ネットでは時に名台詞が投下される。
今日も、某上司が放った台詞が異彩を放っていた。
上司「おっ、反抗的だねぇ。半沢直樹に影響されたのかな?w」

うざい…これはうざいな。
これは、どんな反抗的な奴が相手であったとしても、この上司に一定の非はあるだろう。俺が、瞬間的に思いついた「返し」を披露しておこう。
Aさん【話のわかる信頼おける上司に言われた場合】
「まじめに答えてください」
Bさん【距離を置いているいけ好かない上司に言われた場合】
「半沢直樹って俳優さんかなんかですか?不勉強で存じ上げませんので、今度××さんにでも聞いてみます」
※××さんとは、自分とちょっと距離の近い女子社員を想像すべし。社歴の長い人程ベスト。女性社員がいなければ、会社のムードメーカー的存在の人でも良し。
瞬間的に、「この回答はTPOで変更すべきだな」と思い、2パターンの「返し」を思いついたのだけど。
思いついた後、全上司で脳内シミュレートすると、これでほぼ問題ない事がわかった。A上司の場合、「しぃません(´・ω・`)ショボーン」の後、真面目にとりあってくれると思われ、B上司の場合、様々なパターンがあるが、焦って否定する姿が思い浮かぶ。
唯一一人だけ、Bで対処すると「なんだい俺君。半沢直樹も知らないのか!これだからお前は駄目なんだよ」って返す奴がいると思うんだけど…。まあアイツの場合、そもそも俺に話しかけてこないっつーか接点ないだろうからまったく問題なし。
つーかね、のちのちの、その部下の心象を考えたらこんな台詞有り得ないよ。
コーチングとかが流行するこのご時世で、何故故に部下の敵愾心を煽りたがるのか。頭悪すぎるわ。
俺、こんな台詞酔っぱらっててもよー言わんぞ。アホかこいつ。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です!1票よろしく願いします。
ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術

今日も、某上司が放った台詞が異彩を放っていた。
上司「おっ、反抗的だねぇ。半沢直樹に影響されたのかな?w」

うざい…これはうざいな。
これは、どんな反抗的な奴が相手であったとしても、この上司に一定の非はあるだろう。俺が、瞬間的に思いついた「返し」を披露しておこう。
Aさん【話のわかる信頼おける上司に言われた場合】
「まじめに答えてください」
Bさん【距離を置いているいけ好かない上司に言われた場合】
「半沢直樹って俳優さんかなんかですか?不勉強で存じ上げませんので、今度××さんにでも聞いてみます」
※××さんとは、自分とちょっと距離の近い女子社員を想像すべし。社歴の長い人程ベスト。女性社員がいなければ、会社のムードメーカー的存在の人でも良し。
瞬間的に、「この回答はTPOで変更すべきだな」と思い、2パターンの「返し」を思いついたのだけど。
思いついた後、全上司で脳内シミュレートすると、これでほぼ問題ない事がわかった。A上司の場合、「しぃません(´・ω・`)ショボーン」の後、真面目にとりあってくれると思われ、B上司の場合、様々なパターンがあるが、焦って否定する姿が思い浮かぶ。
唯一一人だけ、Bで対処すると「なんだい俺君。半沢直樹も知らないのか!これだからお前は駄目なんだよ」って返す奴がいると思うんだけど…。まあアイツの場合、そもそも俺に話しかけてこないっつーか接点ないだろうからまったく問題なし。
つーかね、のちのちの、その部下の心象を考えたらこんな台詞有り得ないよ。
コーチングとかが流行するこのご時世で、何故故に部下の敵愾心を煽りたがるのか。頭悪すぎるわ。
俺、こんな台詞酔っぱらっててもよー言わんぞ。アホかこいつ。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です!1票よろしく願いします。
ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます