズレているとメールでお聞きしておりました。
到着した無線機を、さっそく測定して確認。
12KHzズレておりました。
1KHz程度なら頭で引き算足し算して運用すれば良いのでしょうが
12KHzとなると難しいですね。

IC-1271も「アホになる無線機」ですので、オーナーさんは海外から
「アホにならない無線機」のボードを購入し、保管されていたようです。
交換して欲しいとの事でしたので、まずはこの作業を行いました。



海外産のボードですので、レピーターのシフト量、トーン周波数の初期値が
違いますので、セットしないとそのままでは使えません。



調整する目的の基板は、2階建て構造の1階部分ですので、上側の基板を調整作業の
邪魔にならない位置まで寄せて、電気を入れて調整です。
手が滑ったら パチン はい粗大ゴミ.....
緊張しながらの作業です。





いい感じです。表示されている周波数と、送受信周波数がバッチリ合いました。



Sメーターをセンターメーターに切り替えると、あらら何を表示しているの?と言うほど
ズレていましたので、調整しました。


1200MHzのシングルバンド&オールモードの貴重な無線機です。
まだまだ現役で頑張ってもらいたい機種ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-900 修理 17台目

2015-06-14 | Weblog
またまたまたまた.....
FT-900 の修理です。

感度低下が起こるので、ご自分で修理しようとケースを外して作業され、
元に戻すと電源が入らなくなったとの事。
どこかをショートさせたかも知れないとの情報。

自然故障なら、まあ直るでしょうと言えるのですが、ショートさせたと
なると、どことどこをショートさせたかも分からないので、直るかも知れないし、
直らないかも知れませんよと言うしかありません。

届いたFT-900にとりあえず通電して見ない事には前に進みませんので、
パワーON。
やはり頂いた情報通り電源が入りません。
セパレートケーブルで本体とコントローラが分離されていたのでセパレートケーブルを外して、
コントローラを直接取り付けて再度パワーON。駄目です....
コントローラを分解して、信号を追いかける事30分、見つけました!



どうにか電源が入るようになったので、もう一点の依頼事項の感度低下が
起こるとの事でしたので、SGから信号を入れて確認して
見ましたが、感度良く問題はありません。
実際の交信を聞きながら1週間毎日感度低下が起きないか
監視しましたが問題ありません。
お聞きした情報から、送受信の切替リレーを疑い、それが
実装されているLPFユニットを外してリレーを基板から外し
接点の抵抗を測ってみましたが問題はありませんでした。





その後8時間SGから信号を入れて確認しましたが
感度低下は起きないため、送り返して確認していただく事に
しました。

お知らせ頂いた現象が、こちらで確認できる物は修理できるのですが
現象が出ない物は、考えられる事が多すぎて、対処のしようがありません。
一番良いのは、無線機が設置されている場所に出向くのが一番ですが、
それは無理ですね。

最後に先週修理完了で返送した16台目と今回の17台目で記念(何の?)撮影。


さて、次のお題にとりかかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-900 修理 16台目

2015-06-07 | Weblog
またまた FT-900の修理です。
「こいつ、FT-900しか修理出来ないのじゃない?」
と言われそうですが、他の無線機も直せます....

受信していると、周波数が上下に変動すると言う事で、
修理依頼がありました。

部品交換とPLL関係の再調整をして、1週間リグの近くにいる時は
色々なバンド、モードで交信を聞いていましたが、修理後は
安定して動作しておりますので、来週にでも返却の予定。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする