JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

修理依頼について

修理依頼は、2013年3月3日のBLOGの内容をご覧になり、メールにてご連絡ください。

メーカーの姿勢

2008-05-26 | Weblog
壊れた無線機を多く修理していると、メーカーの修理に対する姿勢が良く分かります。

A社、B社共に同じようなコメントを付けて返送された無線機が我が修理工房?に
やって来ました。
「XX回路の部品・基板が焼損しているが。交換部品も基板も製造中止からXX年
経過しているので修理できないので返送します。」

A社の無線機は確かに部品が黒こげで、基板のパターンもチリチリとめくれあがっている。
言われる事は確かに正しい。個人的には代替部品でその部分を作って、めくれた
パターンを電線で繋げば修理は出来るが、それがメーカーの修理としては今後が
保証できないであろうと納得。
B社の無線機は、「あれ?どこが焼損????」焦げた部分なし、焦げ臭いなし。
きっと部品として動作していない物を焼損としたのでしょう。
故障個所を探すと単なる半田クラックでした。開けてみたの?と思うほど簡単に
修理できました。

A社の場合、直るものなら直しましょうと言う姿勢が伺えますが、B社は
古い物はあきらめて、新製品買ってね!と言う姿勢。

巷では、高額無線機が流行ですが、製造からOO年経過しているのでの一言で
片付けらると、今時のチップ部品のオンパレードでは手も足も出ないなあと考えて
しまいました。まあ製造中止して10年以上経って修理しろってのもアマチュア無線機
ならではの事ですので、メーカーさんの言い分もうなずけるのですが.....
TVやビデオデッキだったら素直に買い替えますからね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム修正

2008-05-04 | Weblog
KBRTTYのバージョンアップを行いました。
変更点は
 「メモリー送信時にESCキーで強制停止機能」
追加。

残すはメモリー編集機能だけとなりましたがこれが曲者。
キーボードは押した時と、離した時にコードを送ってきます。
たとえばAを押すと押した瞬間は「1C」と送ってきますが、
キーを話した瞬間に「F0 1C」と離したぞ!と言うF0を付加した物を
返してきます。ご丁寧な事で!
それはそれで良いのですが、RTTYの符号の中にはキーボードの
SHIFTを押したまま押さないといけない符合があります
例えば「?」 これはSHIFを押したまま「/」キーですが
これが複雑。SHIFTを押したよと言うコードを「/」を
押すまで連続で返してきます。このあたりをキャンセルしながら
必要な情報だけ抜き出してメモリーすると言う部分をプログラムしなければ
いけないのです。
納期の無い趣味の世界ですので、ボチボチやりますかね。
皆さんがジャパーーーンと叫んでいる時間も、色々な物を開発して
遊んでいます。通りで電波を出す時間が無いわけだ.....
電波を出さなくてもアマチュア無線に変わりはありませんよね。

KBRTTYって何?それは
http://jr4gpa2.hp.infoseek.co.jp/
の「IC-756PROシリーズ,IC-7000用RTTYマシーン」
をクリックしてご覧下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする