JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

AX700 修理

2016-08-21 | Weblog
AX700 の修理です。

・バックライトが点灯しない
・メインダイヤルで周波数が可変しない

オーナーさんは、バックライトが点灯するようになれば、エンコ-ダーは
動作しなくても良い。アップダウンスイッチで可変出来るし、
メモリーされた周波数を主に聞くからとの事。
でもせっかくメインダイヤルがあるのに、それは不便だろうと
言う事で、手持ちの部品に合うものがあれば良いなあと
思いながら分解。

オシロスコープでエンコーダーからの信号を見るも、A相、B相共に
信号は変化しません。通常どちらかは見えるのですが....

エンコーダー自体の故障のようなので、外そうと思うのですが
フラットケーブルが3本あり、そのうちの1本が固着して離れません。
これを外さない事には、エンコーダーを摘出出来ないのだが。
揺ったり、力を入れるのですが、これ以上やるとフラットケーブルが切れるか、
コネクタが壊れるか、プリント基板のパターンが剥がれるかのどれかです。
オーナーさんの「エンコーダーはどっちでも良いよ」と言われたのが気になって
壊す前に止めようかと思ったその時、外れました!

エンコーダーを摘出すると、割れています。
メインダイヤルに衝撃が加わって、その衝撃がエンコーダーの軸を伝わって基板を
破壊したように思えます。

これでは動作しませんね。

交換用のエンコーダーはあったの?と言う突っ込みが来そうですが
残念ながら同じ物はありませんが、似たような物はありました。
高さ、軸の太さなどバッチリだったのですが、本体が若干大きく
近くにある部品に干渉しそうなので、使えず。
もう少し小型なのも持っているのですが、残念ながら高さが足りず
フロントパネルから頭が出ません。困った.....
が、しかし、悪知恵が働き、装着完了。
分解しないと分からないし、よほどAX700を修理しまくっている方で
無い限り、分からないように実装できました。

バクライトは、前回AX700を修理した時に、ディマー機能がある事に
気付かず、調光出来ませんでしたが、今回はその部分も改造して
画像のように、LED化しても調光が可能なようにしました。
http://blog.goo.ne.jp/jr4gpa/e/f1874819e73f55901d866c6755419904


ディマー設定 暗い


ディマー設定 明るい


一通り感度、周波数、機能が動作する事を確認して作業終了です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GN607DXA 売りに出す前の磨き | トップ | TS-930S 修理 その4 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事